dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
自分のパソコンにavast! 4 Home Edition を入れたんですが
相性が悪かったらしくアンインストールしました。
そのあと、パソコンでちょっとエラーが起こったので
システムをアンインストールする前に復元したら
レジストリだけ復元されていてプログラムが消えてるもんだから
再度アンインストールできず、他のセキュリティソフトも入りません。

対処法をお願いします。
OSはVistaです。

A 回答 (7件)

私の場合win2000だったのですが、似たようなケースで、強制アンインストールっていうフリーソフトを使いレジストリの情報を削除できましたよ。

レジストリに自分の存在を書き込むソフトは厄介ですね。
    • good
    • 0

No.5です。

難しい状況ですね。過去の事例から1回>窓の手を使用し、インストール情報からは削除しましたが…情報を戻し
『Revo Uninstaller 1.80 』…現在のバージョンhttp://freesoft.iinaa.net/system8/uninstall/revo … でうまくいくかですが。
過去の事例『アンインストールできなくて困ってます・・・。』
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4000713.html
    • good
    • 0

一番良い(常套手段)はNo.2のご回答通りですが出来ない場合>前出のご回答の『窓の手』を互換モードでインストールされて『アンインストール情報』を削除されることをお勧めいたします。


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080212/29 …
あと補足でNo.2のご回答の処理をされるときに電源をインストール&アンインストール時に再起動されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
窓の手を使用し、インストール情報からは削除しましたが
カスペルスキーをインストールしようとしたらまだavastが認識されました。

お礼日時:2009/02/21 13:01

窓の手やいじくるツールでレジストリを修正するのは?


http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
    • good
    • 0

旨く行くかは不明ですが、他に方法が無ければ試してみて下さい。



avast! アンインストール用ユーティリティ
http://www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できませんでした。

お礼日時:2009/02/21 13:05

もう一度avast!をインストールできませんか?


できたなら、それをまたアンインストールして、
別のセキュリティソフトをインストールできると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
無理でした。

お礼日時:2009/02/21 13:03

Vistaにも正式に対応していることを、確認しましたが、レジストリやその他のシステムファイルも絡んできているはずなので、この際リカバリをお勧めします。



しかし、リカバリはPC内のデータや設定がすべて工場出荷状態に戻ってしまうので設定、ファイルのバックアップが必要になります。

漠然とした回答ですみませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!