アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一応ペンタトニックスケールのアドリブはそれなりにできるようになってきました。
次はコードトーンによるアドリブもできるようになりたいと思ってるんですが、そのための効果的な方法がわからず悩んでいます。
コードトーンによるアドリブができる方は、どのようにして(練習など)それを身につけたのでしょうか?

A 回答 (2件)

自身はまだまだ未熟ですが参考に。


コードトーンには、例ですが「△7」「7」「m7」や各テンション(9thや13th等)と色々含まれています。
例えばD△7だと「長7度」のD♭の音が有効に使用できたりします。
「7」なら「短7度」のCという様に、そのコードの特性音を把握して、
ギターでコードを押さえた時に、「あっここが7だなとか」
「このコードなら特性音はここだな」と視覚的に覚えておくといいと思います。
ロックのスゥイープの様に弾き、コードを連続して弾いていくJAZZのビバップ的な練習も効果があると思います。
例ですがマイナーペンタトニックに長6度と短3度を足すと「ドリアンスケール」になります。ペンタ+αという考え方の人も多いです。
私がギターマガジンのコンテストで受賞した時に「さらに上を行きたいなら、指板上の全ての音を覚えなさい」と、JAZZの講師に言われました。
結局は色々なアーティストの音源を聞いて吸収して・・・その結果耳が良くなり、作曲してもアプローチが出やすくなったりしました。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、やっぱりそれぞれの位置の音の度数は覚えないとまずいみたいですね。
自分は今までそれが面倒臭くて逃げてましたが、これからがんばって覚えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/27 22:40

1.まずはコードの構成音と役割を理解しましょう。



2.あるコードに対応できるダイアトニックスケールを理解しましょう。

3.ダイアトニックスケール以外のコードトーンの使える音、使えない音を理解しましょう。

4.テンションノートの使い方を理解しましょう。

5.各種モード奏法を理解しましょう。教会旋法が理解できたら、全音音階や減音音階も勉強しましょう。

上記を総合的に体系的に理解できれば、コードトーンを理解しながらのアドリブが弾けるようになります。

#1さんも仰ってますが、まずは指板上のポジションを全て音名で暗記することから始めましょう。そしてスケールやコードトーンの構成音を瞬時に理解できるように繰り返し勉強しましょう。

次に、好きなプレイヤーのコピーを行い、五線譜に音を書き取り、コードネームを(もちろんテンションコードで)付けて、スケールやコード進行などアナリーゼを繰り返し行います。

これができるようになる頃には自分でオリジナル曲を作ってアドリブを織り交ぜて弾くことが容易になります。

道のりは長いですが数年掛けて訓練すればクリアできますから、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音名ってことは、指板上のポジションをすべてCDEF・・・で覚えるってことですか!?
まだまだ道は長いみたいです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/27 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!