アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

電動ドリル、ジグソー、サンダーは使えます。
ディスクグラインダ(ハンディタイプ)を始めて手に入れました。
(マキタ、中古、説明書なし)

これの使い方、と言うか使い道がはっきり解りません。
・CDみたいな砥石の円周を利用して棒状のものを切断する。
・ブラシ状のもので磨く。
などは解りますが。

Q1.他の利用方法は?
Q2.姿勢などは? ハンドルは付いていません。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

これを参考にして下さい。


http://www.diyna.com/wcf/wcf01-6.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、こんなサイトがあったのですね。
これを知っていれば私のこれまでの工作も、もっとマシになっていたかも知れません。
知りたいことが一通り紹介されています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 21:37

そうですね。


私も仕事で使う時が有りますが、大まかにはその様な用途ですよ。

板状の金属を切ったり、削ったり、磨いたりですね。
用途によって切断用、研磨用、仕上用、ブラシ類と色々有るので、目的によって砥石の種類は変えます。
http://sw9638.fc2web.com/oku4-2.htm
http://www.diyna.com/wcf/wcf01-6.html
それ以外の使い方は知らないですね。

姿勢についてはハンドルが無いので有れば両手で押さえる形ですね。(URL参照してください)
削ったカス(火花)が当たらない様に角度を調整するのと、グラインダを持って行かれない程度の圧力と万が一持って行かれた時に怪我をしない様な体制や位置取りならば特に決まった形は無いですよ。
と言ってもここまで注意すれば自ずと決まった形にはなると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドル付きを選べば良かったかも知れません。
円盤状のもので研磨を行なう時のイメージが湧きません。
オービタルサンダーのように研磨面と平行には当てられないと思いまして。
これは実際やって見れば感覚がつかめると思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 21:44

 慣れが必要ですが砥石用の刃(厚み5mm前後)をつけて包丁研ぎに使っています。

右手で刃を上に向けて持ち、もう左手で包丁の柄を持ち刃を研ぐ角度で上から下にです。自分は反対側を研ぐときには逆にディスクグラインダーと包丁を持ち替えます。ただしディスクグラインダーで研いだ後、仕上げようの砥石で研ぐ必要があります。
 自分は左利きなのですがディスクグラインダーは右に持たないと反対方向の回転になってしまいます。
 ちなみに刃を交換するときは本体にあるボタンを押せばあるところで刃がロックされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

器用な方ですね。
片手では持って操作は出来ますが安定しません。腕がふらついて。
刃は専用のスパナのようなもので締めるようです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 21:49

Q1 そんなものです。


  100mmのタイプでハンドルはないのでしょう。
  ホームセンターに行けば、様々なアタッチメントが売られていますので、
  その分だけの作業ができます。
・カップブラシで塗装面を剥離する
・フェルトディスクで仕上げ磨き
・専用ディスクでのコンクリートなどの切断 など

Q2 姿勢は安定した姿勢で行う。くらいですが、
 他に注意事項がいくつかあります。

※こちらに安全機構がつきました。とありますが、
それがない機種ではそのような事故が多発しているということです。
http://www.codawarinet.com/SHOP/GWS11-125CI.html
・キックバックにより本体が振られて歯面に接触し、怪我をする。
(指を飛ばした人をしっています)
・コンセントを抜かずにディスクを交換中、誤ってスイッチが入り怪我をする。
(ディスク交換は必ずコンセントを抜いて行うことを習慣づける)
・保護カバーがずれることがあるので、使用前に確認する。


他では基本的なことですが、
・保護メガネは必ず着用する。
(私は二回ほど鉄粉が目に刺さりました。ほっとくと失明することもあります)
・革手袋を必ず着用する。
(革手袋ごと手を削ったことがありますが、なければさらに深く抉られていたことでしょう)

ご安全に
    • good
    • 2
この回答へのお礼

驚かせないで下さいね。
あっ、でもこれは未経験者に対する配慮からのことでしょう。
ありがとうございます。
今まで工具による怪我はないのですが気をつけたいと思います。
メガネ、手袋ですね。

でも皆さんのご回答などからも察するに、けっこう便利な道具ですね。
この写真だと鉄筋を切っちゃっています。
いままで金属の切断はジグソー、切り口の研磨・面取りはサンダーでやっていましたが
これ1台で出来そうですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 21:57

ハンドルについてですが、本体上部(前部?)すなわち刃の取り付け側にねじを切った穴があれば、ハンドルは取り付けできます。


マキタの取扱店で購入可能です。(取り寄せになるかもしれませんが)
ハンドルの価格は200円~500円でしょう。あれば、切断や平面研磨の場合、使い勝手がよくなると思います。

使い方は、皆さんから色々アドバイスがありますが、
私からは、
多羽根ディスク(紙ヤスリが重なっているもの)は刃物研磨に使いやすいです。オフセット砥石は刃物が焼けやすいですが、多羽根ディスクは空冷効果により焼けにくいので、鎌などの薄刃でも使えます。

コンクリート切断に関しては、負荷がかかり易いので、無理のない切断(あまり押し進めない)が肝要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうもありがとうございます。

恐らくこれがネジ穴かと。
多種の取り付けツールがあってけっこう楽しめそうですね。

やはりキックバック?が怖そうですね。
硬いものはしっかり固定して急がないことが肝要かと。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!