A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
公文についてよく聞くことは、
1:こどもをとりあえず公文に通わせていれば安心。
2:問題数をこなせば、自然に力が付く。
などと、いろいろ言われています。
しかし、あえてデメリットをあげるとしたならば、これは友人のはなしですが、
教えている側(教師)が近所の子供の保護者であるケースが多い(あくまでも噂)ので、実は教えてあげられないのに採点をしている場合がある。それを知らずに公文へ通っていると、やっている甲斐がないというケースが見受けられるそうです。
子供のの成績が公文をやっているのに伸びないなどという場合には、おそらくこのケースまたは、なにかで躓いているということがかんがえられます。
しかし先ほどの「1」のように、親は公文に行かせたことで安心しているので、子供が躓いていても気付かないというケースも非常に多いそうです。
公文に通わせるなら、親もちょこちょこ子供の進行状況を確認しながらやっていくのが無難であると思います。
「公文に頼る」考えがあるのならあまりお勧めはできません。
まずは、親が子の状況を知ることが第一だと思います。
No.5
- 回答日時:
私が小学生のときも、まわりに何人か公文に通っていた友達がいました。
小学3年生のときに確か、4年か5年で習う算数をしていると自慢げにしていましたが、肝心の今学校で習っている算数はというと、テストの点数は大したことが無かった記憶があります(←友達のことなのであまり大きな声で言えませんが…)。
公文行って「そんなもんか」と勝手にイメージしていましたし、今もそうです。プリントをこなしているだけと勝手に思い込んでます。個人差もあるでしょうが、あまり良いイメージはありません。
No.4
- 回答日時:
子供二人とも公文に通っていました。
向き不向きは勿論在ると思います。二人とも親の努力(笑!!かなり熱くなってましたよ!!)で3学年以上進んでいました。が…子供たちは本当に飽きて嫌だというので止めさせました。先生に至っては・・かなりレベルは低いと思います。ただ…暗算は異常に早い!!これだけはすごいと今でも思います。3桁の掛け算くらいなら見ただけで答えが出るって凄いですよ!!
そういう事は・・遺産として残っていますが・・・後はないかな。
でも塾で教わった事が今役に立ってるかといえば・・・此方も何も無いですね!!受験の為の塾ですから!入ったとたんにみんな忘れたようです。
結局、いい本を読んだり、人と交わる事が人生にとっては一番良いんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
二人の子を公文に通わせています。
長男は重度の知的障害児で、えんぴつをもって、まっすぐの線をひくのがやっとの子でしたが、公文に入ってゆっくり学習することで、一年後にはひらがなの読み書き、簡単な足し算引き算ができるようになっていました。 (もちろんみんなそうとは限りません。個人差がありますよ)
付け届けはしたことがありませんが、とくに待遇に差は感じたことはありません。
長男は相変わらずゆっくりの学習ですが、障害のない下の子は進度上位者(自分の学年よりも三年以上先の学習をしている人)になりました。
算数は計算の繰り返し、国語は読むことを重視している学習で、図形や時計、量など、公文のプリントに載っていないことは、学校では少しつまずくこともあります。
でも、今のところは順調です。
「考える力がつかない」はよく聞きます。 私は姑からしつこいくらいに「公文なんてやめなさい、塾にしなさい」と言われています。
ただ、私自身が塾でうまくいかず、他の子とペースをあわせないといけなくて、だらだらした学習を続けてしまったので、それよりも、個人に合わせた内容で学習できる公文のほうがいいと思います。
たとえば、九九を覚えるときに、2×3は2+2+2だ、なんて考えるより、「にさんがろく」と覚えた方がいいですよね。
公文もそんな感じです。 繰り返すことによって「12と5の最小公倍数は60」「四分の三は0.75」なんてことが、すっと出てくる。
もちろん、これも向き不向きがあります。 お子さんによって、塾の方があっている場合もあるんですよ。
発明したのは、公文公(くもんとおる)という人です。
もともと高校の先生だったのですが、自分の子供の算数のテストを見てその結果にびっくり。
自分で問題を作ってあげて解かせているうちに、計算の力がついてきて、力がついてきた。
そのことから公文式を考えたそうです。
No.2
- 回答日時:
我が家も通わせていましたが・・
最初に考案した人はいざ知らず、個々の教室など所詮は素人に毛が生えた程度の人が行っているのです。
一応教室は短大卒以上の人とはなっている様ですが・・
教師の資格が必要なわけでもなし・・・
当たり外れが大きい・・と思います。
まあ、付け届けの多い人の子を優遇するとか・・
人情としては分かる?気もするのですが・・付け届けが必要なのとも思ってしまいました。
結構低次元な話が続いたので・・辞めさせました。
No.1
- 回答日時:
アンチ公文派です(笑)
ただ、私の子供たちが公文向きではなかったというだけかも。
向き不向きはあるかと思います。
ただひたすらプリントとの戦いで、早く正確にプリントをこなすことが重要です。
だから、字がとにかく汚くなりました・・・
殴り書きというか、走り書きというか・・・とにかく汚い!!
そして、家に持ち帰る宿題に悩まされていました。
結局、5歳から2年間 算数と英語を習わせましたが、習得したものは少なかったです。
英語なんて、公文を辞めるときに「are」さえも分かっていなかったのです(涙)毎月高い高い月謝を引き落としされて、コレ???
という気持ちでした。ウチの子が特別なんだとは思いますが。
こんな状況では、アンチ公文になってしまいますね~
小さい時期は、公文よりお家でお母さんが教えるのが一番だと思いますよ。
公文を辞めて、普通の塾に通わせたら 字も少しずつ綺麗になり理解力も付いてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 小学校 小学2年生の子供を今年の夏から公文に通わせています。 公文に通い始めて約2ヶ月弱になりますが、未だに 6 2022/09/09 21:55
- 政治 もし、高市が言うように公文書が偽造だったら 10 2023/03/09 09:11
- 教育・学習 子供の習い事は本人に決めさせますか? 親が「この子にはこれが必要」と思ったのをやらせますか? 体操、 1 2022/03/31 19:38
- 戦争・テロ・デモ この世で暴力の筆頭が戦争や兵器・武器を提供したり戦争資金を提供する事なのに 6 2023/04/16 11:39
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 小学校 年中の子供を小学受験のための専門塾に通っています。 一方で、前からやっていた公文式の算数も通っていま 1 2023/06/10 07:27
- 予備校・塾・家庭教師 小学2年性子供を夏休みから公文に通わせています。 算数と国語の2教科を勉強させています。 そこで質問 2 2022/09/03 06:10
- 大学受験 課外活動って? 2 2022/05/28 18:03
- 大学受験 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ 1 2022/12/05 08:00
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学2年生の娘の学力について...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
法律について、習い事を辞めさ...
-
大人が公文式で学んで効果ある?
-
公文にこのまま通わせる?
-
公文か塾か、迷っています
-
小3の息子が、習い事に疲れてま...
-
小3の長男が公文に3年通った...
-
公文の教室ごとの違いについて。
-
七文字熟語をご存知の人
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
国語の授業で、変わり身の上話...
-
小学生の宿題です。
-
冬休みの宿題が終わらなかった...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
弁論が宿題に出ました。 経験を...
-
算数の宿題で、「5kmを10cmに縮...
-
夏休みの宿題で、弁論大会の原...
-
緊急でお願いします。 宿題で、...
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
法律について、習い事を辞めさ...
-
小3の長男が公文に3年通った...
-
公文の進み方が遅い
-
小学2年生の娘の学力について...
-
公文の教室ごとの違いについて。
-
公文にこのまま通わせる?
-
大人が公文式で学んで効果ある?
-
中3の今の時期からKUMONをはじ...
-
年少(4歳児)でくもんは早いで...
-
公文の宿題の採点を親がする
-
5歳児 くもんの算数をやめよ...
-
自閉症児の公文式について
-
くもんを自宅でやられている方へ
-
公文がイヤだと泣く息子(6歳)
-
公文か塾か、迷っています
-
学習塾でついていけない子供に...
-
公文は何歳から・・・?
-
小3の息子が、習い事に疲れてま...
-
公文の進度について、悩んでい...
おすすめ情報