
はじめまして。
今朝の話なんですが。
私がちょうど目を覚ましたころ、ガタガタと誰かがドアを開けようと
している音がしました。最初はうちではないと思っていたんですが、
どうも音がでかいのでドアの近くまで行ってみると、うちのドアを誰かが開けようとしていました。鍵を回すような音もしているので、部屋を
間違えているのか?と思いましたが、変な人だったら怖いし。。。
どうしようかと思っていたら、「カチャッ」って鍵が開いたんです。
そしたら、若い女の人と目が合って「ここ下だった!ごめんなさい!」っていって去っていってしまい
びっくりして一瞬何が起こったのかわかりませんでした。
言動から、おそらく間違えたのは上に住んでる人かと思いますが。
上の人とは面識がなく、時間もなかったため確かめてはいません。
同じ種類の鍵を使っているからといって、違う部屋を開けられたり
するんですか?それとも振動で?私のアパートは築2年程度で、
簡単な鍵を使っているようには思えません。
女で一人暮らしな為、こんなことがあっては恐くなってしまいます。
それから、もし鍵を交換したいとなった場合、アパートの管理会社に
言えば換えてもらえるんでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
鍵(錠)の種類が何なのかで、かなり答えが変わってくる内容なのですが・・・
http://www.kagistar.com/catalog/catalog-3.html
故意である可能性が、まずあります。現場を見られてないようなのでなんですが、ピッキング、サムターン回しといった、不正解錠の可能性があります。
また、厳密なシリンダー交換が、あなたの入居と同時に行われてない場合などは、合鍵をもった業者、前入居者ならびにその関係者(合鍵を渡された恋人や家族)が、後日侵入を試みることは、よくあります。
あとは、大家や不動産やなどのマスターキーなどを所持した者、もしくはそれらを拾った、盗んだといった、不正に入手した者が、それを使用した可能性もあります。
故意でない場合については、特に内部構造が単純なもの、使い込んだものは、摩耗で、鍵の違いの識別が甘くなってるものが多く、近いきざみのキーを挿して、多少のガタを与えると、開いてしまうことがあります。特に、単純なキーで、マスター装置(大家の所有キー1本で、等のすべての部屋が開けられる管理用キー)などが付いてるものは、特にそれができやすい。
または、業者が、故意に内部のピンを抜くことがあります。先に言った、マスターに、勝手に市中業者が合わせるために改変細工した場合。そうなると、単純な外圧で、あくことがある。
最後に、メーカーのミス。今時、変な小さなメーカーが出したキーシリンダーさえ「ピッキングに強いから」とかって採用してしまった物件もありますから。摩耗せずとも、内部に配置されてるピンと呼ばれる部品の配列が近かったり、単純だと、近い鍵で開くことはあります。
え、ハッキリ言って危険ですから、大家か管理会社に強く抗議し、こんな状態では安心して住めないからと、原因の追及、開示と、交換依頼を強硬に要求しましょう。
ただ、ケチな大家の場合は、ローテーションという、別の部屋で使用し、外したシリンダー(鍵穴)を何年かごとに再利用する場合があります。そんなものつけられた日には、状況はほとんど改善しません。大家の管理上の都合もあるでしょうが、「マスターキーに絡まない」「現状のキーの種類とは違うキー」の設置を要求してみてはどうでしょうか。どうしても難色示すなら、許可だけとって、自費交換が早いかもしれません。(まあ、その場合でも、大家にはキーは1、2本渡す必要があるでしょうが)
なお、鍵穴以外の不正解錠の可能性もあるので、最低限、サムターン回し対策はしたほうがいいでしょう。ただし、こちらは自費の公算が高いですが。
なお、高級車以外の自動車に比べれば、住宅用のキーなんて、はるかに鍵違いが多いいものです。ましてや、南京錠などとは、比べ物にもならない。(あれは、そのへんに同一キーがごろごろあって、当たり前のものです。4ピン程度なら、100通りも鍵違いはない)まともなメーカーであれば、近似の鍵山は、作成時に排除して設定します。ですから、普通の場合、普通にメーカーから都度取り寄せたキーシリンダーで設置してる場合は、同一建物内で鍵が合うなんてことは、ありえません。
参考に、数年前の「警察密着24時」みたいな番組で、公団アパートで、いきなり酔っぱらいが鍵を開けて入ってきたというのをやってました。その男は、隣の家の男。間違って鍵を挿したら、なぜか偶然同じキーで開くものだったということです。酩酊していて部屋を間違ったのが理由ですが、めったにないが、あり得るってことですね。
No.6
- 回答日時:
車の鍵であれば二度経験しています、一度は私の来ると友人の車の鍵が全く同じ番号で会わないはずが無い、もちろんメーカーは同じで軽トラと軽のジムニーでした(物すごい偶然)
後一回はお客の車を取りに行って(車種と色は解るがナンバー解らない)スーパーの駐車場に同じ色の車が数台離れて有るので取りあえず感で手前からドアに指せば開きました、その後エンジン始動使用としたら違和感が有って(少し引っかかる漢字が有ってスムースに回らなかった)
疑問に感じてもう一台に合わせたらこちらも開く、キーに印字して番号は見えるけど車のキーナンバーは内張を外すなどしないと見えないので悩みました。
その後仕方ないので駐車場でドライバーが出てくるのを待って声を掛けてキーを確かめました、その結果は相手のキーでは合致した車しか開かない、私のキーではどちらの車も開く現象が確認出きその方はメーカーにクレームだと言って帰りました。
知らないで泥棒になりかけた事件です、焦りましたよもちろんその後引き揚げ者のお客に伝えておきました(自分の車のナンバーくらい忘れるな・・・と)もちろんキーの事も含め頭に来ていたので叱責気味にです。
この様な事も有ります、しかし、アパートが何十階建てとも思えないし他の方の意見のように本当に間違えているか疑問に思います(酔っぱらいなら解らないけど)
外だけではなく室内側にもきちんと掛かる鍵かチェーンロックの様な物が無ければ付ける必要もあるでしょう。
後は安いものでドアを開けたらブザーが鳴る物とか(室内に居るときしかスイッチを入れれないけど、進入されそうになれば解ります)単に泥棒なら良いですが室内で鉢合わせになれば強盗に早変わりもあり得ます。
No.5
- 回答日時:
以前にその部屋を借りていた人が、合鍵を作っておいて後から進入しようとしたのではないでしょか。
または、そのアパートのマスターキーをもっている人が、空き部屋と間違えて開けたとか、色々考えられますので、大家さんか管理会社の方に「鍵を開けて進入しようとした人と玄関で鉢合わせになった。」と言ったほうが良いのではないでしょうか。もし話を聞いてくれなかったり信じてもらなかった時は、警察の防犯課に電話かeメールをして不法進入で被害届けを出してください。そうすれば、警察から管理会社へ被害の確認の連絡が行きますので、いやでも対処することになります。
No.3
- 回答日時:
間違いではなく、盗みに入りにきた泥棒の可能性が高い気がします。
若い女性だったというのが腑に落ちませんが、
若い女性に空き巣や泥棒はいないと言い切ることもできませんので。
勘違いしていたなら、「自分の部屋に知らない人がいる!」と思い込んでパニくるか、
状況が把握できず呆然とするのが普通でしょう。
人がいたときのとっさの言い訳として、言葉を用意していた節があります。
とにかく鍵を開けられてしまったのは事実ですから、
早急に今の錠前を交換し、ダブルロック等を施すべきと思います。
できれば上の階に本当に、開錠した人物が住んでいるか確認したいところです。
そして鍵を交換してみて、お互いの錠を開錠できるか実際に確かめる。
お互いの鍵が使えてしまうのなら、管理会社へのクレームは当然ですし、
タダで交換させることもできると思います。
とはいえ、今まで面識がないのでは一人で直接出向くのも不安でしょうから、
警察に事情を話して警官に同行してもらうのがいいでしょう。
上階に住んでいるのが別人なら、空き巣だった可能性が濃厚になりますし、
自宅周辺のパトロールを強化してもらうこともできます。
いずれにしろ、錠前の追加・交換は急務です。クレームは後でもできますので。
No.2
- 回答日時:
自分もNo1さんと同じ経験があります(自分の場合は南京錠ではなく学生寮のドアのカギですが)
鍵山が似てるやつで使ってるうちに鍵山が丸くなってくると開いちゃう事があるんですね。
もちろん、最近の新しいタイプのやつではこんな事はないと思いますが一昔前のやつだと開いてしまうかもしれません。
でも築二年っていうのを考えるとちょっと不自然ですね。
大家さんに相談するのがいいですよ。
回答ありがとうございます。
アパートも鍵も新しいので、鍵山が丸くなるとは考えられず、
私も不自然に感じます。
管理者さんに連絡して、明日にでも対応してもらうように
お願いしました。鍵もかえてくれるだろうとのことでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
過去の体験談としてお話しますが、
私は、友人と一緒にある南京錠を購入しました。
ためしに、お互いの鍵で、南京錠を開けてみると、
開いてしまいました。
鍵に書いてあるNOは違っていましたが、近い番号でした。
おそらく、同じタイプの鍵で同じ頃作成されたかぎで、
鍵山がほんの少しの違いしかなっかたのが、
経年劣化等で、たまたま鍵山が合ってしまったのでは、
無いでしょうか?
管理人さんに言って、鍵を交換するとともに、
念のため、もう一つ違ったタイプに鍵をつければ良いと思います。
回答ありがとうございます。
近い番号だとあいてしまうことがあるんですか。。
恐いですね。
管理人さんに連絡にて、今日は担当の方がお休みなので
明日すぐに対応してもらうようにしました。
おそらく鍵も交換してくれるとのことでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの管理会社にはどこまでお願いできる? 5 2022/12/09 08:33
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(住宅・住まい) マンションの騒音問題について 朝、家を出る時に鍵をかけて出かけようとすると、その鍵をかける音やドアを 4 2022/11/02 18:58
- その他(車) キーレスの反応が悪くてドア施錠解錠に時間がかかっていたら同乗者はイライラしちゃいますか? 6 2022/07/21 09:07
- その他(生活家電) YKKの玄関ドアのぴぴぴが止まりません。 電池交換かなと思って新品の電池と交換したのですがそれでも直 1 2022/10/02 15:35
- 不動産業・賃貸業 不動産会社、賃貸管理会社に不適切な言動をとられたとき、連絡する先はありますか? 小さな町の不動産屋さ 8 2023/03/02 18:45
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今のマンションに入居して初日の晩 換気扇をつけたままウチを出て 10分後に帰宅 玄関の鍵が開かない 5 2023/03/09 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南京錠は同じ種類だったら鍵は...
-
南京錠について
-
自転車のカゴカバーで鍵付きあ...
-
こういうタイプの南京錠は どこ...
-
ダイヤル式の南京錠が閉まりま...
-
屋外で使える錠は?
-
南京錠の鍵を紛失
-
4桁の南京錠の開け方
-
アルファの南京錠 同一キーにつ...
-
100円ショップの南京錠のカギパ...
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
ドアノブの種類 (片側からのみ...
-
トイレ開けちゃった人と鍵をし...
-
個室トイレで人がいるのに開け...
-
不在中、部屋を物色されない為...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイヤル式南京錠が閉まらない ...
-
100円ショップの南京錠のカギパ...
-
ダイヤル式の南京錠が閉まりま...
-
自転車のカゴカバーで鍵付きあ...
-
南京錠は同じ種類だったら鍵は...
-
こういうタイプの南京錠は どこ...
-
南京錠の鍵を紛失
-
南京錠について
-
鍵の番号
-
家の前に不審物みたいな物
-
この箱に鍵を付ける方法はあり...
-
アルファの南京錠 同一キーにつ...
-
南京錠の鍵をなくしてしまいました
-
雨戸の錠
-
南京錠の付け方が…
-
冷蔵庫に南京錠を取り付けたい...
-
ダイヤルロック(郵便受け)の...
-
日本風家屋、玄関の鍵外からか...
-
真鍮製の油差しはどこに売って...
-
バイクのイタズラ防止 SR400が...
おすすめ情報