

ゴルフのルールもわからない人間ですが、質問させて下さい。
ゴルフの優勝賞金って、他のスポーツに比べて格段に高いですよね?
どうしてですか?
そりゃー、プロになるためにはかなりの投資が必要だと思いますが、それにしても高すぎるんじゃないかな~とかねてから疑問に思っています。
あの莫大なお金は、どうやって集めているんですか?
ギャラリーと呼ばれる(?)人たちがぞろぞろついて歩いてますが、あの人たちの入場料?もそうとうな金額になるんでしょうか?
スポンサーはどうやってペイするのかな?と疑問です。
ゴルフのプレーの中身のことは抜きで教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ゴルフイベントの資金は
スポンサー(メインとサブ)の出す資金と入場料
テレビの放映権料で賄われています
大体1億円から高いものでも2億円程度ですね
女子のトーナメントでは総額8000万円などという
ものもありますね
まず入場料は1日見るのと、3-4日間通しで見る
場合があるのですが、3,4日目が約5000円
1,2日目が2000円から3000円となっています
入場者数が4日目に5000人あったとして
1日の金額は2500万円程度ですね
一番高いのはテレビの放映権料でこれがスポンサーの
負担をほとんど無くして行っているほどですね
ご存知の通りテレビの広告料金は1分間で400万円
とかするわけですからテレビのスポンサーが
(自動車、お酒、電気製品、ドリンクなど)
その広告効果を判断しているわけですね
これまで見たとおり、コマーシャルは毎日流れているわけで、料金の特別契約があるにしても
スポンサーは効果があると見ているのですね
あとは新聞を読んだり、人の話を聞いたり、自分で
仕事をしてみてその条件を考えたりしてみてください
参考になればいいのですが
お答えいただいてありがとうございました。
とても具体的なお話で、勉強になりました。
入場料もけっこう高いんですね! 人のプレーを見るだけなのに。こりゃ、コアなファンを大事にしていかないと駄目ですね~。
広告の世界も奥が深そうです。
以後、考えていきたいと思います。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
それは偏見じゃないですか?
私は逆に安過ぎるんじゃないかと思いますよ。大きな大会でも優勝賞金1000万とかそこらでしょう?10回優勝しても1億、松井の年棒より少ないんですよ?
しかも、それをもらえるのはたった一人なんですよ?400人からのプロゴルファーが、予選からしのぎを削って優勝できるのはたった一人なんです。
また、プロゴルファーはプロ野球選手などと異なり、年棒が貰えませんから、大会に出場して賞金を稼がないといけません。選手生命が野球よりは長いとはいえ、スポーツですから何歳まで出来るという保証もないし、若い人がプロゴルファーを目指すインセンティブとしては、今の水準は低すぎるのではないかと思います。
そうじゃなかったら、何で丸山はあんなにコマーシャルに出て小遣いを稼がなきゃならないんだ。あのタイガーウッズでさえ、コマーシャルに出て小銭を稼いでるじゃないですか。
大会の費用は、おそらくですが入場料ではペイできないでしょう。ほぼ毎日出来る野球と違い、ゴルフの大会は決勝の4日しかありませんから、動員数もたかが知れているでしょう。その辺は広告宣伝費でまかなっていると思います。
広告宣伝費の元が取れるのか?という疑問についてですが、基本的には取れます。なぜなら、広告宣伝費は商品の値段に織り込み済みですから。商品が(償却見込み台数以上)売れる限りにおいては、ペイできます。
ペイできなければ赤字になります。赤字になれば、製品を安くする(原価を抑える)ことになります。そのとき、広告宣伝費の削減が考慮されることもあります。ただ、広告宣伝費は企業の方針と密接に結びついていますので、一般的には赤字になっても減らされるのは原料の値段・加工の値段(下請けを値切る)などが先で、広告宣伝費は最後になります。
留守をしていて遅くなりました、すみません。
お答えいただいてありがとうございます。
安い!?偏見?うーん、そう言われるとびっくりですが、そうかもしれません。よく知らない世界のことなので、、。
それにしてもゴルフのスポンサー経費=商品の値段に上乗せ、と考えると、ゴルフとは全く関係ない業界の宣伝効果が気になります。
ひとつだけ反論。タイガーウッズが稼いでいるのは「小銭」ではなく『大銭』だと思います!(笑)
No.2
- 回答日時:
有名な野球選手が年俸として億単位のお金をもらっていることを考えると、優勝であの金額というのは、もらえない可能性(ま、ゼロじゃないですけどね)を考えると妥当なのかな、とも思います。
何であっても、プロとしてスポーツなどの世界でやっていくには、そこにいたるまでにコストに加え、その状態を維持するコストもかかります。そのあたりの費用を、一般人の生活(われわれですね ^^;)の金額と比較すると、よくわからなくなってしまうのではないでしょうか?
お答えありがとうございます。
う~ん、妥当ですか? ほかのスポーツに比べて高いなあと思うんですが。
ゴルフの場合は、たいていの選手は個人でスポンサーがついたり、(賞金で食べていけない人は)ゴルフ場(クラブ?)に所属して指導などの仕事をしてるんじゃないかと思うんです。
ほかのスポーツより食べていきやすいと思うんですが(愛好者が多いから)、違うでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ゴルフの賞金はなぜあんなに高額になるのですか?
ゴルフ
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
4
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護で毎月40万円ほど支給...
-
5
趣味でゴルフをしている女性の...
-
6
気温は何度でゴルフを諦めるか
-
7
ゴルフの練習場は、風速何メー...
-
8
ゴルフを始めて7年たっても全...
-
9
旦那が女とゴルフどうしたら良...
-
10
TeratermでPing疎通の確認
-
11
ゴルフが苦痛で仕方ないのです...
-
12
arpが返信されてるのに、pingは...
-
13
ゴルフの上級者でも人のミスを...
-
14
「ノーズル」ってどういう意味?
-
15
ゴルフの練習にクラブケースは...
-
16
公園でゴルフの練習
-
17
バッティングセンターで女性は...
-
18
女性とのツーサムゴルフの時
-
19
女性からツーサムに誘われたら
-
20
nmap について教えてください。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter