
先日、最愛のフェレットが亡くなりました。
7歳でした。
家族同然、いやそれ以上だったかもしれません。
疲れている時でもフェレちゃんと触れ合うだけで、疲れが吹っ飛びました。
本当にかわいくてかわいくて、目に入れても痛くないね!と家族みんなで溺愛していました。
これまで大きな病気も怪我もなく、すくすく成長してくれましたが、7歳を過ぎてから
インスリノーマという血糖値が下がってしまう病気にかかり、急激に痩せ、薬で闘病生活を送っていました。
高齢ということもあり、しばらく薬で様子を見て、体力が戻ったら外科手術を行う予定でした。
食欲も徐々に戻り、手術の予約を取ろうと思っていた矢先、突然お別れの日がやってきました。
この日に限って私は仕事の関係で帰りが遅く、23時過ぎに帰宅しました。
すると朝まで元気だったフェレちゃんがぐったりとした状態で寝ていて、家族が心配そうにそばで見守っていました。
話を聞くと、夕方から突然元気がなくなり水も食事も取らなった、そして下半身の動きが突然鈍くなったとの事です。
日曜日でいつもの病院がお休みだったのですが、妹が夜に電話をすると「インスリノーマの症状として下半身が動かなくなることがある」らしく、「今飲んでいる薬を無理矢理でも飲ませてください」との事でした。
とことがもちろん薬も飲まず、フェレちゃんの体調は悪化するばかり。
徐々にお腹が膨らみ始め、「くー、くー」と苦しそうに泣き、泡を吹くようになりました。
これは確実におかしいと、動物の救急病院に電話しましたが、施術中で対応できないとの事。
深夜0時を過ぎていましたが、駄目もとでいつもの動物病院に電話して状況を伝えたところ「お腹の膨らみは異常だから今すぐ連れてきて!」と対応してくれました。
先生は真っ先に「このお腹の張りはインスリノーマじゃない。」と処置をしてくれましたがその時点でフェレちゃんの容態はとても悪かったようで、手を施しようにも体力が持たないとの事。
苦しそうに泣くフェレちゃんの前で私も気付いたら泣いていました。
まもなく、フェレちゃんは息を引き取りました・・・。
亡くなったあと、先生が「もし今後新しい子を迎える時に役に立つかもしれないので、死因を調べますか?」と聞いてくれました。
お腹を開くことに抵抗があったのですが、この子が何のためにこんな苦しんでいったのか知るべきだと思いお願いしました。
結果を聞いて驚きました。
今まで患っていたインスリノーマとは全く関係の無い「腸閉塞」でした。
誤って丸飲みしてしまったエサにこの子の毛玉が絡まり付き、それが十二指腸に詰まっていたそうです。
結果、体内のガスが胃や腸などに溜まって膨れてしまい、他の器官が圧迫されていたようです。
通常であれば数日前から食欲や元気がなくなるなどの兆候がみられるそうですが、うちの子の場合
高齢+闘病中で体力が弱まっていたこともあり悪化が早まってしまったようです。
それを聞いてフェレちゃんにとても申し訳ないことをしたと自分を責めました。
もう少し、もう少し早く気づいていればもしかして助かったかもしれない。
最後を苦しんだ状態で迎えさせてしまったことが本当に悔やまれます。
ごめんね。ごめんね。と何回も謝りました。
最後くらい安らかに旅立たせてあげたかったです。
あんなに沢山の楽しい思い出や幸せな時間をくれたのに、最後にゆっくりありがとうも言えなかった。
7年も一緒に生活していたので、心にポカンと穴が開いた状態です。
悲しみが一向に抜けません。
最愛のペットを亡くされた経験がある方に伺いたいです。
この悲しさからどうやって立ち直りましたか?
何もやる気の出ない日が続いています・・・。
※長文になり申し訳ありません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は猫でしたが・・我が家の場合はその死が突然やってきました。
何も病気もなく元気だったのに・・急に元気がなく・・
具合悪いのか?って気がついて病院行ったときは
すでに状況があまり良くなかったけど・・
その日は検査と点滴だけ受けて帰宅。
次の日も連れてきてほしいと言われていたので
仕事帰宅後電話してからすぐ病院に向かいました。
前日よりさらに良くない状況で、入院するか?
帰宅出来るか?って感じで。
腹水が溜まっていて・・食欲がまったくなくて水も飲まない状態。
その日病院から電話がかけてきてくれる予定時間より
少し早めに電話が来て・・
「呼吸がさっき止まりました。至急きてください」って言われて
行って対面したときは人工呼吸器を付けられ、心臓マッサージを
されている姿でしたよ。
5分ほど先生には頑張っていただきましたが・・
聞いたら・・回復の見込みはないと言われて・・泣く泣く
マッサージを止めてもらいました。
処置が終わり対面したときはもう~呼吸もしてなくて目も閉じている姿でした。
抱っこするとまだ暖かかったのに・・
って突然のお別れで・・数日かなり泣きました。
仕事のときなどは何とか耐えて・・家に帰宅すると号泣・・・。
やっと1ヶ月頃になって泣く回数も減りました。
今は亡くなって1年半ですが・・・時々昨日のことのように
思い出して切なくなります。
我が家は幸いな事の姉妹の猫(妹)の方が元気ですので・・
この子に癒してもらっています。
No.1
- 回答日時:
私も数年前に、急性白血病でまだ3歳のフェレットを亡くしてしまいました。
こればっかりは、立ち直るのに時間がかかります。
今でも思い出すと涙が出てきますから。
線香をあげて手を合わせ、死を認識し続けるしかないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 夫婦 うつ病とセックスレスの関連性 3 2023/07/31 09:26
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 猫 雑種の猫(オス/5歳)が、昨日から突然、露骨に元気がなくなりました。 昨日の朝に起きた時、まだ寝ぼけ 2 2023/04/12 18:17
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お腹の張り方が尋常じゃない アラフィフ女性です。若い頃から気を使う人や苦手な人と過ごすと、分単位でお 1 2023/08/14 00:33
- 犬 死んでしまった愛犬への対処・判断が正しかったのかどうか、どなたかお詳しい方がいましたら教えてください 5 2023/08/04 14:29
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- その他(病気・怪我・症状) 自分は病気なのかどこの病院を受診したらいいかわからず悩んでます。40歳越えて1人で自営業営んで2年目 4 2022/05/12 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
フェレットが苦しそうに鳴いてるので。。。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
フェレットが寝ている時。至急お願いします。
うさぎ・ハムスター・小動物
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
犬が肝臓癌で・・・・
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
犬の皮下点滴での悪化
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
急に立てなくなりました・・・。
-
14歳老犬です。狂ったように吠...
-
犬の腎不全には豚ホルモンがい...
-
病気で食欲がない猫に餌を食べ...
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
犬の黒いイボ
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
病犬(11歳)の介護で疲れ果て...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
頭を打ったときどのような症状...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
クーアンドリクについて
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
14歳老犬です。狂ったように吠...
-
またまた、登場します 2月2カ月...
-
犬の腎不全には豚ホルモンがい...
-
ウーパールーパーがぱんぱん。
-
犬の皮下点滴での悪化
-
ガンでまもなく死ぬ猫に、皮下...
-
犬の治療について
-
犬の腎不全について
-
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
皮下点滴後の皮下の気泡は、放...
-
犬の尻尾のとこで神経断裂+う...
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
12歳の腎臓病の犬の手作りご...
-
猫の脱水症状。皮下点滴について。
-
老犬(14歳)急性膵炎と診断され...
-
ねこ皮下点滴で皮膚壊死
おすすめ情報