
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
メモリを増やして、フリーズしやすくなることは考えにくいです。
フリーズするのは、どんなことをされている時が多いのですか?
インターネット、複数のファイルを開いて作業中とか、何もしていなくって放置している時とか・・具体的な情報があれば、原因の特定がしやすいのですが。
それと、起動時のシステムリソースが84%とのことですか、これも相対的なことですので、例えば、EXCELを起動したら、どの程度まで減るのか?インターネット接続時には、何%、複数のウインドウを開けば、何%程度になってしまうのか?など、・・・・・
フリーズの原因も一概には、言えませんので、対処法を具体的にアドバイスをさせていただくためには、具体的な現象・情報が欲しいです。
抽象的な内容では、抽象的なアドバイスになってしまって、申し訳ないです。
今度、ご質問される時には、こんな時に、こんな現象になってしまうが、どうすればいいのか?と言う様な、投げかけをしてみてください。
そうすると、経験者、識者が具体的に解決法をアドバイスしてくれると思いますので・・
偉そうな事を、言ってすみませんが・・・
有難う御座います、いずれの時も以前に比べてフリーズしやすくなりました、一番困るのが終了や再起動の時のフリーズで10回のうち半分の5回は強制終了です。強制終了もいいのですが、そうすると今度電源を入れたとき青い画面になってHDDをチェックしだすのですが、あの時間がもったいなくていつもEscキーを押して省略してて、それが精神的に良くなくて・・・
メモリーを増やしていらない物を削除してリソースを増やしたのですが逆にフリーズしやすくなってしまって、そういえばリソースの増やし方を色んなサイトなどを参考にして行ったのですが、もしかしてこの際におかしな事をしてしまったのかも・・・ とりあえずメモリー関係をもう一度チェックしてみてそれでも改善されないようでしたらこの際思い切って憂鬱なのですがまとまった休日が取れる日に振り出しに戻して見ようかなとも思っております。
No.4
- 回答日時:
メモリーがスロットに正常に刺さっていないように思います。
一旦抜き差しするだけで回復するときもあります。
メモリーそのものが怪しいなら、最初に刺さっていたメモリーと場所を入れ替えてみましょう。
そうしてフリーズが増設直後より、立ち上げの時間的に早くなったらそのメモリーがマシンにあっていないと思います。
有難う御座います、確かにキチンとは刺してないのです。
はずすのは簡単なのですがはめる時に下のほうが非常にせまくて私の大き目の手ではなかなか力を入れてパチンとはめる事が出来なくてとりあえずそのままなのです。ですから上のほうから下にかけて(下は浮いてる状態)ややメモリーが斜めになってるのです。でもどうやら認識はしてるようですのでとりあえず問題ないかなと思うのですが、後で色々チャレンジしてみる際に今度はキチンとはめるつもりです。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
パソコンのフリーズについて、全般的に回答させていただきます。
まず、個人的な意見ですが、Windowsは2000以前は不安定で、今となっては安心して使える代物では無いと考えております。特に長年使っているパソコンは、HDDにかなりのゴミデータが蓄積され、年々不安定になっていきます。これは避けられないことです。(できれば、クリーンインストールしたいところです。)
ですので、マシンの買い替え、もしくはWindows2000へのOSの乗せ変えをお薦めいたします。(XPは厳しいかも)
恐ろしく安定性が向上し、効果は抜群です。
次にメモリですが、メモリは天然素材をコア部に使用しているため、メーカーを合わせない場合、メモリを認識しなかったり、不安定になったりいたします。特にWin9Xなどでは顕著です。これは、当たり外れとしか言いようがありません。(多分個体差によるハズレでしょう)
あと、メモリは大いに越したことはありません。正直なところ、128でも快適に使用するには不十分であると思っています。capri24さんのマシンですと512は積めると思います。最近はメモリも安いので、オススメです。
現行のパソコンのスペックは素晴らしく、正直オーバースペックと言えると思います。マシンはOSがWindows2000、CPU500~800、メモリ512ほどのスペックがあれば数年は凌げると思っております。
ご検討ください。
有難う御座います、512M位までOKですか?
確かにPC雑誌などで95や98が不安定でフリーズしやすいことは承知してるのですが、このような質問をしていて矛盾してるようですが不安定だからこそパソコンが楽しい物のように思えるところもあるのです。トラブルが全く無いのは快適でしょうけど何か少しつまらないような・・・(このように思える事がいかにトラブルが多いかの証拠みたいな物ですが) 私よりまだまだ古いPCを使って頑張ってる方もおりますので私もいよいよダメになるまでこれを使おうかな、と思ったりもしてますが、現在ISDNでネット接続してるのですが私の町にもフレッツ12Mが3月から始まる事もありこの際買い換えようかな?とも思ってる微妙なところなのです。
No.2
- 回答日時:
まず、PCはメモリを認識しているでしょうか。
それを確認してください。確認方法は、マイコンピュータを右クリックし、プロパティを選択すると、右下の方に~RAMと表示されているので、それが64なのか128なのか見るとわかります。また、メモリには相性問題もあるので、元々ささっていたメモリを外し、新しく買ってきたメモリだけでPCを作動させてみてください。
それでフリーズするようであれば、そのメモリがPCに合わないということになるし、フリーズしなければ、もともとのメモリと相性が悪いということになるでしょう。
何れにせよ、店の人に相談して買われたと思うので、「~という症状だ」ということを告げて相談された方が良いと思います。
有難う御座います、元々のメモリーをはずして試してみる・・ なるほど! このような試し方は全く気付きませんでした、早速チャレンジしてみます。
No.1
- 回答日時:
増やしておかしくなった場合は、増やしたものが あわなかったと考えられます。
また、メモリを増やしたんだからと今まで以上の使い方をしても ダメでしょう。
メモリには 動作速度が 100Mのと 133のがあります。
また CL2とかCL3などの違いもあります。
たいていの場合は、それらが 合わなくても ちゃんと動くのですが、
中には、ぜんぜん 起動しない場合もあります。
純正品でしたら、そのような心配は ないはずですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) このパソコンにはメモリのスロットが一つ空いてますが 「メモリー注記事項」 のところに、製品の仕様によ 4 2023/07/22 13:51
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- Photoshop(フォトショップ) 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます 2 2022/07/17 01:26
- CPU・メモリ・マザーボード メモリースロットに空きがあるので、増設を考えています。 6 2022/03/23 14:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のPCの動作が遅くて大変...
-
メモリー増設
-
パソコン買い替え、またはグレ...
-
4GでWin7 Pro 64bitは無謀でし...
-
すみません、教えて下さい。
-
デルディメンションE521 メモ...
-
Win3.1のノートPCを95にアップ...
-
仮想メモリーが不足しています。
-
WIN7はどこがいいの?
-
メモリーの増設で困っています。
-
メモリー増設について、ずばり...
-
XPでpentium4なんですがメモ...
-
Windows95からのアップグレード
-
PC外付けHDDについて
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
メモリースロットの「空きスロ...
-
メモリ増設とOSのアップグレー...
-
印刷をしようとすると「メモリ...
-
PCカードスロットが無いパソコ...
-
Windows98SEからX...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
「内存不足」という表示が出て...
-
PCカードスロットが無いパソコ...
-
Windows 32bitのメモリは最大で...
-
ノートPCオンボードのメモリ増設
-
メモリースロットの「空きスロ...
-
ノートパソコンのメモリーにつ...
-
LaVie LL750/H のメモリ増設
-
CPU使用率を半分食うプログラム?
-
xpがup dateできないなら、どう...
-
シャットダウンがめちゃくちゃ...
-
WIN7はどこがいいの?
-
win3.1にwin95をインストール
-
Windows7 を2年前にWindows10に...
-
発熱とメモリー不足で困っています
-
W98→WXP
-
警告
-
メモリが不足しています
-
デスクトップのアイコンが一瞬...
おすすめ情報