
お世話になります。
namazuの検索窓の設置について質問させて下さい。
現在An Httpdサーバを入れ、自分のPCから
http://マイPC IPアドレス/cgi-bin/namazu.cgi.exe
ではNamazuの検索は正常に動作しております。
namazu.cgi.exeファイルをnamazu.ccgiファイルに
名前を変え、検索窓を設置し検索すると
"ファイルのダウンロード"のウィンドウが表示され
検索出来ません。
<!--Namazu による全文検索システム-->
<form action="/cgi-bin/namazu.ccgi" method="get">
<p>
<input name="query" value="" size="30" accessKey="T" tabIndex="10">
<input type="hidden" name="whence" value="0">
<input type="hidden" name="max" value="20">
<input type="hidden" name="result" value="normal">
<input type="hidden" name="sort" value="score">
<input type="hidden" name="idxname" value="pub,past">
<input type="submit" value="検索" accessKey="S" tabIndex="11">
</p>
</form>
どの様に設定変更すればいいのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
An Httpdのセットアップは下記サイトを参考にしました。
http://www10.plala.or.jp/miyazawa/namazu/anhttpd …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以下をメモ帳などテキストエディタに貼り付け、例によって全角→半角に
直してから、abc.htmlなどと名前を付けて保存し、そのファイルを
Wクリックしてみてください。
それでもうまくいかないでしょうか?
<html>
<body>
<form method="get" action="http://www.namazuorg/cgi-bin/namazu.cgi">
<strong>検索:</strong>
<input type="text" name="query" size="20" value="">
<input type="submit" name="submit" value="Search!">
<input type="hidden" name="whence" value="0">
<input type="hidden" name="lang" value="ja">
<input type="hidden" name="idxname" value="www.namazu.org.ja">
</form>
</body>
</html>
No.3
- 回答日時:
それでもダメですね。
1行目と7行目の全角部分を全て半角に直してやってみてください。
<form method="get" action="http://www.namazuorg/cgi-bin/namazu.cgi">
<strong>検索:</strong>
<input type="text" name="query" size="20" value="">
<input type="submit" name="submit" value="Search!">
<input type="hidden" name="whence" value="0">
<input type="hidden" name="lang" value="ja">
<input type="hidden" name="idxname" value="www.namazu.org.ja">
</form>
回答ありがとうございます。
上記通りに記載したところ、エラーは出なくなりましたが何も表示されません…どうしたらよろしいでしょうか?
どこか参考にするとよいサイト等ございますか?
No.2
- 回答日時:
自動的にリンクが生成される関係でうまくいかなかったのかもしれません。
以下コピペしたあと、
1行目のhttpのhを半角に変更、7行目のjaを半角に変更して
再度お試しください。
<form method="get" action="http://www.namazuorg/cgi-bin/namazu.cgi">
<strong>検索:</strong>
<input type="text" name="query" size="20" value="">
<input type="submit" name="submit" value="Search!">
<input type="hidden" name="whence" value="0">
<input type="hidden" name="lang" value="ja">
<input type="hidden" name="idxname" value="www.namazu.org.ja">
</form>
No.1
- 回答日時:
こういうことでしょうか。
<form method="get" action="http://www.namazu.org/cgi-bin/namazu.cgi">
<strong>検索:</strong>
<input type="text" name="query" size="20" value="">
<input type="submit" name="submit" value="Search!">
<input type="hidden" name="whence" value="0">
<input type="hidden" name="lang" value="ja">
<input type="hidden" name="idxname" value="www.namazu.org.ja">
</form>
連絡ありがとうございます。
上記の通りに実行してみましたが、
「Error403 サーバエラー: 指定のプロトコルは使えません 」
と表示され検索出来ませんでした。
どの様にすればよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェックボックスの返す値
-
掲示板の文字色指定について
-
別formのhidden項目を自form値...
-
SUN BBSの改造方法
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
パールの-pオプションの値0777...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
WEBアプリケーションからフォル...
-
perlを難読化、暗号化させたい
-
<input type="reset"> の仕様に...
-
perlで書いたcgiでsqliteの使い...
-
javascript ColorBoxの最大縦幅...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
INPUT TYPE
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックスの返す値
-
別formのhidden項目を自form値...
-
ボタンの処理
-
Error: No Recipient というエ...
-
チェックボックスで選択した内...
-
CGIプログラムでのボタン表...
-
submitボタンを押されると
-
CGIで得た内容をHTMlページに代入
-
CGIフォームから飛ばすメールが...
-
メールフォームで良いサイト
-
CGIでチェックボックスのエラー...
-
python subprocessに関する質問
-
アンケートフォームで前のペー...
-
チェックボックスの入力チェック
-
フォームのvalueを変更する方法
-
namazu 検索窓の設置について
-
1つのformに2つのsubmitボタン
-
CGIからサイズ指定のwindowopen...
-
cgi.pmを使ったcgiに変更したの...
-
CGIに渡しているパラメータを表...
おすすめ情報