
こんにちは。
スキーや、ボードをする方に質問です。
運動をすると、おなかがすくと思いますが、皆さんの
スキー場での、食料事情について、よろしかったら
きかせてください。
1:朝ごはん(滑る前にたべるもの)に、何を食べますか?
2:昼ごはん(滑っている途中で、おなかすいたら)何を食べますか?
3:スキーが終わって、帰路に何か食べますか?
自分の場合は、
1:車の中で、キムチ豚鍋をやります。
2:いったん、車に戻って、あんドーナッツと紅茶や、
カップラーメンを簡単にたべます。
昼を食べる余裕がないときは、リフトの上で
ポケットにしのばせておいた
キットカットや、おにぎりせんべいなどをつまみます。
3:道の駅や、PAで、うどん(朝の鍋の汁に投入)
フランクフルト、みたらしなどの
おつまみをかってたべます。
みなさんの意見を参考にしたいので、ぜひよろしくおねがいします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1:行く途中にコンビニに寄ってオニギリなどを買い、車の中で食べます。
運転手には新婚さんよろしく「ア~ン」で食べさせてやります。(笑)2:朝ごはんと一緒にコンビニで買っておいた弁当など食べます。
3:朝・昼とコンビニ弁当なので、ふんぱつして焼肉を食べます(山形・宮城に行く事が多いので)。1cmぐらい厚みのある牛タンは思い出すだけでヨダレが出そうです。現地だと安いですし。そのあと、冬場は入り口がスキー場のコースになってしまうために夏しか営業してない温泉に忍び込んで、月光が雪に反射した明かりだけの中で温泉に入ります。見えるのは雪と夜空だけ。極上です。
ご回答ありがとうございます。
>運転手には新婚さんよろしく「ア~ン」で食べさせてやります。(笑)
すごく笑いました。
男同士でもやるのでしょうか。すばらしき友情ですね。
山形には、スキーいったことがないのですが、
牛タンは、すごくすきなので、もしもいつかいくことがあれば
ぜひ食べたいなとおもいました。
温泉は、苦手なのですが誰もいないなら、すてきですね。
いい体験をたくさんしていらっしゃるようで
うらやましいです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
1.朝はやはり行きがけに寄るコンビニでおにぎりかなぁ。
。2.昼は絶対カツカレー!!。。周りからは毎回同じモン食ってるとあきれられてますが、そんなにハズレが無いし。当然場所によってビミョーに違う。
普通のカレーじゃなくて「カツ」カレーと言うのがこだわりです。(ホントは混んでるレストランであれこれ考えたくないと……)あ~、忘れてならないのは一杯の生ビール!(実はこれが一番楽しみだったりする)
3.帰りSAで軽く、その場の直感で。最近の当たりは揚げたてコロッケ。
ご回答ありがとうございました。
カツカレー。
そう決めている人、それしか絶対に食べないという人、
いますね。
家の弟も、ココイチのカレーやさんで、絶対にハヤシライスしか
食べないです。
帰りのあげたてコロッケもいいです。
その場の直感を大事にしていらっしゃるんですか。
自分は、直感に頼りすぎて、ろくでもないものをつい
かってしまいそうになり、制御していますが。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
朝ご飯:これからの過酷な滑りに備えて(笑)
前日にコンビニで買っておいたピーナツチョコやカロリーメイト
昼ご飯:ゲレ食が一つの楽しみでもあるので、レストランで
カレーかラーメンなど。(いつも違うものを食べようと思いつつ
カレー、ラーメンを選んでしまう、この不思議(笑))
晩ご飯:帰路のサービスエリアなどで「お焼き(野沢菜)」を。
ほとんど食べずにひたすら家を目指して走ります(笑)
家に着いてから:お風呂でゆっくり疲れを癒して、土産に買った
柿の種でビールを一杯。至福のときです。
こんな感じでいたってフツーです(笑)
ご回答ありがとうございます。
過酷にすべっていらっしゃるようですね。(笑)
朝は、チョコなどdの糖分があるといいとおもいます。
ゲレ食っていうんですか?初耳でした。
カレーは、たべたことがありますがラーメンは、
スキー場ではたべたことないです。
メニュウでみたこともないです。
今度注意してみてみます。
全体的に、あまりたくさん食べないような感じですね。
夕食は、おやき。でも、帰ってきてから、お土産の柿の種で
ビール。よさそうですね。
スキー行く前に、ビール冷やして出かけようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
【学生時代】
1.朝食はコンビにのおにぎりやパン
2.昼食は一旦駐車場に戻ってコンビにで買っておいたおにぎりやパン
(レストランは高いので・・・^^;)
3.帰りもコンビにかファミレス(しかも格安ガストの目玉焼きハンバーグ^^;)
【社会人になってから】
1.朝は相変わらずコンビにです
2.昼食はゲレンデのレストランで適当に食べます。食べるものはその日の気分でカレー、パスタ、丼物等を普通に食べます。(1000円くらい)
ただしレストランは混雑するので混む時間帯(12~13)を避けるようにしてます。
学生時代はただ食べればよいと思ってましたが、最近は仲間との団欒(だんらん)も重要に感じてるので昼食はおしゃべりしながらゆっくり食べます。
3.帰りは温泉によってからファミレスですね。ただしファミレスに寄る時間がないときはコンビにで済ませます。
滑ってる途中にお腹がすくことはないので水分や食糧補給は特にしませんね。
ご回答ありがとうございます。
学生時代と、社会人になってからの比較おもしろかったです。
ありがとうございます。
>学生時代はただ食べればよいと思ってましたが、最近は仲間との団欒(だんらん)も重要に感じてるので昼食はおしゃべりしながらゆっくり食べます。
そうですね、たしかにみんなと話しながらたべると
たのしです。
ただ、一度あったかいところでくつろいでしまうと
その後、腰が重くなり、外に出るのがおっくうになりませんか?
帰りにファミレスという人もけっこうおおいので
自分も今度、よってみたいと思いました。
ガストの目玉焼きハンバーグをたべたことがないので
食べてみたいです。
滑っている途中、おなかがすいたり、のどが渇いたりしないのは、
すごくうらやましいです。
体質でしょうか?
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私の場合、1.コンビニで買ったから揚げ、肉まん等を少々無理してでも食べます。1日滑り続ける為にも出来るだけ食料を胃に詰め込んでますね~
2.食べる時間が勿体無い!ので昼ごはんを抜く時もたまに有りますね~でもどうしてもお腹がすいた時は、
車に戻ってコンビニで買ったカップうどんやチョコ等をつまみます。
3.Goriraimoさんと同じで、地元の料理を堪能します。
ですが体がへとへとで店を探す気力がなくなった時は
諦めてコンビニやPAで簡単に済ませます。
それにしてもコンビ二ばっか‥‥
ご回答ありがとうございます。
>1日滑り続ける為にも出来るだけ食料を胃に詰め込んでますね
自分もそうです。
1日なんとか滑り続けたいのです。
帰りに、地元の料理を堪能されるかたは、多いんですね。
知りませんでした。自分も今度からは、地元の名物を調査して
スキーにいきたいなとおもいました。
>それにしてもコンビ二ばっか‥‥
コンビニ、って便利ですね。スキー場近くのコンビニは、
深夜でも車がたくさんとまっています。
コンビニだと、肉まんとか気楽にあったかいものが
手に入るのでいいとおもいます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大型のキャンピングカーかなにかですかね
車で鍋ってのはすごいですね
我々はオーソドックスですよ
朝は行きがけのコンビニです
昼は、ゲレンデのレストハウスですね
若い頃は貧乏性だったので「昼飯を食うのも惜しんで」滑ってましたが
最近は体力回復とけが防止もふくめてレストハウスで休みます
でも、食べるのは
あまり重いものを食べると午後の滑りに影響しますので
うどんとかですね
夜は、早く着けるような時は高速を下りてからどっかのファミレスです
遅くなるときは、つきなみですがSAです
ご回答ありがとうございます。
朝はコンビニっていうのは、便利ですね。
昼は、食べる時間がもったいないような、面倒な気がして
あまりたべないで滑っていましたが、
自分もこのごろは、休憩をふくめて昼をとるようになりました。
夜のファミレスでは、どんなものを
たべるのでしょうか。ファミレスも、いたるところにあるし
いいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
いちいち車に戻られるのでは、大変ですよね?
1:朝ごはん(滑る前にたべるもの)に、何を食べますか?
途中のコンビニやファミレスで何かを食べます。
車の中でキムチ豚鍋は危ないと思いますが、火傷とか火災とか大丈夫ですか?
カセットコンロを使うと思いますが、酸欠になったりしませんか?
2:昼ごはん(滑っている途中で、おなかすいたら)何を食べますか?
スキーをするときは、リュックサックを背負っています。
リュックの中身は、貴重品の他に、カロリーメイトのようなもの、お菓子、飲み物(お茶、ビール)、タオル(吹雪いたときのマフラー代わり)、簡単な医療品や生理用品(いちお女なもんで)、懐中電灯、携帯電話、電話の充電用電池なども入れております。
お金が無ければ、リフトから降りて、じゃまにならないところで持参の食料尾w食べてます。
でも、社会人になってからは、リッチになったから、スキー場にあるレストランで食べています。最近のスキー場の食事は昔と比べて豪華になりましたから、おいしいですよ(^o^)
カフェテリアみたいですし。
3:スキーが終わって、帰路に何か食べますか?
もちろん!(^_^)
地元の名物を食べますし、温泉はかかせないから外湯巡りに行きます。
ご回答ありがとうございます。
>スキーをするときは、リュックサックを背負っています。
背中が重くてすべりに影響でませんか?
自分も以前、リュック派だったのですが、
リフトに座っている時も、背中が気になってしまい、やめました。
リュックの中身、充実していますね。懐中電灯?遭難したときの
ためのものでしょうか。
すばらしい準備です。
>スキー場の食事は昔と比べて豪華になりましたから、おいしいですよ(^o^)
以前、スキー場のレストランで、アジア料理ををたべました。
量もたくさんあり、おいしかった気がします。
>地元の名物を食べますし、温泉はかかせないから外湯巡りに行きます
スキーの帰りも楽しんでいらっしゃるようで
うらやましいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
AV男優になるにはどうしたらい...
-
5
芸人でコンビ名に食べ物が入る...
-
6
マツコデラックスさんをハッテ...
-
7
お笑い芸人のコンビ名
-
8
サンドウィッチマンコントの バ...
-
9
「バディ」と「コンビ」の違い
-
10
顔が近いお笑い芸人
-
11
職場で精液臭い奴がいるのです...
-
12
キスマイの藤ヶ谷担は、藤北の...
-
13
“どいつもこいつもインド人”っ...
-
14
カンニング竹山さんは、あれで...
-
15
石橋貴明と極楽とんぼ山本圭一...
-
16
とんねるずのノリさんとダウン...
-
17
頭の上でお団子してて、結構サ...
-
18
とあるフリーBGMの名前を知りた...
-
19
有吉の壁
-
20
関東の人って「とんねるず」が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter