アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、大学4年でIT系の企業の内定者です。
会社から入社前研修などは何も課されていないのですが、2月の頭から基本情報技術者試験の勉強を独学で進めています。

そこでふと思ったのですが、どちらかといえば「ITパスポート」の勉強をすべきなのでしょうか?
私は、この分野では初心者です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ITパスポートは結構幅広い分野を対象としているので、経営管理からパソコンの内部のことまで問われます。


基本情報はテクノロジ系の問題などがかなり詳しくなります。
その代わりITパスポートであった問題の中の商業系の問題が減ります。
なので、これから特定の分野のスペシャリストになりたければ基本情報以上の知識は必ず必要になってきます。
    • good
    • 0

最近の基本情報技術者は初級シスアドとほとんど問題が同じになってしまい、難易度が落ちています。



しかし、あなたの悩みぶりだと4月の試験に合格できるとは思えません。ましてや10月の試験も落ちる可能性が高いと思います。
中○大学というそこそこ有名な大学がありますが、情報工学部で卒業までの合格者は全体の2割~3割くらいだと聞きました。
そのくらいの難易度なので、4年生になってから目指す資格ではないと思います。

ITパスポートなど取るとむしろ恥ずかしいと思います。
難しいとわかっていても、基本情報を目指すべきです。

そして、あなたは4月から、LPICやCCNAのようなサーバー系エンジニア
の資格研修を受験することになると思います。

なぜなら、プログラマ、システムエンジニアとしての才能が乏しいと見られるからです。CCNAなどのベンダ資格より、基本情報などの国家資格の方が圧倒的に、期間がかかり難易度も高いです。

社会的評価はなぜかCCNAはそれなりですが、利益重視のベンダの宣伝で一時的に認められているだけだと私は思います。
    • good
    • 0

ITパスポートは、基本的な問題ばかりですし、



また基本情報より、勉強もスムーズに進むと思いますので、

基本情報技術試験へのステップアップとして良いと思いますよ!!

私は、以前基本情報を先に取り組みましたが、勉強が思うように進まなかったので、ITパスポートから始めました。

参考URL:http://itpassport1.blog93.fc2.com/
    • good
    • 0

初級シスアドよりずっと簡単ですよ。



ITパスポート→50%
初級シスアド→30%

という、合格率です。

基本情報にはいきなり合格しませんが、ITパスポートは、初級シスアドよりずっと、無意味な資格だと思うので、どうかと思います。
    • good
    • 0

IT系企業の分野にもよるのかもしれませんが、「ITパスポート」というのは以前にあった、「初級システムアドミニストレータ」の名前が変わったもので、シスアドと同じような内容であれば、ハードに関する内容、データ管理、ネットワーク系、工程管理などIT系を全体的に見た問題が主だと思います。

私はシスアド受けたことありませんが…。

「基本情報技術者」の内容は、シスアドと同じような内容もありますが、開発者向けの内容です。
基本情報は、午前試験が、用語、計算などの問題です。午後試験は、プログラミングの問題でC言語、Java、アセンブラ、COBOLといった言語から選択し、プログラム問題を解いていくものとなります。

なので、仕事がプログラマー、システムエンジニアとなるのでしたら、「基本情報技術者」を、選ぶ方が良いのかなと思います。
ですが、「ITパスポート」でも必要な知識はあるので、どちらでも問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になります。

会社からはシステムエンジニアとして内定を頂きましたので、このまま基本情報技術者試験でいこうと思います。

お礼日時:2009/03/07 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!