
パソコン系の資格を取ろうかと思い、知人が10年近く前に初級シスアド取った事を
思い出して聞いてみたところ、「そんな難しくなかったよ」との事で調べてみました。
すると今は初級シスアドは無くなったらしく、同レベルのものはITパスポートとの事
だったのでテキストを見たのですが、とても難しい・・・
特に計算問題を計算機使用不可でってところが自分的に壊滅的でした。
10年近く前の初級シスアドはこんな事なかったんでしょうか?
他にパソコン検定なるものもあるようですが、これは初級シスアドと比べて
内容的・難易度的にはどんなもんなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>10年近く前の初級シスアドはこんな事なかったんでしょうか?
あー...シスアドのほうが圧倒的に難しいんですよね
ITパスポートは確かに初級シスアドの代わり?に出来た資格ですが
かなり難易度は下がっているはずです
>特に計算問題を計算機使用不可でってところが自分的に壊滅的でした。
ただたんに、「計算」が「計算機不可」っていう文字にしり込みしているだけでは?
単純に計算機を使うほどの複雑な問題はないという意味にも取れますけど
問題をもう一度よく見てください、難しい計算は無いはずです
公式さえ分かっていれば、問題なく解けます
>パソコン検定なるものもあるようですが、これは初級シスアドと比べて
>内容的・難易度的にはどんなもんなんでしょうか?
難易度は知りませんが
シスアドはIT知識に対してパソコン検定はパソコン運用知識
だったはずです
ココまで言っていますが私はITパスポート持っていませんけどねw
基本情報から取ったので、ITパスポートはやっていません
基本情報でもそうだったのですが、過去問をひたすら解いていれば受かります
基本暗記なので
回答ありがとうございます。
10年以上前としてもITパスポートより難易度高いですか?
それを「そんな難しくなかったよ」って言っちゃう知人はかなり優秀だったと・・・
>公式さえ分かっていれば、問題なく解けます
学生時代から算数・数学が苦手だったのに加え、社会に出てから
計算時は電卓・パソコン等を使うばかりで、紙上で計算というのを
綺麗さっぱり忘れてるってのが大きいです。
計算以外の暗記ならなんとかなりそうなんですが。
No.3
- 回答日時:
>計算時は電卓・パソコン等を使うばかりで、紙上で計算というのを
>綺麗さっぱり忘れてるってのが大きいです。
公式と書きましたが、数学の公式ではなく
ITパスポートで使う公式です
結局数学が得意でも1から覚えることなので大丈夫です
計算自体は数学ではなく算数の域で
四則演算が分かれば何も問題ないです
回答ありがとうございます。
>四則演算が分かれば何も問題ないです
その四則演算を紙上でやる方法を綺麗さっぱり忘れてる訳です。
ワープロを使ってると漢字を読めても書けなくなるのと似た感じです。
No.2
- 回答日時:
パソコン検定は、2~4級の問題例が公式サイトにあります。
(ついでに5級は無料で受験できますが…子供向けみたいなレベルです)
http://www.pken.com/
これをやってみれば、感覚的に難易度がわかるでしょう。
自分も資格欄をひとつ埋めるために、特に勉強もせず3級を取りました。
サイトの模擬試験で合格点なら、おおむね大丈夫と実感しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記検定3級について 最近、簿記の3級の資格を取ろうと思っているのですが、基本の説明+基本問題が1個 1 2022/10/02 12:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検2級所持している人 1 2022/09/23 02:07
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 高2です。僕は去年初めて英検準2級を受けてギリギリ合格できました。今年の1月くらいに2級を受けてみた 2 2023/06/11 14:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Passport No. ( ) Issued ...
-
バイトの面接で身分証明書をい...
-
応用情報技術者難易度は?
-
ITパスポートは、初級システム...
-
ITパスポートかMOSどっちから先...
-
擬似言語の問題の中のnot found...
-
パソコンの出来る人。またMO...
-
初級シスアドとパソコン検定は?
-
ITパスポート難しいですね?
-
ITパスポート(+情報処理技術者...
-
情報処理技術者試験のITパスポ...
-
ITパスポートと基本情報技術者...
-
ITパスポート
-
転職向けのIT資格について
-
基本情報技術者の前に先にITパ...
-
工学部電気電子系の大学生です。
-
初級シスアド試験とITパスポー...
-
ITパスポートを取得したいので...
-
ITパスポート、情報処理技術者...
-
資格と就職について
おすすめ情報