
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと、待って!
漂白剤には、塩素系漂白剤と、酸素系漂白剤、還元系漂白剤 の3種類があります。
http://www.live-science.com/honkan/jissen/bleach …
花王のハイターの場合
ハイター【塩素系漂白剤】
ワイドハイター(液体、粉末、泡)【酸素系漂白剤】
ハイドロハイター【還元系漂白剤】
になります。
>「エンソサラシ×(塩素漂白剤による漂白ができない)」
というのは、塩素系がダメということです。
↑のURLの説明によると、液体の酸素系が一番優しそうです。
シャツのベージュの目立たない場所(裏など)に、漂白剤を付けてから洗濯してみます。特に色落ちがないようなら、シミの部分を漂白する… という流れで良いんじゃないかと思います。
酸素系の漂白剤をお持ちでなく、今から買うなら、コレなど良さそうです。
http://www.kao.com/jp/widehaiter/whi_widebubble_ …
※花王の回し者ではありません(^^;)
さっそく紹介いただいたワイドハイター シミすっきり泡スプレーを買い、生地の裏側につけて洗濯しましたが全く汚れがとれなかったので表面につけたところ、ある程度汚れが薄くなりました
もう何回か試してみようと思います
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
黄色いシミ→石鹸で赤く変色→時間がたったら黄色に戻る
私の経験では、カレーのシミがそんな感じなので、検索してみました。
『カレー しみ 漂白』
http://www.taiyo-yushi.co.jp/soap/howtouse/howto …
http://sentaku-shiminuki.com/shiminuki/aitemu-ka …
酸素系漂白剤可の表示であれば、それでいけそうな気がします。自己責任でお願いします。
お気に入りのシャツということで、「絶対大丈夫だからヽ(^。^)ノ」と言い切る勇気はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
浴槽の黒ずみ
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
タンスというかボックスなどに...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
タイルに錆の色がついてとれません
-
白地の衣類に色柄物の色がうつ...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
カッターシャツのしつこい汚れ...
-
本革についた嘔吐物の臭い取り...
-
生理の汚れの落とし方を教えて...
-
日焼けの跡ってとれるんでしょ...
-
チェックのシャツに漂白剤がは...
-
トレーナーについた錆を落とす方法
-
UR賃貸のハウスクリーニングは...
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
アクリル100%のベージュのニッ...
-
ポリエステル100%のドレスを脱...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
本革についた嘔吐物の臭い取り...
-
ナイロンジャケットのシミ?変色?
-
カバー(ゴム製?)のきれいにす...
-
ゴボウでできたシミ
-
昔よく祖母にキッチンハイター...
-
漂白剤で白い服が!!
-
胃液が付いて黄色くなった服を...
-
ハイドロハイターでの浴槽の変色
-
洗濯するときには絶対に漂白剤(...
-
トイレの黒ずみが全く取れない...
おすすめ情報