プロが教えるわが家の防犯対策術!

学歴コンプレックスとか、様々なコンプレックスって、ありのままを受け入れてなくていつまでも上へ上へと自分にないものを妬む気持ち(羨望)のせいですよね?

そういう人ってきりないと思うし、(東大理IIIとかハーバード大学を現役でとか)うまくいかなくと死にたくなるのもわかります。

それは自分がそうだからです。むしろこういう人は成功していかない方が本当の幸せにめぐり合える気がします。

それでなのですが、自尊心が高く自己受容ができないのを変えるには、どうしたらいいのでしょうか?

ありのままを受け入れるなど単純な回答だとわかりずらいので、詳しく説明よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

何も持っていない自分でいいではないかという事だと思います。



何も持ってない自分ではいけないと思えば社会的に権威があると思われて
いるものを手に入れて自分がには価値があると思い込ませようとしたく
なるでしょう。
しかし、権威あるものを手に入れれば入れるほど自分の無価値観をより
感じるようになり、権威あるものを手放せなくなっていくのだと思います。
そして、上手く手に入れる事が出来なければ自分には価値がないと思い
落胆することになるのでしょう。

何も持っていないといっても何も出来ないわけではありません。
自分のやりたい事がたまたま権威あるところという事もあるでしょう。
しかし、権威に縋り付かない人ならそこで自分がやりたい事が出来な
ければさっさと他のところ探し始めるということです。
あるいは、他人から見てとても下らなく見えるようなことでも、自分の
やりたいことならば出来ると思います。

価値観を自分で育ててみる。
誰かや何かが価値あるものだと言っていることを否定する必要はありま
せんが疑ってみてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>それは自分がそうだからです。

むしろこういう人は成功していかない方が本当の幸せにめぐり合える気がします。

 あなたにとっての、「成功」や「しあわせ」ってなんですか?

>自尊心が高く自己受容ができないのを変えるには、どうしたらいいのでしょうか?

 それは、あなたの望む「成功」や「しあわせ」が、本当の「成功」や「しあわせ」ではない。だから、つねに挫折感しかない。そのため、自分には能力も才能もあるのに、それが得られない。

 ひとつ、下のメッセージを読んで御覧なさい。
BPの最後のメッセージ ( http://eikapc1.bio.mie-u.ac.jp/tsu10/smoke/BP_LM … )
 B-Pについては、B-Pのお話 ( http://www005.upp.so-net.ne.jp/bsyono7/b-p_page1 … )に略歴が
    • good
    • 0

>そういう人ってきりないと思うし、(東大理IIIとかハーバード大学を現役でとか)うまくいかなくと死にたくなるのもわかります。



そういう人って稀ですよ。
確かに、「東大に受からないから死のう」、って実際に死んだ人もいます。
俺が受験生のころ、東大受験に失敗し続け6浪していた受験生が自殺をしたニュースを見たこともあります。
でも、稀です。
「モーニング娘の●●と結婚できないから死のう」っていうのと同じレベルですよ。
傍からみたら、残念な方向に向かった方としか見えません。

普通は「自分はバカだから・・・・」と努力しないで妥協する人の方のが大半です。
受験でたとえるなら、誰もが東大京大に行きたいと思うことすらないのが現実ですよ。
夢として、「受験しないで東大に入りたいなら入れてあげるよ」っていってくれる人がいれば、悩む人もかなりいるでしょう。
ただ、現実は受験をして入ることを考えた場合、「絶対無理」と言って受けることすらしないものです。

自分の力量も分からず上へ上と希望したり、それで死にたいと思うのはごく一部の残念な方だけですよ。一般論ではありません。

>むしろこういう人は成功していかない方が本当の幸せにめぐり合える気がします。

正規ルートでいけるなら、行きたいと思えるところに行ったほうが幸せですよ。

確かに、努力もできない頭の悪い人が裏口入学で東大に入ったとしても、周りの天才や努力家たちとは話も合わない(本当はそこにいるべき人間ではないため)ということで寂しい人生になるいことはありえます。
ある野球選手が、うまくはないのに親が監督だからという理由でスタメン出場して、活躍もできずに批判を浴びたりするかもしれません。

でも、それらは実力に見合わない場所に、本来なら到達しないのに行ってしまった場合です。
大学受験なら、馬鹿が努力して志望していた一流大に入ったのなら、幸せなことです。

>自尊心が高く自己受容ができないのを変えるには、どうしたらいいのでしょうか?
>ありのままを受け入れるなど単純な回答だとわかりずらいので、詳しく説明よろしくお願いします。

受け入れるしかないんですけどね。
自尊心って、表現を変えれば、「うぬぼれ」って意味にもなります。
馬鹿が「俺は東大にいくべきなんだ、本当は頭がいいんだ」っていう状態を本人は「自尊心が強い、プライドが高い」というかも知れませんが、周りから見れば、自分をしらないうぬぼれ屋です。

ガキがおもちゃを欲しがっているのとまったく同じ状態ですね。
「買ってもらわないほうが幸せ」ということはありません。
もらえるなら欲しいものです。でも、現実に不可能なことはあります。
「家計を考えると、毎月くだらないおもちゃは買ってあげれない。」
「馬鹿がどんなに努力しても入れない大学はある」
「どんなに練習をつんでも、限界があり、プロになれない人はたくさんいる」
それを受け入れるしかないですよ。
おもちゃを欲しがっていたガキが、「いつでも欲しいものを買ってもらえるわけではない」という現実を知るのと同じことです。
質問者さん自身が気づかなければ、どうしようもありません。
質問者さんが学生・受験生なら、成長すれば分かりますよ。
20前後なんで、大人から見たら、まだまだ考え方はガキです。
自然と気づきます。
今は、「目標に到達せずに死にたい」と思いながら生きていればいいです。
    • good
    • 0

それは、簡単に言うと自我意識を引っ込めると言う事です、人間には心が二つ在ります。

自我意識が係わってなくても自分は仕事をしています。人間の悩み、苦しみ、とは心の分裂の事を言います、或いは心の矛盾と言っても良いものです。

心の分裂と言っても矛盾と言っても、是は二つのものが無いと成り立ちません。二つの心の意識の違いの事です。この違いが大きい時が深い悩みとなります。深刻な悩みと言う事になります。是は乗り越えられないと感じるからです。

処が、人間には元々悩みも、苦しみも無かったと言う事が言えます。是は視点の違い、或いは認識の間違いが作り出した妄想でしか在りません。貴方が先に書いたことに、悩みを感じておられるのであるならば、それは貴方の認識が、乗り越えられないという観点から問題を見ているに過ぎません。

貴方の悩みは、貴方の心が作り出した妄想と言えます。是は貴方が自分自身が分かっていない処から今はそのように感じています。貴方の悩みは貴方自身が、貴方自身に問いかけているものです。と言う事は貴方自身にはもう答は用意されています。その用意されている答えが貴方に疑問を抱かせています。

具体的な答えを知る方法は「禅」の中に在ると思います。鈴木大拙博士の書いたものが参考になると思います。答は教えてはもらえないものです、自分でしか答えは分からないものです。それは、問う者も、問われる者も、自分自身と言えるからです。
    • good
    • 0

簡単にご回答致します。



自己中心的なんですよね、そのようなタイプの人達って・・・。
(スレマス様のことではありませんので、間違えないで下さいね)

他の人達とのコミニュケーションが取れないので、優秀でも孤立をしてしまうのです、だから、自分の事だけではなくて、周りの人達のことも考えられるような少し広くて大きな気持ちが最も大切なんです。

東大の院生なんかは自分が優秀である事、周りにいる他の人は誰もが感じていることなのです、それをあえて自分から鼻にかけているような人間だからこそ、この社会では孤立をしてしまうのです。
自分が優秀だったとしたら、その優秀さで他の人の抱えている問題も一緒に考えてあげられるような人間でなくてはなりません!

能力の高い人の多くは、その能力を自分の為にだけしかほとんど使ってはおりません、他の人の会話にも加わろうとはなかなかしません、そのような人達よりも、もっともっと大きなハートを持っている人の方に人は集まります。(自然現象です)

優秀な人間が、仮に大きなハートを兼ね備えて持っていれば?
そのようなケースは、もちろん鬼に金棒の状態です!


小さな事柄ばかりにこだわりすぎてしまうと、大きな部分が見えてこないのでしょうね?
そして、その見えてこない部分が人生では最も大切な部分なのかもわかりません?

私は、どこかの大学院の教授や東大の理工系だかなんだかの人達よりも、朝の新聞配達をまじめにしている、どこか不器用そうなお兄さんだとか?
まだ若くて軽トラックを運転して小さな体で走りながら荷物を一生懸命運んでいるお姉さんだとかの方が元気が良くて気持ちいいです!(笑)
小さな世界しかわからないような人達にとっては、そのような感覚にも自然と鈍感になって行ってしまうのでしょうか?(笑)

自分を変えるのは、今まで自分では気が付かなかったことにも気が付くようになることが大切です、ただそれだけのことだと思いますので、あまり複雑に考えない方が良いと思いますよ、自然の流れで良いではありませんか?

考えても自分で答えがなかなか出ないことは?
いくら考えても答えが出ないものなので、始めからあまり考えない方が良いのです! 
本当に大切な事柄は、あまり考えなくても簡単に答えが見付かります、そちらの方が重要ですので、小さなことは川の流れと同じように自然と流れてしまうものだとも思います。
    • good
    • 0

勝ち負けの世界から離脱して、


自分にしかできないことを探したほうがいい。
自分が大好きな、自分らしい道をみつけて熱中する。
さらに、そのことで人に喜んでもらえたら最高。
自分らしい道を一生懸命生きてたら
自分のこと好きになれるし、人のこと、きにならなくなるから。
    • good
    • 0

>学歴コンプレックスとか、様々なコンプレックスって、ありのままを受け入れてなくていつまでも上へ上へと自分にないものを妬む気持ち(羨望)のせいですよね?



この場合は、なぜ羨望するのか、それは人と比べ、人に誇示したいからでしょう。
自分以外の人間に対して、誰しもがわかりやすいタイトル・表紙みたいなものをつけて自分を見せたいという気持ちだからじゃないでしょうか。
そういう場合は中身はたいしたことないと自分で思っているのです。
だからこそタイトル・表紙といったところだけ目立つようにしたいんです。

>それでなのですが、自尊心が高く自己受容ができないのを変えるには、どうしたらいいのでしょうか?
人と比べないことです。
社会的に迷惑をかける、人に嫌な思いをさせるというのはナシにしてそうじゃない場合は「自分がよければそれでよし」という考えもありと学ぶことです。

質問者様にあるのは自尊心じゃなくて、ただの理想だと思います。
自尊心とは複数のサイトで調べてみると「自分を大事に思うこと」「自分が好きだという感情」という感じでした。
自尊心がありながらも、自分を認められないっていうのは矛盾しています。
    • good
    • 0

エリート集団で仕事となれば、東大・京大・海外有名大卒、院卒どなたか書いた居られ様にどんぐりの背比べです。


 其所で抜きに出るかと言っても紙一重でどう線引き出来るかです、上位の偏差を持つグループと普通レベルの偏差も過半数位、下降偏差も出来るこれが偏差分類です。
 質問者さんは偏差60以上で物事を見ているんですか、世の中には50のライン、Fランクの言う偏差入らない世界もあります。
 最後は自分の能力実力で物を言う実力主義で判断される査定と言う人事考査も入るなど、成績と言う偏差では判断出来ない、その人物全体から出る人間感、キャラをどう出して来るかです。
 出来る集団では何も東大でも回りが東大レベルの集団なら何で抜きに出るなら、地頭力とか他者には無い何か違いラインを出さない限り上層部からのアプローチは貰えないそんな厳しいどんぐり背比べをどう戦うのかです。
 其所は個性をどう自分の売りで出せるかです、自尊心ならエリート集団なら横一線なら同じ様に自尊感情は同等と言う要件なら、自己受容とはあるが侭の自分を受け入れるしかない、原点は自我とどう向き合う内観に尽きる話です。
 いわえるプライドとは、回りが同じ条件の集団なら何も変わらない同等と言う要件です、何も自分はと言う売り込みもない同じどんぐりが沢山いると言う捉え方として見れば、何もエリートとも言われない世界も出来上がる。
 抽象過ぎるんですけど、医師の学閥に値する、出た大学で群れを作る心理と同じ現象が起きるのでは無いですか。
 東大卒、京大卒、慶応卒など医師の世界は学閥で組織化されている、此処まで来た方の偏差値など70台ばかりですので、論外で上下関係もない世界で仕事をする。
 後はその一個人のキャラをどう出せるか、指導的リーダーシップを出すのはその方の気質に掛かる物です。
 人間偏差値、大学名ではない又違う属性も求める世界が有るのが医師・弁護士とかトップエリート集団ですけど・・・・
    • good
    • 0

そう思うなら下方修正すればいいのでは?

    • good
    • 0

誰でも自尊心は有りますよ、でも大概が、おやまの大将なんです


世の中は広いですよ、人間もピンからキリまでいます
自己受容できる時期もきっと来るでしょう、あまり悩まない事ですね
参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!