dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

◎好きなマンガ(ストーリー物)や小説
の主人公(男性の場合が多いと思います)について、

等身大⇔別次元(orちょっと特殊)
そのへんにいそう⇔もてそう
普通より地味⇔やや今時を意識。

どちらが興味持って読むほうですか?
性格や外観として、「こんなんだよな」か「こうなりたい」とか
「ねーよ」とか、どのあたりに心動きますか?
作品例もお待ちしています。


例えば特殊の例でいま思いつくのが
「Deep Love」(ホスト界の話)などは
一般的に多くの人があまり知らない(がそれ故興味を持って
読める)業界を描いているイメージがあります。


○また、好感がある 面白い 興味ある 女性の描かれ方は
どのような人物像ですか?

個人差や趣味でさまざまだとは思いますが、コメントと
共にお聞きできたらと思います。

A 回答 (5件)

No.2です( ^ ^)ノ


質問に回答してくれて、ありがとうw


他の方の回答を見て、私もいろいろ考えましたw
私が本を選ぶ場合、だいたい以下の条件で選びます。

小説
1.内容
2.話の展開
3.挿絵のあるものなら絵

内容に魅せられるものがなければ読んでもらう事ができません。内容がしっかりできていても、話の展開が下手な作品は最後まで読み終える事無く閉じられてしまう可能性があります。小説は然りですが、漫画となると順序が変わってきます。

漫画
1.絵
2.内容
3.話の展開

漫画は絵で展開を構成することができます。世界観や人物の心情、立ち位置を文章のみで表現する小説と一線を隔するところです。また、絵が読む人の美意識を害するものならば内容や展開ができていても読まれない可能性が出てくる。よって、絵を条件の1番にしてあります。

結論としますと、
『読み物で重要なものは、「内容」と「話の展開」』
だと思います。

以上、私の考えを思いつくまま打ち込みましたので、欲しい答えになってないかもしれません。すみませんm(_ _)m

ちなみに私は、真摯な姿勢や約束を守る姿勢に興味を惹かれますw Σd(≧∀≦*) 小説ではロードス島伝説・十二国記シリーズ かな?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答くださり、ありがとうございました。
きちんとしたお礼が遅くなりすみません。

おそらくちょっと考えすぎて質問の仕方が断片的すぎて、
読む人は↑で言っているとおり、多分登場人物とか主人公とか
話とか、総合的に見ていると思うので無理な質問でした。

マンガは絵だけでも感覚に訴えることができて、それにプラスして
内容や話の展開を加えることができますよね。
多分 内容や話の展開をどれだけイメージ(絵)に乗せることが
できるか ということなのかと思いました。

自分でもよく考えると、特にマンガは要素が多くて分離して
考えにくいものだともしみじみ思います。

とりあえず、舞台?世界?が
大きいものは好まれる傾向にはあるのかな?とは
感じました。個人的な嗜好を教えてくださりありがとうございます。
個人個人の好きな作品はどんなマニアックでも、(というかマニアな
ほど)とても参考になります。
丁寧に考え下さりありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 00:36

等身大とか特殊とか、重要なのはそこでは無いと思います。


どちらにも魅かれる要素はあるのですから
そこはストーリーの設定に合っていればどちらでもよくて、
後は性格とかそういう部分じゃないでしょうか?

例えばいちご100%とToLOVEる、どちらもジャンプのお色気路線の2作品。
主人公はどちらも平凡な少年で、いろいろなシチュエーションで
エロに巻き込まれるわけですが、いちごの真中は「真中死ね」とか
各所で散々な言われようであるのに対し、ToLOVEるのリトは
「リト君がうらやましい」などと極めて好意的に受け取られています。

もし読み比べる機会があるのなら、何故そういった違いが生まれるのかを
考えながら読んでみると何か掴めるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、すみません。

読む人の多くはおそらく、等身大か特殊かという
視点で決めないですよね。たまにはいるかもしれないけれど。
それに、はっきりと2分化もできないですね。
例に出していただいたように、たとえば同じようなテーマ
でも、描かれ方の違う作品など、どこが違うのかを
学んでいきたいです。
まだじっくりと読み比べができてませんでしたが
機会をみてやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 00:21

必ずしも主人公がいいからこの漫画が好きってわけではないですね。


天才型だからとか凡才型だからといって興味を抱くかは別だと思います。
脇キャラが魅力的な場合があるしストーリーおもしろいけど主人公は別に、っていうのも多いです。

で、私が最近読んだものだと週刊少年ジャンプの「SKET DANCE」の主人公・ボッスン(藤崎佑助)は結構好きかなぁと。一応等身大の主人公に分類されるような気がします。逆にいちご100%の主人公・真中淳平は好きじゃなかったなぁと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

下の方のお礼を書いていても思ったのですが、人物の魅力というものは
良さのひとつであって、作品を読むときはもっと総合的に見ている
わけですよね。
多分、主人公の性格などの印象もストーリーによって変わってくるというか。魅力的な主人公は人物像として独立して(というのか?)ある
とは思っているのですが、それもそのストーリーとか他のキャラとの
対比の部分も大きいですね。
質問文の書き方もっと考えるべきでした。

・「SKET DANCE」
親切なまとめサイトなどで情報を得ました。地味な主人公という設定とありましたが、少し読んだだけなのでまだそこまでは感じませんでした。(でもジャンプという雑誌から見たら地味なのかな)
ただレビューから見るに他の人物との兼ね合いも良いのだろうと
思いました。あどテンポもよくギャグも多いこともあるのかもしれません。
ところでどこかで読んだ空気だと思ったら空知英明のアシスタントだったようですね。

・いちご100%
この主人公も普通というか地味というか、
優柔不断という設定ですが、同じ
ダラダラした感じといっても好感が持たれにくいみたいですね。。
主人公の環境とか女の子の描かれ方によるのかもわかりませんが。

お礼日時:2009/03/11 03:38

すいません、少し教えてください。



>等身大⇔別次元(orちょっと特殊)
等身大というのは、現実世界と取って良いのでしょうか?ヽ(-ω -`。)

この回答への補足

ご質問ありがとうございます。

自身では、「自分を重ねられる、投影できる」→等身大
と考えていました。なので設定が現実世界でも異世界でも構わないと
思うのですが、やはり現実世界のほうが等身大と感じる人は多いかと
思います。気持ちの部分の等身大もそうですが、生活感だとか設定に
等身大のものを感じ、人物にもそういった印象を受けることもある
ような気がします。
共感というか、理解できるかというか。。




ちょっと書いてて、うまく表現していない気もして申し訳ありません。
NO.3の回答で書いてくださっているように非凡型⇔天才型という
言い方もできるかもしれません。


まあ投影というと、憧れも投影になったり、、自分がその人物に共感したりなりきったりする人もいるのかもしれないので 適切な言い方が
わかりませんが。。

ただ、最近少し読んだので「Deep Love」を例に出してしまいましたが
こちらは業界や設定が特殊(に部類される)というだけで、主人公が
というわけではないかもしれないです。すみません。

補足日時:2009/03/11 02:50
    • good
    • 0

おはようございます。


作品:機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)
主人公:バナージ・リンクス
普通の学生だった。
しかし、その出生には大きな因縁があり、結果的にガンダムのパイロットに。
そしてニュータイプ。
ヒロイン:ミネバ・ラオ・ザビ
ザビ家当主でありドズル・ザビの長女。
自らの意思にかかわらず地球連邦とジオンに振り回される人生を歩む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません。回答ありがとうございます。

時間がとれずあらすじを少ししか確認できませんでしたが
(ガンダムに詳しくないもので)、
人物に加え物語の舞台や世界の存在もかなり大きいですね。
人物に関しては
平凡→あるきっかけで非凡な世界へ
普通→実は隠れた秘密があった
等、物語という型に合った、主人公的な要素を感じました。

お礼日時:2009/03/11 02:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!