アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在使用のPCはデスクトップ emachines J3034 (Celeron 3.2G)
          ノートは Gateway MT6836j (Core2D 2.0G)
動画編集ソフトはサイバーリンクのPowerDirector7 です。

以前購入したSanyoのFullHD対応ムービーカメラ(XactiHD1000)で色々撮影して動画編集を少ししています。今まではSDモードで撮影していたのですが折角なのでHDモードで撮影・編集・保存(HDD内)をと考えています。
ノートPCでは何とか出来ていますが、どうせならFullHD対応の少し大きめのモニターと新たなデスクトップPCをと思い予算10万円位で購入を考えています。
ドスパラ様の Galleria JD・ Galleria JD Q9550モデル・Galleria GG ・Monarch QX に21インチモニター付き辺りで考えているのですが、どれを買えば良いのでしょうか?他におすすめは有りますか?
因みにゲームはフライトシムXのみで他は全くしません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

DVDに焼く場合、ピークビットレートが指定できる必要がある(再生時にコマ落ちが発生する可能性が高い)のでx264で作成した動画をDVDからストリーミング再生するのは、とくにHDビデオにおいては現実的に厳しいです(VBRが指定ビットレート±パーセンテージでの指定の上、実際はほとんど無視なので)


H264は加工時はMainConceptのPremiere CS3用プラグインのMPEG HD Pro3、単純なトランスコードではReferenceを使用していますがこれらは趣味で買うには多少高価でおすすめできません(Proコーデック一つでPC2台買えますので。画質は商用レベルですが…)
VC-1出力の場合はMicrosoftのExpression Encoder 2というアプリケーションで良いVC-1動画の出力結果が得られます。残念ながら家庭用、フリーで配布されているアプリケーションのWMV出力はWindows Media Encoderのエンジンを使用しているため、2passエンコードにおいて特に差が顕著です。

XactiHD1000はAVCHDでの録画ですから、編集する際にもそれなりのビデオカードを積んでおかなければシークに時間をとられてかなりイライラすると思います。とは言っても最新のものであればオンボードでさえなければ問題ないので。
エンコードにおいてクアッドの9550(2.83GHz)とデュアルの8500(3.16GHz)の実際の差は1.2~1.3倍程度です。クアッドはフルロードすることは少なく(特に2Passの解析時は6~7割程度にとどまる)、実質8割程度で推移しますので、ほぼ100%の使用率で処理するデュアルとは言われるほど差はつきません。
電源に関しては最低でも500W定格はあった方が良いと思います。
他は好みと予算で組めばいいと思いますので、幾つかのBTOで適当にカスタマイズしてみて目的にあったものを見つけるのが良いと思います。

CanopusのFIRECODER Bluは増設スロットに差し込むPCI-Exスロット対応のカードですよ。専用ソフトでエンコードをCPUの代わりに行ってくれるハードウェアエンコーダーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
幾つかのBTOショップで自分の希望を伝えてベストな物が出来る様
回ってみたいと思います。

お礼日時:2009/02/20 10:43

まず、重いのは最終的に映像ファイルを作成するエンコードなりトランスコードであり。


ハイビジョン編集作業そのものは今となってはCore2Duoでも重い作業ではありません。
重いとすればそれは重い編集ソフトを使っているか、重い高圧縮形式のまま編集しようとしているか、PCがウイルス感染していたり壊れているか、です。
変換処理についてはCPU以外で処理する方法もありますがそれは選択しない方がいいでしょう。
ATi Streamもbadaboomも現段階では微妙な画質でしかありません。
CUDAは画質は品質のいいソフトと大差ないレベルにいいのですが、高速化するのはフィルタであり変換そのものは高速化しません。
動画編集用PCの場合、VGAに回す予算があるのであればそれをCPUにまわすのがベターです。FSXに飽きたならなおさらそうです。
また、最終的にどの形式で書き出すかも問題です。
MPEG2ならTMPGENCが安くて高画質で安定していますが、H.264ならば断然x264です。H.264は業者しか使わなそうな高額なものを除けばx264が最も画質が良いです。
フルHDが売りのカメラのようですから、液晶は何インチかでなく、解像度がフルハイビジョンあるものを選択した方がよいでしょう。

この回答への補足

ご回答有り難う御座います。

パーツをチョイス出来る物でもなかなか自分では選べません。
既製で販売されている物でお勧めは無いでしょうか?
今の所はDVDに焼いて家族でTVで、HDDにハイビジョンで保存・個人で鑑賞しようと思っています(将来はブルーレイへ)

モニターはフルハイビジョン対応の24インチ位にします。

補足日時:2009/02/18 17:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
軽い編集ソフトも探してみます。

お礼日時:2009/02/24 20:20

200BのGTX260が2.6万だったので衝動買いしてTMPGEnc他、色々と試してみましたがCUDA、エフェクトやデコードに用いるアプリの場合はエンコードにおいては重たいエフェクトを使用しない限りほとんど差が出ないか若干遅くなります。

9800GTX以下はある程度重たいエフェクトを使用しなければ確実に速度が落ちます。

動画編集のみに特化させるのであれば、CanopusのFIRECODER Bluを使用してエンコードすればフルHDでも実時間の6~7割程度でエンコード可能です。画質やソフトの完成度は同じSpursEngineを積んでいるLeadtek社のものより良いとのこと。CPU負荷はほとんど無いので6~7万程度のPC本体にFIRECODER4.5万という選択もありなんですが、ゲームをされると言うことなので…。
モニターは鑑賞であれば21.5インチでも良いのですが、編集するには24インチ以上をおすすめします。

以下、参考までにQX9650定格+GTX260で1920x1080の動画をトランスコードした一秒あたりの消化フレーム数
badaboomが23~24フレーム
TMPGEncが17フレーム(エンコード自体はCPU。CUDAなしで19フレーム)
Adobe Media Encoder CS4が14フレーム(Xeon+QuadroCXで約15フレーム。ただし、こちらのCPU負荷はほとんど0です)
でした。

WMV9APで品質依存エンコードの場合、速度優先(ほとんど画質に差が出ないので)設定の結果が毎秒24~30フレームだと言うことを考えると悩ましいところですが。

この回答への補足

ご回答有り難う御座います。
パソコンに関してはメモリーを増設したり、PCIカードを抜き差しする程度の知識位で専門用語的知識は全くなく無く各パーツのチョイス等は出来ないのが現実です。
おんぶにだっこで申し訳ありませんが、既製で販売されている物でお勧めは無いでしょうか?
今の所はDVDに焼いて、HDDにハイビジョンで保存しておこうと思っています(将来はブルーレイへ)
モニターはフルハイビジョン対応の24インチ位にします。

補足日時:2009/02/18 17:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
お教え頂いたことを参考にショップで聞いて検討してみます。

お礼日時:2009/02/24 20:24

PD7ならGPGPUの支援が効くので、ゲームはしないと言ってもCUDAなりATi Streamなりに対応したカードを載せておきたいところ。


フライトシムX(確か現行最重量クラスのゲームだったような…?)も動かすと言うことですからそこから見積もりを…って、10万円ってひょっとしてモニタ込みですか?
#ラインナップ的にモニタは別予算だとは思いますが

いずれにしてもGalleria JDのシリーズは消えます。SFX電源300Wってのは、それなり以上のグラフィックカードを積む前提では検討対象になりません。
GGかQXか…ですが、私ならQXのCPUを9550に落として差額でグラフィックを9800GTにアップしますかね。OSにXP Homeをつけてどうやら10万円に収まります。
ざっとネットを見渡した限りだと「GeForceのCUDAでは動画へのフィルタ処理が速くなる、RADEONのATi Streamではエンコード自体が速くなる」といったような話もちらっと見えた(誤読だったり情報が古い可能性は否定しません)のでRADEONを積む方向でも考えてみるなら、Galleria RGかQXR(いずれもCPUはQ9550に変更)あたりでしょうか。

ドスパラにこだわる必要がなければ別系列でも見積もってみますけど、近所に実店舗があるとかそういった理由です?
#ドスパラ、電源の信頼性的に手放しでは勧めたくない気がするんだよなぁ…
#気にしすぎかも知れないけど。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。
特にドスパラにこだわる訳ではありません。
たまたま見かけたドスパラのホームページに上記機種が載っていたので
素人的に良さげかなーと思った次第です。
FSXは手持ちのノートPCで何とか動いていますし最近は飽きて殆どやっていませんので考慮から外してもかまいません。

補足日時:2009/02/17 23:36
    • good
    • 0

とりあえずJDは無しで。

特殊なコンパクトケースなので故障時や増設時に電源の交換が効きません。

Quadコアを使うのは賛成なのでGGも無しで。
QXも・・ん~ちょっと微妙な感じですね・・

10万からちょい足が出ますけどWeb限定で
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=106128
とかありますね。

もう少し予算が出るならi7に行けますね。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106382

もしくはPhenomIIx4も良い選択かと。
http://www.pc-koubou.jp/pc/phenom2.php

この回答への補足

ご回答有り難うございます。
情報源がドスパラのホームページのみでしたので上記機種の内からと思っていたのですが、他にも色々よく似たスペックの機種が有るのですね、今回は動画編集のみに絞って選びたいと思います。
お教え頂いたサイトの機種も予算の許す範囲で考えて見たいと思います。

補足日時:2009/02/17 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
教えて頂いたショップで相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/02/24 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!