
ある遺伝子の塩基配列を調べたら以下のようであった
3'-AGGGCCGTTACCCGGTTCTCCTA-5'
(1)このDNAを鋳型としたときに転写されるmRNAの塩基配列を書け
(2)(1)のmRNAから翻訳されるポリペプチドアミノ酸のアミノ酸のトリプレッドコドンを書きなさい
という問題なのですが
(1)は
3'-UCCCGGCAAUGGGCCAAGAGGAU-5'
になると思うのですがこれだと5'側から見て翻訳開始コドンAUGがないので(2)の問いに答えられないですがこのこの考え方は間違ってるのでしょうか?
いろいろ調べたのですがこれといったものがなくて困っています。
どなたか教えてくださいよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DNAの二重螺旋は
5'---------3'
3'---------5'
と言った相補的な構造をとっています。
ですので、(1)の解答は
3'-AGGGCCGTTACCCGGTTCTCCTA-5'
5'-UCCCGGCAATGGGCCAAGAGGAT-3'となります。
これならば翻訳開始コドンのAUGが出現するので(2)も回答できると思います。
No.1
- 回答日時:
>この考え方は間違ってるのでしょうか?
間違っています
転写では鋳型鎖を3'-5'の配列を読み取り、5'-3'のRNAを伸長しています
要するに逆と言うことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Shine-Dalgarno...
-
転写について教えてください
-
たぶん酵素の名前だと思うので...
-
PCRの種類について
-
PCRプライマーへの制限酵素配列...
-
系統樹の読み方について
-
poly-Aとは
-
プライマーのこと
-
DNA
-
tRNA(運搬RNA)はどこで作られ...
-
DNA塩基配列から推定されるアミ...
-
遺伝子の塩基配列の問題がわか...
-
Web Logoの使い方について
-
鬼滅の刃についてです ここで産...
-
夏場の水道水って飲んでも大丈夫?
-
筋トレ後のタンパク質
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
パルスチェイス・免疫沈降法に...
-
試薬のグレード
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Primer3のLeftとRightの方向
-
アルカリSDS法におけるDNAと...
-
cos末端とは何ですか?DNAの端...
-
DNAとRNAのどのような性質に違...
-
ハイブリダイゼーションとアニール
-
DNA塩基配列から推定されるアミ...
-
DNA断片のシークエンス結果の読...
-
遺伝子の塩基配列の問題がわか...
-
生化学に関して
-
DNAのA=C,T=Gの組み合わせはな...
-
PCR増幅産物のbp
-
遺伝子操作
-
tRNA(運搬RNA)はどこで作られ...
-
poly-Aとは
-
アリル特異的PCR法の原理を教え...
-
Poly(IC)とは
-
プライマーのこと
-
leading鎖のプライマーはどうな...
-
系統樹の読み方について
-
PCRの種類について
おすすめ情報