
友人が結婚することになりました。
挙式後披露宴は行わず家族だけで会食をするようです。
「挙式だけだから30分程度だけどよかったら出席して」とお誘いを受けたので参列することになりました。
そのときのご祝儀はいつ誰に渡すのがベストなのでしょうか?
挙式まで間もないので挙式前に友人に会うことが出来そうもないのです。
当日新婦に渡して迷惑にならないか?
新婦のご両親に渡すのも迷惑ではないか?
現金だと気を遣わせてしなうので後日お祝いの品を渡すのがいいのか?
一番いい方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は挙式のみで友人を招待しましたが、
招待状でご祝儀辞退の旨を書いていたので
ほとんどの方からはご祝儀をもらいませんでした。
仲のいい友人は事前にプレゼントを送ってきてくれたりしました。
一人だけ、当日にご祝儀を渡そうとしてくれたのですが、
もちろんドレス姿でしまっておくポケットもありませんから
受け取れるわけもなく、丁重にお断りしました。
プレゼントにしろ、ご祝儀にしろ、
当日渡されるのは少し迷惑かなぁという気がするので、
事前にプレゼントかご祝儀をお送りするのがベストだと思いますよ。
ご自身の体験談までありがとうございます。
そうなんですよね・・ドレス姿の新婦に渡したらやはりご迷惑ですよね。
まだ招待状も届いてないので、もしご祝儀辞退等の記載があったらプレゼントを改めて渡そうかな?

No.3
- 回答日時:
一番いい方法を教えてください。
結婚の場合お祝いは事前が基本で当日は略式になります。
ですからこの場合はご祝儀袋に現金をいれたものを、現金書留袋にさらにいれて現金書留にて郵送するのがいいです。
金額は1万が妥当だと思います。
品物だと好み、かぶりなどもそうですが、お返しをする際に「いくら程度のものだったのか」相手を悩ませる可能性もあります。
回答ありがとうございます。
やはり現金書留が一番ですよね・・
仲のいい友人なので郵送だとそっけないというか味気ない感じがしていかがなものかと思っていました。
現金書留も手段の方法として考えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
挙式のみの結婚式に2度参列したことがありますが、2度とも受付がありました。
一人目の時は、本当に遊び仲間だったのでご祝儀は渡さず、プレゼントを本人に渡しました。
妊娠していたので赤ちゃん関連の物にしましたが、後々お返しが自宅に届きました。
二人目の時は、幼馴染だったので現金で一万円しました。
帰りに引き出物を渡されたのでびっくりしましたが、一万円でも問題なかった内容でした。
その後私の結婚式(披露宴有り)に招待したときは、2万円包んでくれました。
自宅等も知っていて行き来するくらい仲の良い友人なら自宅に先にご祝儀を持っていくのもいいと思いますが、
受付があると思いますので、当日に一万円でいいかと思います。
自分が結婚するときに、その友人を招待するような仲ならば、後々のことを考えて現金の方がいいと思いますよ。
お花は挙式のお花を貰ってかえったり、ブーケもあるし、
その後新婚旅行に行ったりすると家で楽しむことも出来ないのであまり喜ばれないと私は思います…。
回答ありがとうございます。
今回御呼ばれした挙式は受付がなさそうなんです。。
披露宴がなくお食事会も別会場でやるとのことで
ホントに式だけ、その後写真撮影の時間が少々ある程度だと言ってました。
受付があればお渡しできるんですけどね。。
新郎新婦とも仲のいい友人なのでご祝儀(1万円)を渡そうかなと思っていました。
夏にはベビちゃんが生まれるのでそのときの出産祝いは現金ではなくプレゼントを贈ろうと考えてました。
当日渡せるタイミングを見計らってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
挙式のみの参列でしたら、基本的にはご祝儀は要らないと思います。
でも、お祝いの気持ちをこめて渡すのは良いと思います☆
その場合の金額は1万円で良いと思います。
もし、お友達が参列してくれるだけで充分嬉しいのでしたら、お祝い金は返って気を遣わせてしまうかもしれませんので、当日にお花を渡すのはどうでしょうか?
挙式が終わっても記念撮影ってあると思うのでその時でもいいと思います。
渡してもすぐにスタッフ(ウエディングプランナー)がその花を受け取りに来ると思いますよ☆
当日は何も無しで、後日、お祝い金もしくはお祝い品を渡すのも充分OKだと思います♪
回答ありがとうございます。
挙式の後、両家でお食事会をするとのことなので
物だと邪魔になるかなと思いご祝儀(1万円)を渡そうかと思っていました。
とりあえず当日渡せるチャンスがなければ後日会ったとき渡そうかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式 5 2022/05/19 05:52
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴に招待していない友人の...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
親友の海外挙式に招待されたら...
-
友達がみんなご祝儀が2万円でし...
-
お車代が出ない結婚式に主人が...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
友人の結婚式、ご祝儀の金額を...
-
内祝いについて教えてください...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
結婚式に参加したいがお祝儀が...
-
結婚式の御祝儀についてです。 ...
-
宿泊費をもってくださる場合の...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
しょぼいホテルで結婚式をして ...
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
おすすめ情報