
質問失礼します。
14歳になる雄のシーズー犬を飼っています。
最近老化のせいか足腰が弱まり、食事も注射器であげても吐いてしまうので、ここ3日程点滴と20グラム弱のお粥で毎日過ごしています。
今日の朝から3回ほど、いきなり狂ったように吠え出し、この体にどこにそんな力が?と思うほどの速さでリビングを走り回り、腰を抜かし倒れて立ち上がれなくなる、というのを繰り返しています。(そしてその時に失禁してしまいます)
そしてついに5時頃、全く立つことができなくなりました。
興奮状態は治まったのですが、比較的穏やかで優しい性格の犬だったので、すごくびっくりしています。
震えて、立ち上がれずに悲しそうにへたり込む犬を見ていると、本当に辛くて仕方なく、涙が止まりません。
ネットで上のような興奮状態について、調べてはみたのですが、全く出てきません。痴呆と関係があるのだろうかと思い、明日一番に獣医さんへ行こうとも思っているのですが、今日中にもしも同じ状態になったらと思うと、心配で仕方ないです。
質問内容としては、
・この興奮状態について知ってる方がいらっしゃるなら原因または対処法を教えて欲しい
・立ち上がれなくなった犬に対して、何をしてあげたら良いか
の二つです。どちらか片方だけの回答でも全然構いません。
かなり不安な状態で打っているので、もしかしたら読みにくいかもしれません。ごめんなさい。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1で回答させていただいた者です。
病院へ行かれたとのことですが、ご心配ですね。No.1では、文面から緊急事態と思いましたので少々厳しいことばになってしまいすみませんでした。お礼の文を拝見して、点滴だけではワンちゃんの辛さを軽減してあげられないように思うので、可能ならすぐにでもセカンドオピニオンを…と書こうと思いましたら、No.2さんもすでに書いてらっしゃいますね。
一緒にいたいがために無理に辛い時間を引き延ばすのはもちろんワンちゃんには酷だとは思いますが、そうではなく、少しでもワンちゃんの痛みや発作が楽になる可能性があるなら、それを求めてみるのも一つの選択肢だと思います。
状況が違うのでご参考にならないかもしれませんが、うちも12歳の時に「ほとんど腎臓が働いていない」と診断されてから、食事療法とサプリメントで必死にフォローしたところ、復活してくれたことがあります。具体的なアドバイスができずに心苦しいですが、とにかく飼い主さんがあきらめてはダメですよ。ワンコは時に驚くほどの生命力を見せてくれることもありますし!ワンちゃんのためにもどうぞ気をしっかり持って、御大事になさってください。
No.2
- 回答日時:
(^^)こんにちは。
2年ほど前に17才の前愛犬を腎臓病で亡くしました。尿毒症とは・・・つまり腎不全のことですね。
率直に感じたことを書きます。すぐにセカンドオピニオンを求めるべきです。腎不全の対処療法として点滴は正しく常識的ですが、最善ではありません。それしか打つ手が無いとは。そちらの先生は腎臓の治療に特別に、くわしい知識を持っているワケではなさそうです。
私は東京で投薬治療が出来る獣医を、少なくとも1軒は知っています。うちの主治医です。ワンコが痛いのはお腹のヨコの下方。つまり腎臓があるところだと思います。腎臓が腫れていてからだを動かしたときに押されると、とても痛いのです。そして足に麻痺がおきて歩けなくなり・・・お漏らしなどの症状が出ます。
治療が間に合えば・・・食事療法などで、かなり寿命を延ばすことが出来るかもしれません。そうできる可能性は、まだあります。
No.1
- 回答日時:
原因のはっきりわかっていること(たとえばケガしたとか)以外で犬が自力で立ち上がれなくなると言うのは、正直申しあげて、非常によろしくない状況だと思います。
野生の動物なら、自力で動けなくなるというのが何を意味するか、おわかりですよね…。泣いている場合ではありません。獣医師ではないのでわかりませんが、もしかしたら何かの発作的な症状かもしれませんし、どこかがすごく痛いのかもしれません。今までにない尋常でないご様子のようですし、高齢ということもありますので、明日と言わず、今からでも夜間病院で診てもらうか、かかりつけの先生に電話相談でもされたほうがよいのではないかと思います。どうぞ御大事に。
ありがとうございます。獣医さんに行って来ました。
以前から軽い尿毒症になっていたのですが、最近の体調により毒素が出せない状態なり急激に悪化したみたいです。夜中も30分ごとくらいに上で言ったような発作がおき、今朝は発作の後痙攣もおこしてしまいました。
幻覚が見えていたのもそのせいらしいです。獣医さんが言うには、もうかなり末期なので、点滴をあげるかあげないかくらいしか選択はない、とのことでした。
今日からは、家族皆できる限り犬の回りに集まって一緒に居たいと思います。
点滴はできる限りあげ続けます。少しでも犬が安心して居れる環境を作ってあげたいです。
突然の質問に回答してくださり、本当にありがとうございました。
最期まで大切に面倒を見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- カップル・彼氏・彼女 愛犬が亡くなった時はLINEの返信も苦しくなりますか? 3 2022/10/05 05:37
- 猫 猫のパニック発作? 6 2022/10/20 13:34
- 犬 放し飼いから急にゲージレスト! 1 2022/06/12 17:58
- 犬 犬の治療について 2 2023/01/25 22:18
- 犬 育犬ノイローゼのようになっています 8 2022/09/07 18:28
- 犬 犬が食べ物にしか反応しない 1 2023/01/11 23:52
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- 犬 柴犬♀1歳の飼い主です。夜の行動に困っていて相談させてください。 3 2022/05/06 13:50
- 犬 これは分離不安ですか?? 2週間前に生後2ヶ月とちょっとのチワプーの女の子をお迎えしたのですが最初の 3 2022/07/18 14:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の嘔吐
-
寝たきりになった老犬が腎臓の...
-
肝臓の数値が下がりません。(犬)
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
愛犬が椎間板ヘルニアになって...
-
老犬へのサプリメント(DHEA)
-
尿毒症で最後を迎えた経験のあ...
-
犬のすい炎
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
治療費について
-
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
猫の背中におできの様なものが
-
広島でMRI検査が可能な動物...
-
ウーパールーパーがぱんぱん。
-
ペットショップで契約した子犬...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーアンドリクについて
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
ガンでまもなく死ぬ猫に、皮下...
-
猫の脱水症状。皮下点滴について。
-
14歳老犬です。狂ったように吠...
-
皮下点滴後の皮下の気泡は、放...
-
またまた、登場します 2月2カ月...
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
犬の皮下点滴での悪化
-
愛犬が急死したのは何故か知り...
-
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
ウーパールーパーがぱんぱん。
-
ねこ皮下点滴で皮膚壊死
-
犬の腎不全には豚ホルモンがい...
-
猫が猟犬に襲われました
-
老犬性前庭疾患と糖尿病
-
犬の腎不全について
-
悪性リンパ腫
おすすめ情報