dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1日数十万以上のアクセスのある複数のサイトを運営しています。全てのサイトのCGIログは一括で管理していて、同じIPアドレスからのCGIへの短時間(数秒以内)の連続送信を制限しています。
ところが、登録者名とパソコン環境が異なるサイトAにアクセスしている人と、サイトBにアクセスしている人がいるのですが、何故かIPアドレスだけが毎回重複しています。
この為、二人がほぼ同時に書き込んだ場合に連続送信制限に引っかかることがあります。

二人のホスト名は***.cty-net.ne.jpで、プロバイダは「CTY ケーブルテレビ」です。

この二人のIPは初めてアクセスしてきた当初(数ヶ月以上前)から変化していません。たまたま同じ場所のインターネットカフェ等の施設からアクセスしてきているのでしょうか?
それとも、今までは常識的に考えてIPアドレスは一人一つと考えていましたが、もしかしてケーブルテレビ等の場合は同じIPを複数のユーザーで使いまわすことが可能なのでしょうか?有り得ないとは思いましたが一応の可能性を考えて質問させていただきます。

A 回答 (2件)

NAPTを利用して同一グローバルアドレスを複数のユーザに割り当てているプロバイダは存在します。


特にケーブルテレビに多いようなので今回も当てはまるのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。ケーブルテレビではよくあることなんですね。おかげさまで謎が解けました。

お礼日時:2009/02/17 01:13

http://www.cty-net.ne.jp/internet/p_option.htm#ip

有料オプションで、グローバルIPアドレスの提供をしている所をみると、通常契約ではローカルIPしか割り当てられてないのでしょうね。

ケーブルTVや、学校、企業等、グローバルIPはルーターに割り当てられてる場合では、複数の人間が同じグローバルIPになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答有難うございます。ローカルIPを割り当てるプロバイダーもあるんですね。大変勉強になりました。IP+環境変数で制限する事を検討してみようと思います。

お礼日時:2009/02/17 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!