
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デッサンスケールとはかり棒は使用してみてはいかがでしょうか。
(画用紙の縦横比に合ったスケールをきちんと選んでください。画材屋さんで購入できますので。)
スケールの使い方を大雑把に説明しますと、
画用紙にスケールと同じ間隔の枠を薄く描き、
その枠を頼りにして、スケールから覗き込んだモチーフを画用紙に写しとっていきます。
スケールは画用紙と縦横比が同一なので、スケールを通して画面の構図を決めることが可能です。
構図を決めて、目印になるポイント(石膏像なら頭頂部、肩、顎、下端など)の大まかなあたりをつければ、あとはそれに応じて画面を作り上げていくだけです。
たぶん画用紙のサイズに合わせて絵を描く事に慣れていらっしゃらないだけなので、その感覚が身につけばスケール無しでも大きく描く事ができるようになるかと思います。
あと主さんの質問を見て感じたことなのですが、
デッサンをする際に画面と主さんの距離が近すぎることはありませんか?
画用紙は腕をまっすぐ伸ばした先に設置してください。
絵の全体像が見える位置で描けば、モチーフと画面のずれが減ると思います。
(というか、ずれた時に気づきやすい)
あとは定期的に絵を遠くから眺めること、細部にとらわれず全体的に描き込んでいくこと、が方法として有効かなぁと思いますがいかがでしょうか。
既に実践されていたら申し訳ないです。
No.6
- 回答日時:
思い切り!多少はみ出して構わない!と言う強い気持ち
で描いてみてはどうでしょうか?
つまり紙の端を意識しない!はみだしてもいいんだ!みたいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 美術・アート 絵が描きたいのに、描けないときの対処法 高校1年生です。 数ヶ月前から、大好きだった絵がうまくかけな 5 2022/11/14 16:02
- 美術・アート 絵柄について質問です。絵を描いている高校生ですが、「絵柄が変わったね」と絵描き仲間と美術の先生などの 2 2022/09/04 19:58
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- 学校 静岡県立の富士東高校か、富士宮西高校に行きたい中学3年生女子です。 高校では美術部に入ろうと思います 2 2022/12/01 16:50
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- カップル・彼氏・彼女 彼の気持ちがわからない 4 2022/12/16 01:17
- 美術・アート 絵を仕事にしてる方、趣味にしている方へ質問です。 3 2023/04/20 11:24
- デザイン ロゴの無償依頼についてです。私は中学生で、趣味で絵を描いてます。 先日、私の小学校の同級生(A)がグ 3 2022/09/29 15:58
- 美術・アート 合唱コンクールの表紙について 妹が合唱コンクールの表紙を描くらしいんですけど 何を描こうか迷ってるみ 4 2022/09/09 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報