
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>サスペンションにスプレーグリスも塗ってみます。
絶対にやってはいけない事です!!!
ラバーなどのいわゆるゴム部分にCRCなどを吹いてしまうと
この部分が侵されボロボロになってしまいます
やめましょう
さて音に関してですが
この掲示板でアドバイスするのは非常に難しいと言えます
まず場所の特定が出来ない事にはあくまで 推測の域を
出る事はできません
その推測で話をするとしたら
比較的サスペンション系統で音の発生が多かった場所は(経験談)
スタビライザーのゴムブッシュ部分でした
これの処置ですが取り外してモリブデングリスを塗布して
OKでした
スプレーにて音の場所を特定するには
ラバーを侵さない「シリコンスプレー」などを使う事を
お勧めします
No.2
- 回答日時:
まったく自信がないのですが。
。。私の友人の車(AE92トレノ GT-Z)もリアのサスペンションあたりから
段差を越えるときなどに”キュッキュッ”と音がなっていました。
友達が調べてみたところスタビの固定しているネジが少し緩くなっていた
みたいです。ただもとがかなり硬くしまっているものなので、
緩んでいるとはいえ手では回せませんでした。
たぶんこれが原因であるのならば修理工場に持っていった方がいいかもしれませんね。
友達はそのまま乗ってましたが。。。
No.1
- 回答日時:
音の問題って現車を確認しなければ難しいのですが・・・
3つほど考えられます。
(1)サスペンション系
スプリングを押さえている部分がスプリングと擦れる音。
サスペンションアームが動くときの音。
とりあえず、スプレーグリスなどを塗布して音が止まれば当たり!
(2)ホイル
ホイールキャップ付きの場合、ホイールキャップの振動が原因だったりします。
ホイールキャップを取って走って止まれば当たり!
(3)内装
振動で内装がずれて音を出すことがあります。
4人くらい乗ってカーオーディオ停止で走ってみて原因を捜すしかないです。
音って、使用ユーザーしか解らない事もあって難しいのです。
あ~なるほど~
ホイルは簡単に確認できそうです。
サスペンションにスプレーグリスも塗ってみます。
適切な指示ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サスペンションの音の解消法
-
車で走行中に段差がある所に乗...
-
NSXのコンプライアンスピボット...
-
フォークリフトについて教えて...
-
50プリウスなのですが段差にな...
-
高速道路の「キーン」という音...
-
サスから「キュッキュッ」の音
-
スロープを自作したいのですが
-
1.5tのフォークリフトを走らせ...
-
プログレッシブは何故マイナー?
-
クロスバイクに乗ったら何か文...
-
ブリヂストン製以外の安い自転...
-
自転車のタイヤの側面のヒビは...
-
フロントロックで転倒してしま...
-
チャリ漕いでたら服が絡まって...
-
28インチ自転車のほうが良くな...
-
ファミコンウォーズ(ファミコ...
-
MTBに細いタイヤをつけたい!
-
MTBルック車について質問します...
-
細めの自転車チューブを使うと...
おすすめ情報