重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代後半の女性です。毎日東大に通うことになりました。
徒歩にするか自転車にするか、または北千住→根津まで地下鉄にしようか迷っております。
かなり貧乏(電車賃を節約したい)で歩くのも好きなのですが、毎日となると実際どうかなぁ・・と思いまして質問しました。
その辺りを通勤や通学で利用する方の率直な意見をお願いできないでしょうか・・?

A 回答 (2件)

新御徒町は昭和通りのさらに東ですからね。

まあ、東大のどこに通うか(はじからはじまで1Km以上ありますから)によりますが、通える限界は湯島、がんばって御徒町でしょう。
池之端の東天紅の裏の方にも入り口がありますから、ここを使えれば、東大構内までというくくりなら御徒町から10分くらいです。

とにかく、東大の場合、どこに用があるかで全く違いますから。
すなおに根津にした方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤門と竜岡門のちょうど間の辺りに通います。
いずれにせよ歩く距離の限界を超えてることが解りました。
新御徒町から歩こうなんていう考えは捨てようと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/03/11 02:15

筑波エクスプレスで御徒町から,東大までは,正直,くたびれますよ


湯島駅から東大までの距離の★倍以上あります。

まーあ★スニーカーでマラソンでもする感じでしたら★難なく行けますが。.....,^@^/,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかぁ。
ヒールなのでそんなに歩いたら腰の骨が悪くなってしまいそうですね。
自転車か湯島(根津だと思い込んでました)を考えてみようと思います。
ありがとうございます!〆(・・ )♪

お礼日時:2009/03/11 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!