dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

pc3台あり余裕在りすぎていじったら起動画面は普通で「ようこそ」から極小で文字が読めず戻せなくなった。いじり順序・コントロールパネル→画面→画面のプロバディ→設定→詳細設定→全般→dpi設定ボックスの∨を押してカスタムをいじったら1センチ角位に小さくなり戻せなくなった。biosは普通に出るからこれから戻せないか又はリカバリかな‥‥皆さんの豊富な知識を期待致します、よろしく

A 回答 (4件)

> イマイチ難解な所あり‥‥文字が大きくなるも


> あまり小さい為ドットで読ず

レジストリ設定だけでは、戻せませんので、なんとか読めるくらいまでなったら、画面のプロパティのデザイン タブの詳細設定と、詳細設定タブとで Tab、カーソル、Enter キーで、文字を拡大してください。

読むのにまだ不十分なら、先に書いた 16 進数値の 00000060 (10 進法の 96 dpi) の値をそれぞれ 000000C0 (倍) へ書きかえて実行してみてください。たぶん 30 ではなくて C0 のほうだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんに色々ご指南頂無事解決しました有難う御座いました。
問題のパソコンから送っています有難う御座いました。

お礼日時:2009/02/20 12:27

私も試してみましたが、意外と面倒ですね(笑)


不謹慎ではありますが、苦笑してしまいます。
セーフモードでも小文字というのは、ひどいつくりです。

症状の無い PC で、後述の 「Windows Registry」 以下をコピーして、メモ帳へ貼りつけてください。
メニューのファイル(F)、名前を付けて保存(A) を選んで、ファイルの種類(T) から 「すべてのファイル」 を選んで 「SETDPI.REG」 のような .REG 名で、症状のある PC でも読みこめる FD や USB メモリ、光学メディアのいずれかへ保存してください。
症状のある PC を起動させて、メディアを挿入してください。
FD のように自動的にフォルダが開かなくても、マイ コンピュータくらいは開けると思いますので、保存した .REG ファイルを実行して、再起動させてみてください。

私が確認した限りでは、以上の手順で読みとれるようにできました。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontDPI]
"LogPixels"=dword:00000060

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Hardware Profiles\0001\Software\Fonts]
"LogPixels"=dword:00000060

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Hardware Profiles\Current\Software\Fonts]
"LogPixels"=dword:00000060

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Hardware Profiles\0001\Software\Fonts]
"LogPixels"=dword:00000060

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Hardware Profiles\Current\Software\Fonts]
"LogPixels"=dword:00000060

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics]
"AppliedDPI"=dword:00000060
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イマイチ難解な所あり‥‥文字が大きくなるもあまり小さい為ドットで読ずもう少し頑張ってみます。有難うございました。

お礼日時:2009/02/20 09:42

3 台をお持ちということですので、問題の無い機体と並べてください。


両方を起動させて、安定したら、問題の無い機体で、キー操作を一手順して、問題のある機体で、同じ操作を一手順するという繰りかえしで、設定しなおしてください。

フォーカス (キー入力対象) を Tab キーで移せますので、キーボードだけで設定可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指南のとうり操作するもまだまだ解決に至っていませんです。貴重な時間を頂き有難う御座いました。すみませんでした。

お礼日時:2009/02/18 18:23

コントロールパネル→画面→画面のプロバディ→設定→詳細設定→全般→dpi設定ボックスで、「通常のサイズ」を選択し直したら、


Altキーを押しながら a キーを押下してください。 

このAlt+aキーは、アクセスキーと称します。

アクセスキーとは、ボタンやラベルなどの右端に()括弧で括られたアルファベットの表記が随所にありますが、それらのことを言うのです。
すべてAltキーとそのアルファベットキーを組み合わせて使います。
マウスを使わずにWindowsを操作する方法になりますので、覚えておかれると重宝しますよ。

この回答への補足

説明不足ですみません。(モニター15インチ)「ようこそ」が15mm位の大きさで各アイコンがサイズの大きさは普通で間隔が広くアイコンの下のソフト名が極小で読めず、いずれの文字も極小で読めずスタート→コントロールパネルが開くも20mm四方位でサイズも変えられず、読めず、で先に進みません。dpi設定で∨押してカスタム→スライダーを+-どっちかにしたと思いますが之でお分り頂けますか?。よろしくお願い致します。

補足日時:2009/02/16 08:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指南頂無事解決、そのパソコンから送っています、有難う御座いました。

お礼日時:2009/02/20 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!