dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミボディのiMac MA876J/Aを使っています。
数日前にスロットローディングからディスクが出づらくなって、イジェクトボタンを何度か押して出していたのですが、DVD-Rを入れた所、とうとう出せなくなってしまいました。
ドライブ自体は問題なく動いていて、イジェクトボタンにも反応するのですが、ディスクを吐き出す音がしてすぐに何かに当る感じでまた中に戻ってしまい、データをロードし始めてしまします。
アップルに問い合わせた所、購入から1年半経っているので規定の修理しかできず、5-6万円の修理費と相当の日数がかかるとのことでしたので諦めて外付けドライブを買いました。
なので修理はしなくていいのですが、ディスクだけ取り出したいと再度アップルに相談した所、「規定の修理プログラムに沿って修理する以外に無い、私達からのアドバイスは以上です」とにべもない返事しか得られませんでした。
機械にはあまり強くないので分解などはしたくないのですが、この状態でどうにかディスクを取り出す方法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

>こういったトラブルは多いのですか?


少なくとも今年になって二台.同様の現象でした.アップルケアに加入していたので中一日で戻ってきました.


バラシは探せば一杯あります
http://ascii.jp/elem/000/000/059/59034/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
アップルケアに入っておけば日数的にもかからなかったのですね。次購入する時は入るようにします。。

バラシの情報ありがとうございました。近いうちにやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 14:04

スロットの巾に切った紙のようなもの(コピー用紙、プラスチックシート等、薄くて腰があるもの)を挿入してイジェクトしてみたら如何でしょう。


出口のガイドになるようにディスクの両面を紙のようなもので挟む形に挿入できれば出てくる可能性が高くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速やってみましたが、今のところダメっぽいです。
でも何度かチャレンジしてみたと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 22:41

ドライブのイジェクト機構に「歪」が発生しています。


インサートしたDVDにも「傷」が付いている可能性が有りますので、DVDはあきらめて下さい。
さて、長いプラスチック棒等でイジェクト機構に挿入して取り出す事が出来ると考えます。
埃等が先程の機構部分に溜まっているかも知れませんね。
その昔FDが引っかかった時は「ペンチ」で引っ張りだしてます。
その後不要のFDを使用して修正してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか、やはりDVDは傷ついている可能性が高いですね。
プラスティック棒を挿す、というのを試してみたいと思います。
溝の、どの当りに棒を挿すとイジェクト機構という所に当るのでしょうか?
宜しければご教示ください。

お礼日時:2009/03/10 15:58

私の場合、


イジェクトボタンを押した直後に、
CD挿入口にピンセットを差し込んで、
つまんで取り出した事があります。
スピードが肝心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タイミングが難しそうですね。
手元のピンセットは先がギザギザしているのでディスクを傷つけそうなので、別のピンセットでやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 15:17

物理的に出てこなかった場合に、筐体の裏側と表側を押さえつけたら出て来たことがあります。

ほんのちょっと何かが邪魔しているみたいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます!

お礼日時:2009/03/10 13:30

意外と多いトラブルですよ.


#1さんの方法で出てこなければ,ばらして取り出すしかないですね.
バラシのレベルは中級です.ガラスを持ち上げる吸盤が必要ですが,ホムセンで入手できます.

この回答への補足

こういったトラブルは多いのですか?アップルのサポートは「初耳です」みたいな事を言っていたので、私だけだと思ってました。
ばらして吸盤で持ち上げるのですか?よろしければバラす方法を教えて頂けますか?
それにしても、このモニターを持ち上げるとなると、結構大きい吸盤と腕力が要りますね。私一人では難しいかも知れませんが頑張ってみます。

補足日時:2009/03/10 12:37
    • good
    • 0

システムを起動するときに、マウスボタンを立ち上がる迄押し続けてみてください。

(多分)吐き出されると思いますが・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。
これはやってみました。普通の状態でもゴミ箱へ捨てたり、キーボードのイジェクトボタンを押したりすると吐き出そうとするのです。
いつもの吐き出す時の音もします。が、何かにぶつかるみたいな感じで戻ってしまうんですよね。
システムとかの問題じゃなく、物理的にダメな感じがするのですが。。

補足日時:2009/03/10 12:33
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!