
今年に入って、ネットの速度が急激に低下しました。
前までは1.9Mbps程出ていたのですが、80kbps程まで低下しました。
一度ルータの初期化で速度が回復したのですが、一週間でまた速度が低下しました。
サポートセンタに連絡し、一度500kbps程まで回復しましたが、まだ不満があったのでルータの交換を行ったところ、何とか今1.3Mbps程出ています。
早くなったのは良いことですが、正直疑問があります。
なぜ遅くなったんでしょう?サポートセンターの方には収容局までの環境が変わってしまったといわれましたが、一度初期化で回復したんです。
ルータの問題かとも思いましたが、ルータ交換直後は80kbpsのままでした。
そこでふと思ったのですが、やはりP2Pの使用で規制はされるのでしょうか?
去年くらいからブラウザのダウンローダの使用を避けBitCometを利用してきましたが、これは関係しているのでしょうか?
また、au one netの規制は、そのようなソフトを利用している時のみ規制を行うのと、ネット全体の規制を行うのとどちらなのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>そのようなソフトを利用し~~~どちらなのでしょうか?
昔は、巻き添えでブラウザまで速度低下していましたが、今は、P2Pのプロトコルだけを、帯域制限しますので、ブラウザ等には影響は出ないはずです。ネットの通信速度自体を下げる事はして無いはずです。
ADSLは、回線条件が悪いと、自動的に速度をどんどん落として行きます。一度落ちた速度は再起動しない限り回復はしません。
あなたの家から局舎までの間に何か雑音源が出来たりしますと、何度再起動してもすぐ速度ダウンします。
またルーターの交換で速度アップしたとのことですのでルーターに問題があった可能性もあります。もう少し様子を見てみてください
回答ありがとうございます。
P2Pソフトの使用時のみが低下しますか。
回線条件が悪いとすると、その場合は光にするしかありませんね・・・
とりあえず今月はインターネットを使わずにはいられない月なので、ブラウザのほうでダウンロードするようにして様子を見ます。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
光にしてもWinnyやSha系の違法ファイル交換でなく、合法系のP2Pプロトコルも一律速度規制しているプロパも多いので、光にしても変わらないどころか、まったく役に立たない状況も起きているようです。
事前に情報を集めておく必要があります。場合によっては、光をひいている友達の家にノートPCを持ち込んでためさせてもらう事も必要かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- iPhone(アイフォーン) iPhone初期化について質問です。 親から使用時間や勝手にアプリをインストールできないように規制が 2 2022/08/21 11:52
- 政治 日本が最悪の苦境に陥った原因は・・・ 6 2022/06/03 11:07
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークの機器(ルーター、スイッチ)選びについて 2 2023/03/16 22:12
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- その他(ニュース・時事問題) 非正規労働という奴隷制度は、誰のためなのか? 6 2022/06/20 19:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
ネット回線について
-
12Mbpsの契約でZoom会議は出来...
-
通信速度512kbpsと10Mbpsの差は...
-
Jコムなどのケーブルでインター...
-
どこのプロバイダーがいいですか?
-
CATVインターネット1M無料って?
-
社員寮でのインターネット接続...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
コンセプトとは?
-
11Mの動画データの伝送
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
NATの設定
-
ドコモ光に転用した後に引き落...
-
プロバイダを変更したいのです
-
アパートでのADSL
-
OCNってどうよ?
-
都内で無線インターネット接続
-
他人のIPアドレスを知る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット回線について
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
12Mbpsの契約でZoom会議は出来...
-
CATVインターネット1M無料って?
-
通信速度512kbpsと10Mbpsの差は...
-
光回線速度を上げたいのですが。
-
メガとMbpsの違い?
-
光ファイバー 100Mと200M 違い...
-
田舎のネット環境
-
CATVですがこれって遅すぎでは...
-
AU光回線の速度が出ません
-
モジュラーケーブル
-
IP電話とADSLの伝送損失、大丈...
-
フレッツ光の「OCN」を離れ他の...
-
Jコムなどのケーブルでインター...
-
CATVでインターネットをしてい...
-
回線速度の実効速度について、...
-
au one net(前メタルプラス) 5...
-
日米間のデータ伝送速度について
-
楽天モバイルの速度計測しまし...
おすすめ情報