プロが教えるわが家の防犯対策術!

元々心不全の薬を飲んでる14歳の小型犬が痙攣発作を起こしました。
(大変長い文章になります)

痙攣は去年初めて発作を起こし、病院では様子見となっていました。
22:40に痙攣を起こし30分以上経っても止まらないため、夜中ですが掛かり付けの病院へ連絡を入れました。
先生からは、舌が紫になってるか、息が激しくないか聞かれ、なってない事を伝えると後30分様子をみるよう言われました。
30分経っても痙攣が止まらず再度病院へ電話をすると「痙攣を止めるための麻酔を打つことしか出来ない」と言われたので「先生の見立てでは、このまま朝まで様子みた方がいいいですか?」と質問すると、「そうですね」との返事。

田舎なので他に夜中診てもらえる病院も無く、麻酔が怖かったので痙攣が止まることを信じて電話を切りました。
3時間経っても痙攣は止まらず、脱糞をしてまた痙攣が激しくなってきたため、麻酔を打って欲しいと電話を掛けてしまいました。
夜中の1:20に、病院で注射を打ってそのまま入院になりました。

次の朝9時に病院へ行くと、まだ完全に麻酔から覚めておらず、起き上がろうと頭を上げるのですかフラフラしてまた横になってしまっている状態でした。

11:00頃血液検査をした結果、BUN 125 CRE2.5 で腎臓が悪くなってる事と CPKが数値を計れないほど高く、脳の損傷が激しいと言われました。
このまま点滴で腎臓の数値を下げる治療をするかどうか決めなくてはいけないので、点滴をお願いすることにしました。

(ちなみに心不全の薬を飲んでいるため、12月末にも血液検査をしていますが、CRE は0.9でした)

3日後の検査で、BUN 85 CRE 0.7に下がったのでこのまま点滴は続けていますが、CPK はやっと計れる数値になりましたが1340と高いです。

今は頭を上げることもなく、意識も無いと言われています。
目も痙攣発作を起こした時から開いたままです。(見えてはいないそうです)
脳のダメージを受けてしまっているので、後遺症が残るのは覚悟しています。
けれど、意識が戻らず口から栄養が摂れなければ自宅に帰ることは出来ません。

先生は、今の治療の目安は10日から2週間と言われました。
それで意識が回復しなければ、手の施しようがないため諦める事になるそうです。

もっと早く病院へ連れていけば良かったのか、それとも朝まで待って麻酔を避けた方が良かったのか…。
いろいろ考えてしまいますが、今の状態での意識回復は望めるのでしょうか?
病院では「どうなるかわからない」としか答えられないようです。

愛犬が似たような状態になった方がいらっしゃったらお話を聞きたいです。
今日で5日目ですが、このまま入院して点滴を続けるべきか、家に連れて帰り1日もつかどうかわからないけれど看取ってあげるかも迷っています。
ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どういった治療を現在、施されているのか?分かりませんが



私のワンだったら、連れて帰ります。
原因は置いときまして、厳密には異なりますが脳死に近い状態だと思います。残念ですが勝負はついていると感じました。
ですが腎数値を聞いていると、内臓は丈夫なようです。点滴をし続ければジリ貧ですが1,2週間は維持できると思います。

早く病院に連れて行けば?麻酔を避ければ?という気持ちになるのは分かりますが
ベストを尽くしている印象を受けました。
開業さんもよく午前1時に急患を受け入れたなと頭が下がります。今この時間も2,3時間おきにモニターしているはずです。
てんかん発作がコントロール取れない場合は静脈麻酔と挿管して意識を落とし、ゆっくり覚醒させるのが人医療でも獣医療でも重積発作の標準的な処置です。
飼い主さんも獣医さんもよい判断だと思います。

現在、自発呼吸が戻っているなら家に連れて帰ってもすぐ亡くなりはしないでしょう。
ゆっくりお別れを言う時間は残されているはずです。

親しんだ家と家族の臭いをかぎながら、懐かしい声を聴いて
死にたいですね。私なら。
かなり厳しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文にも関わらず、丁寧なご回答ありがとうございます。
掛かり付けの先生にも、深夜に受け入れて頂いて感謝しております。
私も日に日に脳死では?という疑問が出てきたので先生にお尋ねすると、そうではないような返答。

昨日は、寂しくて人を呼ぶように吠えてたけど撫でても鳴き止まなかった…と言われたのですが、「でも意識無いんですか?」と聞くと、「そうですね。意識もないし、目も光を感じてないので見えてないです。」と言われました。
私の理解不足なのですが、こちらにすがる気持ちで質問してしまいました。
また文章が長くなってしまいましたが、てんかん発作時の対応に対してのお答えに感謝しております。
回復の見込みのない延命治療はさせたくないので、(身体が不自由になっても意識が戻るのであれば別。最期まで介護する覚悟です。)主治医と主人とよく話し合って大好きな自宅に連れて帰ろうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/11 07:25

お答えするのが辛いですね。

頑張って欲しい気持ちもありますし、悩みました。先生に、今、装置を外したらどうなるのか?キチンと伺い、それから連れて来た方が良いのかを相談した方が良いと思います。我が家にも介護している子がいますが、おかしい時は、病院で点滴して、連れて来ています。いつかはと覚悟していますがストレスなく見守ってあげたいと思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。
入院した翌日は、完全には麻酔から覚めてはいませんでしたが起き上がろうとしてたので安心しておりました。
毎日会いに行ってますが、3日目位から覚悟しなければと思うようになりました。
それからは、一人になると泣いてばかりです。
先生の所へは、主人と一緒に相談に行き決めたいと思います。
納得いく答えは見付けられないと思いますが、意識が戻らないまま病院で逝かせてしまうのだけは嫌なので 最期は自宅で看取りたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/11 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!