アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在大学4年生で就職活動で内定が決まらず、
今年の4月からどうしようかと考えているものです。
一応同大学院を受験するという形にしましたが、
もうどうしたらいいのかよくわからない状態です。
大学は東大とかそういった有名校ではなく、普通の大学です。
ただ、理系なので院には進めます。学費は年間100万。実家通いです。
院に進むメリットはあるのでしょうか?
挙げられるメリット、デメリットがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

下世話なアドバイスになります。

参考にはならないかも知れません。
普通なら、メリットは、より、深い研究が出来る。デメリットは、2~4年時間を費やしてしまう。という事です。

で、現状では、この、大不況の中、就職戦線に出るのと、2年後出るのと、どちらが高く自分を売れるか?という問題があります。
また、院に進めば、大学に残るという就職先も選択肢に入ります。
「博士号は、飯の種にならない。」は、今の事実です。現在の不況がどん底だと、考えれば、院に進む方がメリットがあるかな?と思います。

お前の姑息な助言なんか、聞かない、俺は、自分を究めたくて大学院に進むんだ!って言って欲しいのが、正直な気持ちですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答どうもありがとうございます。
確かにこの不況を2年後に据えて考えるといい方向に行くかもしれませんね。

お礼日時:2009/02/15 21:35

厳しいことを言えば、「○○になりたくて、●●を研究したいから大学院に行くんだ!」という強い意思がなければ、メリットはないと思います。



最大のデメリットは、学費がかかることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
私の場合、「○○になりたくて、●●を研究したい」というのではなく、
単に、「●●を研究したい」からという目的しかありません。
私もメリットはないと思っています。

ただ、若干メリットがあると感じられるのは、
学生という身分が保障されていること。
社会に出るよりは自由な時間が作れるということ。

デメリットだと思う点は、
院卒という肩書が残ること。
社会に出るときに2年遅れになるということ。
みんな社会に出て働いているのに、自分だけ取り残されること。
学費がかかる上に稼ぎもないこと。

でもふと今大学院に行ってみようかななんて考えています。
もうどうしたらいいのかよくわからなくなってきています。

お礼日時:2009/02/15 22:30

就職のために大学院を選ぶのはよしたほうがいいですよ。



メリット:理系の場合、自分のやりたい研究ができる。
学部では大半、院生または教授の研究のサブテーマみたいな場合が多いし、研究と言えるほど時間が取れない。
会社でも、理系の研究職などでは院卒を重視するところは多い。
デメリット:金と時間

私は大学院で初めて時間をかけてやりたいことがやれたのでそれなりに満足しています。就職はあまり考えませんでしたが、理系の場合、デメリットになることはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。
今自分の研究しているテーマは自分のやりたいことなので、
これを続けてみたいという気持ちもあります。
メリットがあるなら、チャレンジしてみようかなと思います。
また、就職は事情があってあまり考えていません。

お礼日時:2009/02/15 23:06

就職の内定が決まらないという理由で大学院


目的目標なし 実家暮らし
メリット 楽
デメリット  ニート 挙句パラサイトシングルの心配 

やはりどんな仕事に尽きたいが為の大学院
なりたい自分の強い目標に向かう意気込み
信念を色紙に書いて壁に貼るぐらいに夢と希望を持つ
とメリットになるはずです
暇つぶしの大学院なら学費の無駄使い デメリットです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
目的は自分の研究したいこと、就職は事情があって考えていません。
暇つぶしというより、時間つぶしのためなのでいいかなと思いました。
ただやはり学費の無駄使いというのもありますが、
よく調べると、院生は学費が学部生の半額と書いてあるので、
1年延びたくらいの学費だと思えばいいかななんて思っています。
ただ、大した大学でもないのに、院に進むことが極めて不安です。
仮に進んだとしても修士までと考えています。

お礼日時:2009/02/15 23:27

私は大学院に行って良かったことが多かったですよ。

学部の時にもっと深めたいテーマを見つけて、それをトコトン研究して。研究テーマとはちょっと違った視点の講義に出たり。分野を超えた人と出会えたのも大きかったですね。その経験が今の私になっているわけですし。
ただ、それは自分で見つけてきて、選択して、わざわざ出かけたから(それだけ魅力的だと感じたから)であって、「いけ」とか「やれ」っていう状態だったら、今のような気持ちにはならなかったかもしれないかな。

メリットもデメリットも自分次第でしょう。私は奨学金で進学したので、今でも奨学金を返しているし。無駄な時間を過ごしていたら、正直返したくないけれど、納得した時間と結果を得ているから、別に負担ではないです。(ただ一つ後悔しているのは、徹夜が続いて、研究の過労もたたって、ガクッと体が弱ったことくらい。もうちょっと自分をいたわればよかったかな)

理系でも院(所属研究室)によって、雰囲気が変わるからダイレクトに先輩に聞いてみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、誠にありがとうございます。
実は、大変申し訳ないのですが、私はこの春で大学院を修了する予定のものなのです。
2年前に学部生の時に悩んでいたこたとを質問させていただきました。
果たして自分は院に行くべきなのだろうかと真剣に悩みました。
そして、2年後の今、卒業ということになるのですが、
自分の研究テーマが自分のやりたかったことで、それが達成できたので、
私もそれなりに満足しております。
今になって、振り返ると、院に入ったころは何度もやめたいと
思いましたが、研究して、学生という身分で守られていて、
なおかつ研究がうまく行ったということで、清算するとプラスかなと
思っております。
私も回答者様のように積極的に研究に取り組んだので、よい結果となりました。
実際の方の意見が聞けてとてもうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!