dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関連質問を調べたのですがよくわかりませんでした。

オリンパスV-51のボイスレコーダーをWindows vistaに落としました。
それをmedia playerを使ってCDに書き込みを行うと、
「サイズが大きすぎてできません」となります。
電気屋さんでは、データ量としては4時間くらいなら一枚に十分書き込めますと言われました。
PC上のフォルダーをクリックしてコピーはできるものの、車やオーディオでは音は出ません。
ボイスレコーダーには分割して録音しているものや継続して3時間分を録音しているものもあります。
いずれにしても一回の講義、6時間分をCD一枚に書き込め、それをオーディオや車のコンポで聞く事は可能でしょうか?

手順や参考サイトがありましたら教えてください。
素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

それは音楽CDを作成しようとしているからです。


音楽CDは、最大でも70~80分しか録音できないのです。
ですので、ご希望を叶えるにはデータを分割してから書き込んで下さい。
分割用のソフトは幾つかあります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!