

わんこ(ラブラドール・♂・7歳)の癌治療の為
2日に1回 100キロ程離れた病院で 治療を受ける予定です
非常に遠い為 入院も考えておりますが
期間にすると 1ヶ月以上入院だそうです
現在わんこの状態は 普通に元気で
癌の転移もなく 4日後 近所の病院で手術予定
できれば通院したいのですが うちには2歳のちび(人間)がいて
2日に1度 往復6時間のドライブ 午前に予約をし・治療は13時~
という長い外出に耐えられるか とても心配です…
(預けるあてはありません)
入院も考えました
2日に1回 たった2分の治療のために
1日中ケージの中状態が 4~5日ならまだしも 1ヶ月以上…
そんなに長いこと 散歩と餌以外 誰にも構ってもらえないと思うと
元気なだけに 何だかかわいそうで…
(まあ 大体寝てるでしょうが)
他頭飼いをしており(同種・メス・8歳)
1ヶ月も離れた事がないので そちらも心配です
元気のある子を入院させた事のある方
わんこが退院してきた時 どんな様子でしたか?
入院or通院で 入院を選んだ方
そうしてよかった こうすればよかったなど
その時感じた事を教えてくださいm(__)m
また このようなお仕事をされている方
預かっている動物に接するのは やはり餌と散歩のみですか?
1ヶ月も入院すると どうかなってしまいませんか?(;-;)
高校生の娘に相談しましたところ
(当方に)ストレスが掛かるから 入院の方がいいんじゃない?
と言われました
一人で考えても どちらにしたらよいのか分かりません
通院なり入院なり どなかか当方の背中を押して頂けませんか(;-;)
宜しくお願い致しますm(__)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1歳くらいの頃に手術のため、一ヶ月ちょっと入院させたことがあります。
そこの病院では基本的にはお散歩以外はゲージの中なのですが手が空いた時にスタッフの方が構いにいってくれていたそうです。おかげさまで病院関係者の方に懐いて(柴犬系雑種のため、あまり他人には心を許さない子です)病院いくとはしゃいでます(笑)
他の病院にも1・2週間預けたことがありますがそこでもスタッフの方に懐いて、近くに行くと進んで病院の方へ向かいます。
成犬後、去勢の手術もしたのですがその時はその日のうちに戻されましたが、麻酔が残っていてちょっと辛そうでした。なので年齢も考えると入院させた方が体力的に辛くないのかな…と思います。
早々のご回答 ありがとうございますm(__)m
親切なスタッフさんが居る病院でしたら 安心して預けることができますね
今のかかりつけの獣医なら 1ヶ月預かって頂いても大丈夫だと思いますが
(うちの子も先生が大好き♪で 病院に着いた途端 大興奮→診察室まっしぐら(^-^;)
行った事のない病院ですと やはり心配が先に立ってしまいます…
放射線治療は 毎回全身麻酔を使うそうで 体に負担が掛かりますので
できるだけ連れ帰りたいけど わんこの体調が最優先になる様
病院とよく相談して決めようと思います
皆様からご意見頂き かなり心が軽くなりました
(財布の中身も かなり軽くなることでしょうΣ(-□-;∥)
心から感謝致します ありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
犬を入院させた事は何度かあるのですが、入院させて良かったかどうかは、全く分かりません。
最初に飼っていた犬は子宮癌でどうしようも無く、入院させて、週一回お見舞いに行ってました。
しかし、見舞いに行くと、「家に帰る」って気持ちが強くなって、血まみれのまま、脱走しかけました。
次は猫でしたが、病院には行かず、完全自宅療養。常に様子が見れるので安心感がありますが
何かある度に医者を呼んで、神経質になりすぎて、飼い主が倒れる可能性が捨てきれません。
今居る犬は、元々捨て犬で、かなりの病気持ち。頻繁に入院が必要になり、その度に
捨てられる恐怖との葛藤。一応、飼い主の使い込んだ服と愛用の人形を渡して、それで落ち着いてます。
この子に関しては、毎日2回会いに行きました。散歩が許される時は、自分達で散歩に連れて行きます。
退院後は、一週間程、何も食べません。スープとか作ると、飲んでくれたので、
水も、2倍に薄めたポカリスエットに変えて、体力が落ちないように、栄養だけは取らせます。
マニュアル本を読むと、入院中にお見舞いに行くと、帰りたがって大変になるので、
退院が決まるまで会わない方が良いとありました。病院によっても、面会を断る所があります。
具体的には医者と相談して下さい。ワンちゃんの生まれ育った環境によっても対応が変わると思います。
早々にありがとうございますm(__)m
物が言えないだけ 余計にかわいそうで
…離れたくないんだよね(;-;)
やっぱり できれば入院は避けたいです
ありがとうございますm(__)m
No.1
- 回答日時:
中型犬・大型犬の癌闘病を経験しました。
私は極限まで犬を手元に置いておく主義なので長期入院させた経験はありません。ただ、背中を…とのことなので回答させていただきます。>癌の転移もなく 4日後 近所の病院で手術予定
転移がないとわかっている???というのもちょっぴり不思議な気がしますが、転移がなく手術ということは、原発を切除するということですよね? もしそうであれば、その後の遠い病院での治療がどういった内容でどういう必要性があるのかピンと来ないのですが…。免疫療法かなにかでしょうか…。ということで、自分ならまず治療法から再検討します。
なぜなら、ワンちゃんのためにも飼い主さんのためにも、遠い病院での長期治療はちょっと現実的でないように思えますので…。入院はワンちゃんに多大な負担が、通院はワンちゃんと飼い主さんの双方に負担が、…どちらを選んでも双方に大きな負担になると思います。経済的にも、ですが。
ただ、今の二択が命を救うための究極の選択であるなら、自分なら犬に負担をかけないよう通院を選びます。移動も犬には負担でしょうが、それでも入院よりは犬にとってはずっといいと思いますので…。そしてどうしても自分で連れて行けない時は、信頼できる知人やペットシッターさんなどに代行で連れていってもらうという手段を取ります。
一カ月も家族と離れて入院させたらうちの犬はたぶんそれだけで具合が悪くなると思いますし、それだけ長期の入院となれば自分は連日のようにお見舞いに行くので、そうなると通院と変わりませんから(笑)。
回答になっていないと思いますが、私なりにちょっとだけ背中をぽん!させていただきました。くれぐれも御大事に。
早々にありがとうございますm(__)m
癌 前脚にできました
(半年前 目の上に癌ができて 切除したばかりなのに
また!今度は違う種類の癌らしく Σ(-□-;∥)
「繊維肉腫の為 基本的に『断足』が基本」と医師に言われましたが
後脚とは違い 前脚を切断しますと 歩行が困難になるそうで
「温存治療」という形で 数日後 癌の切除手術をし
その後「取り切れない部分を放射線治療」ということです
しかし その放射線治療を行う病院が 県内にはないそうで(;-;)
その方法でかなり改善される ということですので
是非治療を受けたいと思っています
やっぱりわんこだって 離れたくないですよね…
物を言えない分 こっちが分かってあげなきゃいけないですね
何か ちびが1日退屈しないよう
楽しく通院できる方法があるといいのですが…
非常に参考になります ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- その他(メンタルヘルス) 骨折して今総合病院に入院してるのですがODをして飛び降りちゃったもので、飛び降り自体5年前に1回と2 1 2022/12/16 21:30
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん、知識不足の病院選び 4 2022/12/18 17:53
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の病院選びについて 主人が重度の糖尿病です。数年前にA1C14で薬治療で7〜8程まで落ちてまし 16 2022/09/11 10:28
- 病院・検査 急性期ではない母の入院場所などアドバイスをお願いします 1 2022/12/19 10:59
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 会社・職場 私の上司が3週間程入院しています。糖尿病持ちです。 3週間前に急に足が痛いと言うことでその日は退社し 6 2022/03/24 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
大部屋に入院。周りの方に挨拶...
-
入院中の彼氏から連絡がない。
-
彼氏が入院後、3か月音信不通に...
-
大部屋に入院した経験ある方教...
-
現役の精神科以外の!!看護師...
-
10ヶ月入院して、20kg太りまし...
-
大部屋に入院する時、同室の人...
-
身内の病院の入院について、至...
-
同意を得ているなら、代筆して...
-
身寄りがいない人は入院できない?
-
入院中の大部屋が暑すぎる… 一...
-
忘れられない人がいます。 私は...
-
聖路加病院 入院費用
-
入院中に気が紛れること、何が...
-
不整脈で入院した人へのお見舞...
-
入院中です。隣がうるさくて眠...
-
入院中、必要なものは?
-
彼女が入院したとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
忘れられない人がいます。 私は...
-
彼氏が入院後、3か月音信不通に...
-
大部屋に入院。周りの方に挨拶...
-
大部屋に入院する時、同室の人...
-
大部屋に入院した経験ある方教...
-
聖路加病院 入院費用
-
入院中の大部屋が暑すぎる… 一...
-
入院中の彼氏から連絡がない。
-
同意を得ているなら、代筆して...
-
彼女が入院したとき
-
拒食症についてです。 身長152...
-
彼氏が入院先を教えてくれませ...
-
入院中のホームシック。 今月手...
-
入院中の服装、着替えについて
-
入院中の彼氏へのお見舞い品
-
入院中のおむつについて質問で...
-
糖尿病の人のお見舞い品
-
1ヶ月程わんこが入院された事の...
-
大部屋に入院するにあたって
おすすめ情報