dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3183194.html でお世話になりました。結果、軽い梅毒反応が出ました。
病院に行く2.3週間前に感染したか、もしくは昔から持っていたかのどちらかだと言われました。極々初期の段階の判定結果なのではっきりとは言えないとのことでした。
私のほうは感染していませんでした。
今は薬を飲み、症状もなくなり、最後にもう一度検査して菌が無くなったか確認しましょうと言われ、盆明けに行く予定です。
子作りも考えている為、旦那に不妊治療をしている所で精液検査をして欲しいと伝えました(大人になってからおたふく風邪にかかってもいたからです)かまわないよとのことなのですが、
●泌尿器科(個人医院)にて最後の検査を受けてから不妊外来(産科婦人科・個人医院)に行くべきか?(検査は、血液検査です。結果は一週間後なので、二回行かないといけません)
●泌尿器科には行かず、不妊外来にて精液検査で性病と精子の状態を診てもらえるのか?

まだ今は子作りをしていないので、すぐ出来るかもしれないのですが、今回の病気のこともあり、きちんと調べたいと思っています(旦那の理解を得ています)けれど、不妊外来だと診療費・検査費が高いのかなと気にもなります。どちらがよいのでしょうか?お教えください。

A 回答 (2件)

お金が安い方がいいのですか?


お金の事なら、病院に直接検査にはいくらかかりますか?と聞くのがいいですよ。
病院によっても違うので、不妊外来でも検査はしてくれますので
血液検査の金額を比べられると思います。

私だったらですが、お金が高くないとわかったなら両方で検査します。
もし高いとなったら、泌尿器科で検査してから行きます。
不妊の病院によっては、○○の検査はしますか?っ聞かれることがあります。
精子の状態勿論見てもらえますよ。

病院にもいろいろあるので 一概に私はどちらがいいですよ!て勧められないです。
ただ不妊外来でも見てくれるという事。
金額は直接調べて、納得してからの方がいのではって事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり病院に電話で確認してから考えようと思います。聞かないとわからないですもんね。よく健康保険適用は、病気を治すものであって、健康診断や出産は適用外と聞いたので、今回のようなケースは適用内なのか外なのか悩んでまして。通ってる泌尿器科は保険適用でした。ただ男性の場合、妊娠しての検査ではないので、保険適用なのかなぁと思いまして。検査で一万円以上掛かったら高いかなと思っていまして・・・。大事なことなので本当はケチるところではないのですが、微妙なところで適用外で高くなるのもと思ってしまいました(ココ数ヶ月、収入ダウンしてしまい、あまり余裕がなかったので。本当は先月から回復するはずだったので、けっこう大変です)盆明けに確認してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 01:03

婦人科での精液検査はそんなに高くはありません。


病院によりますが、数百円~千数百円程度、高くても2000円もしないと思います。
ただ、検査内容は精子の数や運動率や奇形率などが一般的なので、
性病の検査までするとなると別に1万円くらいかかることもありますし、
婦人科での不妊治療で精液検査のみというのはないと思われます。

泌尿器科で精液検査もできると思いますので金額を確かめてみてはいかがでしょうか。
婦人科で精液検査の結果何か問題が見つかった時は泌尿器科で詳しく検査することもあるので
今の病院で検査したほうが手間が少ないかもしれません。
その後質問者さんが不妊治療で婦人科にかかることがあれば、
精液検査については泌尿器科での検査結果を提出すればそれにかえることができますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的な精液検査は高くなさそうですね。性病も含むと高くなりそうですね。精液検査だけというのはというのは難しそうですね。問診して、たぶん尿検査などもあるのかなと思います。泌尿器科で精液検査ができるかも知れないのですが、小さい診療所なので、専門の不妊外来みたいなところのほうがいいと聞きましたので、移ろうかと考えたのです。けれど二つともの病院に電話して確認してみようと思います。私は以前婦人科に通ってたのですが、そこは不妊に(特に男性は)あまり力を入れてなかったので、ネットなどでも調べ、熱心なところに行ってみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!