電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

結婚7年目の29歳です。
学生時代からホルモンバランスを崩しやすく生理不順のため、5年ほど前から婦人科にかかっています。
以前は排卵誘発剤を処方していましたが、今は体質もだいぶ改善され、漢方薬(温経湯)を1日3回飲めば、32日周期で排卵・生理がちゃんとくるようになりました。

タイミング療法で2年前に1度妊娠しましたが、7週で流産をしました。その後またタイミングを合わせながら授かる日を待ってみましたがなかなか授からず、医師に夫の検査をすすめられました。

容器を渡され、採取後できるだけ早く持ってくるように言われました。私がかかっているのは地元の小さな婦人科の開業医なのですが、検査はその場で医師が行うのでしょうか。それとも血液検査と同じように、外の検査機関に出すのでしょうか。
ただ、精子の場合、すぐ検査しないと活動も低下しますし、死んでしまいますよね。小さな病院より、大きな病院や不妊治療専門の病院で検査する方が、より正確な結果が分かるのでしょうか。
精子検査について何も知らないので、ご存知の方詳しく教えてください。

夫婦ともに子どもを望んでいて、もし夫に原因があったら・・・と思うとなんだか不安でたまりません。
本格的な治療はしていませんが、結婚してから7年以上1度も避妊をしたことはなく、子どもが欲しいなと思ってタイミングを合わせるようになってからも5年(1度流産していますが)も子どもを授かっていないため、やはり夫に大きな原因があるのでは・・・と考えてしまいます。

原因が分かれば、本格的な治療を始めるとか、1歩前に進める気もするのですが、どう受け止めればいいか不安になってしまいます。

精子の検査内容をご存知の方、ご主人の検査の経験がある方などの経験談・アドバイスなどをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちわ。


男性です。
私達も婦人科にていろいろ試してみました。
最初に、妻が通院をはじめて、その後に私の精液検査を行いました。
内容としては、
病院より容器をもらってきて、出勤前に自慰にて採取します。
それを病院に持っていって検査となるわけですね。
その際に、容器に名前と時間を記載しますので、射精後何時間で検査になったかをみて、
平均的なパーセンテージで運動率などを算出するようですよ。

もし、ご主人さまに時間がとれるのであれば、質問者様と一緒に病院へ行き、その場で採取することも可能です。
できるだけ、正確に検査するには5~7日の禁欲生活が必要ですね。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からのアドバイス、ありがとうございます。
容器に名前と採取した時間を記載する箇所がありました。
私がかかっている病院は土曜日も診察していますので、一緒に行くことも可能だと思います。主人と相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/25 12:57

こんばんは。


今不妊治療に通っているものです。
経験者としてのアドバイスをします。参考程度に見てください。
まず精液検査ですがもって行った病院で検査できるのが良いと思います。なぜかというと検査にだすのでは時間が1hくらい余分にかかってしまいある程度は分かると思いますが、精子数、運動率に多少差があり正確なのが分かりませんでした。(私がそうでした)
なので大きい病院か専門病院が良いと思います。
生理が周期が安定してると人工授精という方法もあるし希望はあると思います。
(今人工授精3回目にチャレンジしたものです。)
お互い早く授かるといいですね
    • good
    • 1

こんにちは。



一度妊娠されてるのでご主人様はまずは大丈夫かと思いますよ。

簡単な検査では顕微鏡で精子がまず居るかどうかから。
機械があれば運動量や数も調べてくれるかもしれません。

その病院で検査機能が無いのであれば、検査機関へ出されると思いますし、
御心配のように、すぐに活動が低下し死んでしまうと言う事は無いですよ。
採取した時間を考えてのデーターとなるでしょうし。

私は貴女に妊娠経験があった事から、そう言う一般的な検査ではなく
詳しく検査を考えておられるのでは?とも思えますね。

一般精液検査は
精液量・精子濃度・運動率・奇形率以外にIVFJAPANでは直進運動性及び膿精液症(精液内に膿が混じっていること)を調べます。(所要時間2時間)

高度な検査としては
精子遊走試験(SWAT)
IVFJAPANで開発された精子の尾部運動性をみる試験。奥様の血清の中での精子の走行距離をみます。(所要時間2.5時間)

精子尾部膨化試験(HOST)
精子を低浸透圧の液につけ、精子を取り囲む膜の正常性をみます。(所要時間1.5時間)

超生体染色精子尾部膨化試験(VHOS)
精子の生死と尾部膨化試験の関係から、精子膜機能評価をします。(所要時間1.5時間)

精子生存試験(SST)
一定の組成の空気と、培養液の下での精子の生存時間から、精子のエネルギー量をみます。(所要時間3日間)

抗精子抗体試験(SIT)
奥様の血液の中に精子を動けなくする抗体を含んでいるかどうかを調べます。相性検査の一つ(所要時間3時間)

SQAテスト
光線を横切る精子の状態を分析する新しい検査。簡便だが精子の総合的パワーを示すので受精能力の判定などに重要。

高度な検査となればこのような検査ですが、検査機関へ出されたとなるとここまで調べてくれるかもですね。

多くは、病院内の顕微鏡でざっと精子があるかどうか、運動量や数などです。
ですがあなたの場合はこの位は正常だと思われる。

>>子どもを授かっていないため、やはり夫に大きな原因があるのでは・・・と考えてしまいます。

7週流産原因にもよりますが、こればかりは夫に原因が在れど、妻側にもと言う事も在りますし、一概には言えないですね。

>>どう受け止めればいいか不安になってしまいます。

原因があれば治療すれば良いのです。方法を探れば良いのです。
治療は希望へ繋がります。
原因が無ければ、ただ空しいですよ。
治療と言う量も該当しない。方法も無い。

原因があればどんなに嬉しかったか。

そう言う風に受け止めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「1度妊娠しているのだから、問題ないよ」と周囲の人たちも言ってくれて、私自身もそう思っていました。しかし、3回流産の経験がある友人から、夫の精子に流産を引き起こす因子が見つかったと聞いてからは、自分が1度妊娠したことを楽観視できなくなってしまいました。

ご回答者を読んで思いましたが、原因があれば治療方法を見つければいいわけで、原因不明というのが一番辛いのかもしれませんね。

とりあえず簡単な検査を受けた後、その後のことを考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/25 13:10

こんにちは。



>私がかかっているのは地元の小さな婦人科の開業医なのですが、検査はその場で医師が行うのでしょうか。それとも血液検査と同じように、外の検査機関に出すのでしょうか。

簡単な検査なら、開業医さんにもある顕微鏡で可能です。より精密な(項目数の多い)検査は専用の検査機器が必要なので、小さなところではでないかもしれませんね。

>ただ、精子の場合、すぐ検査しないと活動も低下しますし、死んでしまいますよね。

そうすぐには死なないですよ(^_^;)
私は10回以上人工授精をした経験がありますが、最長では採精から技師さんに手渡すまで4時間半かかっていたことがありましたが、結果はいつもと全く変わりませんでした。なので、数時間経過くらいなら何ともないと思います。それ以上に時間経過していたような場合でも、そのことを差し引いて結果を見れば大きな問題はないと思います。
ちなみに、私の場合、夫の精液検査を初めてしたのは「内科」の開業医さんだったので、外部検査会社の方が検体を取りに来られる時間に合わせて持っていった覚えがあるんですけど、やはり採精からは数時間以上経っていたと思います(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「採取したらできるだけ早く持ってきてね」と医師に念押しされたので、刻一刻と精子の状況が変化するのかな、とか、空気に触れるとよくないのかな・・・と、いろいろ考えていました。
たとえ時間が経過していてもそのことを差し引いて結果を見る・・・ということなら問題ないですね。
私がかかっているのは婦人科の開業医なので、おそらく持って行ったらすぐ顕微鏡で見てくださるのでしょうね。まずはかかりつけ医で診てもらい、結果に応じて詳しい検査をするかなど相談したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/25 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!