dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!もうすぐ50歳の男性です。
当方、オフィシャルハンディ17・・・90回前後でラウンドしています。
良いときで85回位です。ハンディシングルを目指しています。

毎日、自宅のネットでショットの練習をしています。
D、3W、7W、4I、5I、6I、7I、8I、9I、PW、AW、SW計12本×15球づつ
合計180球に加えアプローチに練習30球・・・計210球です。

基礎トレーニング:ジョギング5kmに加え、腹筋100回、背筋50回
その後、上記のショット練習に入ります。
ほとんど毎日しています。

最近練習のしすぎなのか、前腕部に痛みがあります。
・・・こぶしをギュッと握ると筋の出るところ・・・
ストイックな性格なので練習量を落としたくありません。
昨日もゴルフに行ったのですが両腕の痛みで思い切ったショットが打てませんでした・・・がっかりです。

専門的な回答者がいらっしゃれば・・・練習量を落とさずに
この痛みを和らげる方法を御教授願いたいと思います。
ちなみに、練習後バンデリンは塗ってます。
・・・・・もしかしたら腱鞘炎にでもなってしまったのでしょうか??
くだらない質問で失礼します・・・それほど深刻ではありませんが!

A 回答 (3件)

HD11で腱鞘炎持ちの50歳代の男性です。


私よりは、お若い方のようですね。

腱鞘炎については20数年付き合っています。
腱鞘炎とは、手首、指の関節の箇所で筋をホールドした軟骨のところで筋のすべりが悪くなり、動かすと痛みを感じるものです。
私の場合、最初は手首の親指付根が悪くなり、手術を20年くらい前にしています。そして最近5~6年前からは、指の関節が悪くなり、いわゆるバネ指症状になりました。

そういう状態なため、練習場には週1で100球しか打ちませんが、
ここ5年間で15のHDを11まで上げることができました。ゴルフをやる前にはストレッチを入念に行っています。
指をソネ返す方向に曲げることと手のひら側に曲げることを交互に行うと、いわゆる引っ掛かりがなくなります。

貴方が腱鞘炎なのか、筋肉痛なのか分かりませんが、痛いときには1週間程度何もしないことです。痛みがなくなってから練習しましょう。無理は禁物だと思います。

そういう身体の私でもシングルを目指しています。
スコアのデータ分析とスイング理論の追及を平行してやっており、練習を意味のあるものにしたいと考えています。

単なる体力づくりだけではゴルフはうまくなりません。特に体力つけて強引に振り回す考え方は、良さそうでよくないものだと私は経験上、そう思います。私も50歳前後の時、フィットネスクラブで筋力トレーニングも行いましたが、上体に頼るスイングになり、ガタガタになったことがあります。貴方はランニングもされているので私の失敗のようにはならないと思いますが、無理がきかない身体になってきていますので老婆心ながらアドバイスしました。

それなら、どんな考えでゴルフをやればいいかということですが、地球の引力を100%使うとうまく遠心力を使えますから、いいんじゃないかと思います。手本は女子プロですね。古閑美保とか藤田さんとか・・ 引力を使うとは、体重移動の力を使うことです。
それから、ハーフショットに一番時間かけて練習することも大切です。
少し、質問から脱線しましたが、痛い時は休んでください。
そして私の考えも参考にされたらいかがでしょうか。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
大変参考になりました。
やはり、重症になる前に1週間程度休んで様子を見てみます。

■スコアのデータ分析とスイング理論の追及を平行してやっており、練習を意味のあるものにしたいと考えています。

私の同様です。まぁ、しかしショットの正確性がいまひとつなので
練習に明け暮れてしまっています。

kinuaki様もシングル目指して頑張ってください。

お礼日時:2009/02/20 12:32

まず、kinuakiさんのアドバイスどおり


傷みのある時には、傷みがなくなるまで休む事が必要です
亡くなった義父が整骨医だったことから色々教わりました
「痛みがあるうちは、患部を冷やし暖めない事」

ゴルフの練習も大切でしょうが、痛みのまま続ける事は
御自身を、自分で壊そうとしているようなものです
崩れかけた崖の上に家を建てようとするのと同じ事です
結果は見えています

さて、原因ですが、グリップはどなたかに見ていただきましたか?
グリップが悪いと、スイングに無理が生じ、腕に必要のない
力がかかり筋肉痛や腱鞘炎を引き起こします
実際、私も腱鞘炎の経験があり、ゴルフ肘の経験もあります
原因はグリップの不備と、上体(腕力)重視のスイングでした
グリップの基本的見直しと、スイングフォームの改善で
現在は手のひらにまめも出来ない状態までになりました
スイングの力を合理的に使うことをプロから教わってください
シングルへの近道になります

kinuakiさんが申されている事と多分同じ事ですが
ゴルフ肘の場合、左手のひらを甲側に思いっきりそらせたり
軽く握る動作を10秒から20秒の間隔で5回、一日に
3-4回行う事で肘が温かくなり、約一ヶ月で痛みが取れました
一度お試し下さい

ストイックな性格とのお話がありました
練習方法も御自身で開発されたものと思われます
しかしながら、どのレッスンでも全クラブを使用しての練習は
見たことも聞いたこともありません
練習方法にももっとストイック性を活かされると効率が増すのでは
ないかと思います(代表クラブ重点視方式)

アドバイスまで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御丁寧な回答、有難うございます。
練習は御指摘の通り、我流です。
過去、レッスンを受けた事はありますが・・・
そして、手のひらにもマメがしっかりできてまして・・・それを爪切りで切ってます。

レッスンプロに早速電話しました。
少し休んで痛みが取れたら、レッスンを受けてみます。

お礼日時:2009/02/20 14:58

おそらく「ゴルフ肘」じゃないでしょうか??


ここで聞くより整形外科、接骨院に行ってみて話を聞いたほうが分かりやすい説明をしてもらえます。
まぁ簡単に言えば腱鞘炎ですね。家でできる事はアイスバッグか保冷材で冷やす事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、「ゴルフ肘」サイトで調べました。
やはり、そのようですね。
しばらく、痛みが消えるまで休んでみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/20 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!