dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1999年の古いVHSビデオなんですが、
(NHKのお母さんといっしょシリーズです)
子供が見たがるのですが、我が家のプレーヤーでは
VHSは見れません。
なのでダビングしたら見れるかなと思ったのですが、
ここまで古いビデオでも著作権うんぬんでコピーできない
場合もあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



そのビデオは市販のものですか?
それともTV放送を録画なされたものですか?
前者ならコピーガード処理が施されているのでムリです。古いビデオでも関係ありません。1986~87年頃のビデオから市販ソフトに関してはコピーガード(マクロビジョン、シナノ企画)が導入されています。著作権に関してはちょっとメンドウですがNHKが持っているはずですし、一応死後ン十年は保護されます。個人に著作権がある場合と起業に著作権がある場合は多少異なるでしょうが、そこまで詳しくはないのでPASSします。
これはHDD・DVD・VHS一体型レコーダーでも、ハードの方がコピーガードを検知して録画不可となるようになっています。
抜け道はないこともありませんが、ここでは質問も回答も不可の内容なのでムリです。
再生のみは可能です。
近年単体のVHSデッキは廉価な韓国製や中国製のもの以外ほとんど市場で見かけなくなっていますので、一体型レコーダーを購入すると言う手段もあります。それ以外ではリサイクルショップで探す。ネットオークションで探す。ジャンク品を漁るくらいでしょう。いずれにしても中古品で探すしかありません。もっとも中古でも日本製ならば廉価な韓国・中国製よりはマシかもしれません。

後者ならばコピーガードは関係ないのでダビングは可能です。
一体型レコーダーを使用すれば簡単にできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビデオは市販のものです。
また購入していないのですが
VHSしか販売されていないので
どうしようか悩んでいました。
VHSを購入してカメラ屋でダビングしてもらおうと
考えてましたが当然ダメそうですね。
安いビデオデッキを購入するのが早そうですね。
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 08:32

著作権に引っかかります。

但し書きに「みだりに複製しないように」とか
出てこなかったですか? 取り込んでDVD作成できるビデオキャプチャを
購入して、所定の作業を行えば宜しいのですが、正直、面倒くさいです。

ふつうにビデオデッキを購入する事をお奨めします。無駄な時間をかけ
なくてもいいと思うのですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
安いビデオデッキを買う事にします(^_^;)

補足日時:2009/03/09 08:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!