重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初心者なもので、お尋ね致します。
電源投入時にHD読み込みエラーが何度かあります。

購入して5年経過していますから耐久年数でありますとか不要なファイルが溜まっている現象だとかそろそろ買い替え時期かとは思いますがお教え下さい。

電源投入時にALT,CTRL,DELを押して再起動するようにエラーメッセージが出てしまいます。
酷いときにはそれを5回くらい繰り返しますと起動します。
以前はなかった事なのですが、たまに発生します。

ディスクのクリーンアップ並びにデフラグ調整などは実行しています。

Dドライブの要領 27.9GB
使用領域 20.6GB
空き領域 7.32GBです。
これでは限界になっているのでしょうか?

またFTTHなのですがクリックして表示されるまでが少し遅くなったような感じもします。

3ヶ月前にリカバリも実行してみました。

素人の為わからず、お教え頂けれるとありがたく思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

> ディスクのクリーンアップ並びにデフラグ調整など



症状からディスクの劣化の可能性がありますので、クリーンアップ、デフラグ (断片化の解消)、その他のディスクの負担となる書きこみ処理は、おすすめできません。

スタート、プログラム、アクセサリ、コマンド プロンプトと開いて 「chkdsk」 と入力することで、不良セクタや障害の状況を確認してください。
D 以外にもディスクがある場合には 「chkdsk e:」 などとドライブ名を指定することで、ディスクすべてを検査してください。

エラーが多い場合は、今ある情報の安全性を確保する必要があるため、追加のハードディスクを用意するなどして情報を退避させるか、換装、修理の検討を強くおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
やはり修理しかないかなと思います。
参考になりました。
ありがとう御座います。

お礼日時:2009/03/06 21:30

>これでは限界になっているのでしょうか?



空きは少ないですが、限界ということはないですね。
約25パーセント空いていますから。

それよりHDDの物理的な劣化が原因だと思いますね。

>買い替え時期かとは思いますが

PCのスペックが何も書かれていないので判断の難しいところです。
まぁ、見た限りではノートパソコンのようですし、HDDの交換も容易ではありませんが、それなりの使い方をされるのであれば、それもありかなといったところです。

しかし、同程度のHDDが格安品として売っているかどうかは疑問です。

1万数千円出して直してもいいというならですが・・・・・
交換したからといって確実性はありません。とだけ付け加えておきます。

もし、私なら交換しますが・・・・だめでもHDDの使い道は外付けにするなどありますから。

興味がおありなら製品名+分解で検索すると大概ヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
HD交換かなと思います。
心臓部ですものね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/03/06 21:31

>購入して5年経過していますから耐久年数でありますとか


概ね4、5年で調子がよければ10年以上です。


>これでは限界になっているのでしょうか?
思い切ってデータを削除するともっとあきます。


>3ヶ月前にリカバリも実行してみました。
本当にリカバリ直後であればもっとガラ空きです。
ガラ空きでない理由はパソコンのハード・ソフトの問題もありますが、人為ミスの場合もかなりあります。



FTTHが影響するのはインターネット上のコンテンツのレスポンスやダウンロード・アップロードの時間です。
スタンドアローンの場合や家庭内LANには関係有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度、完全削除と言う手もありますか・・・・・。
人的ミスでしょうか。
検討させて頂きます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/03/06 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!