dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ場で男性が短パンにスポーツ用のロングタイツを履きたいと思ってるんですが、大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (3件)

ゴルフ上のドレスコード次第ですね。



パンツに関して言えば、ドレスコードは

① とにかく長パンツでなければダメ。
② 短パンでも、ハイソックスならいい。
③ 短パンショートソックスでもいい。
④ ジーパンはだめ。

などのパターンがあり、④はほぼ全部のゴルフ場でだめ。①は古い、硬い、名門のみ。②は許すところ多く、③はリゾート、アメリカン、新鋭コース中心に多い。
って感じでしょうか。聞いてみてくださいね。

なお、半袖から、長袖の機能ウエアを出すのが禁止・・・って、一部あるようですが、ほぼ例外と考えていいと思います。理由は簡単。短パンの話とは全然意味が違うからです。そもそも、上着のドレスコードは、襟付きのルールはあるものの、長袖でなければ行けないというのは皆無です。ですから、夏は、普通に半袖でプレーします。

機能ウエアは、そもそも下着ではありません。紫外線防止と、汗を素早く蒸発させるための、長袖のウエアです。下着に見えるから禁止ってコースも一部あるようですが、機能を理解しない一部の保守的コースの、笑い話だと思います。すでに、プロゴルファーの多くも着用していますし、ゴルフの本場オーストラリアなどでは、温暖化による紫外線の向上で、夏は紫外線を防止しないと、はだがやけどのようになってしまうため必須なのです。ですから、短パンの論議よりは、ドレスコードにより禁止される割合は圧倒的に少ないかと思います。

なお、ヨーロッパでは、練習場やショートコースでもかなりドレスコードは厳しい。一方で、アメリカやオーストラリアではラフになります。20年前の半分以下のゴルフ人口、テーラーメードが売りに出され、国産ゴルフメーカーも風前の灯火。壊滅的にゴルフ市場がシュリンクする中で、着るもの1つにいちゃもんつける文化など早急に改善しない限り、近い将来、ゴルフは見向きもされなくなるでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。友人が言ってたんですが某ゴルフショップに短パンにロングタイツがセットで売られていたと言ってました。ゴルフショップで売っていたと言うことは大丈夫じゃないでしょうか?

お礼日時:2016/07/17 07:39

ゴルフ場によっては


特に制限はないと思いますよ。
ゴルフ場で注意されたらやめればいいんですから。
ジーパンやTシャツはまずいでしょうけど。
とりあえず禁止事項でない所ならいいんじゃないでしょうか。

私の所属しているクラブでは禁止です。
タイツは書いてませんが、半そでシャツの下に長袖を着るのはダメです。
特にスポーツ用のぴっちぴちのシャツありますよね。
あれダメです。
なぜかと言うと、下着に見えるからです。
よって、タイツも注意されるはずです。

ってか、会員さんたちがあいつつまみ出せ!とゴルフ場側にいうでしょうね。
会員さんの紹介でしかできないゴルフ場ですから
紹介してくれた会員さんに他のメンバーが
「なんであんな人を紹介したんだ!」とクレームをつけるかもしれません。
ゴルフ場側では
「紹介してくださった会員さんに迷惑がかかりますからおやめください」とあなたに注意すると思います。

注意されなくとも禁止事項でなくとも会員さんに紹介してもらって
行くコースなら少しは気を使ってあまり目だった格好はしないほうがいいんじゃないでしょうか。

もちろんパブリックやリゾートコースならそんなことはないでしょうから
着てもいいですが。

それにこういっては着てる方に失礼ですが、
あれ、カッコいいとおもいます?
私にはどう見てもセンス悪い、としか映りません。
とても品があるようには見えませんが、私だけでしょうか?

着ている人は最近の流行りだしカッコイイと思ってるのでしょうけど
どう見ても田舎モンですよあれ。

しかもカッコだけで上手い人見たことありません。

私も相当ゴルフをやりますが(一応クラブハンディですが2です)
コンペなどであれを着てくる人と一緒になり
ゴルフバッグやパンツなどもいかにも俺は上手いぞ!ってな派手な
格好してますが、そういう感じであればあるほど私はまたヘタッピと一緒かよ・・・。
と思ってしまいます。
そんな人に限って100回もたたいて今日は調子悪かった、
ラフが深くてさー、なんて言い訳してますよ。
言い訳以前の問題かと思うんですがね。。。
別にゴルフなんぞ下手でもかまわないんですが、
かっこつければつけるほど腕前は反比例してるようですね。

あのジェイソン・ディ、ジョーダン・スピース、ババ・ワトソン、ミケルソン
世界の名だたる人を見てご覧なさいよ!っていいたいですよ。
実に落ち着いた服着てるでしょ。品もあるし(着てるものに、であって顔つきなどは別です)
ほんとに上手なプロもアマチュアだって、各ゴルフ場会員さんの中でも
片手シングルの人であんなもの着てる人一人もいませんよ。
私のクラブでも研修会に入っているいわゆる
シングルさんたちはだーれもあんな格好しないし
石川遼くんみたいなカッコもしません。

石川ヤ藤田などメーカーとの契約もあり
また華もあることからメーカーが目をつけ派手なものを着せて
ウェアのシェアを伸ばそうとしてるだけなのに
それに乗っかっちゃう素人さんたちによって今のあんな派手なものばかり
きるようになっちゃたんですね。

特にあの数字が背番号のように書いてあったり絵が描いてあったり
してるもん着て・・、
場末の不動産屋ジャあるまいし・・・って思っちゃいますよ。

胸にでっかいPGとか書いてあるロゴつけて、89とか袖に大きく縫い付けて
自分と縁もゆかりもない被服メーカーの宣伝して何がおしゃれなの?
と思いますよ。田舎モンの極致でしょうよ!

また、女子プロもパーリーゲイツやサマンサ・タバサなどが契約してるので
どんどん派手になり、またかわいらしさを強調してます。
これまた素人がまねしてゴルフ場にたっくさん同じようなのがいます。
まぁ女性だから可愛いのはいいでしょう。

でも、日本の女子プロ、しもしないサングラスをサンバイザーにかけて
派手なイヤリングにピンクのグローブ、派手さのくらべっこです。
あんなでアメリカ行って勝てるはずないでしょ!
そっちに意識がいっちゃってるから迂闊なゴルフになっちゃう。
プロなんだから100パーセント脳みそをゴルフに使わなきゃいけないのに
ファッションに少なくとも数パーセント使っちゃう。
勝てるはずないですよ。勝てないまでもいい成績残せるはずがない!!

いずれにせよ、「あーこのひとはゴルフに真摯に向き合ってる」と
思われたかったら
半袖から下着のようなスポーツシャツを出したり、
ガラガラのパンツはいたりしないことです。

短パンにロングタイツを履くのも結構ですが
単なる田舎者、ゴルフはヘタッピ、と思われるだけです。
それでもいいならどうぞご自由に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。気をつけます。

お礼日時:2016/07/15 12:20

ドレスコードとして許されるかという質問ですよね?


ゴルフ場次第としかいえないでしょうね。

ドレスコードに厳しいゴルフ場だと、下着が見えているということでアーマーアンダーなどの長袖シャツを半そでのポロシャツの下に着るのも禁止ということもありますからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!