dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーVAIOのVGN-TX70PZという機種を使っています。OSはWindows XP Professionalです。このノートPCが電源を入れても起動時のVAIOという文字も出ない症状で故障してしまいました。なんとかハードディスクの中身を救済したいので、起動ディスクを使って起動させたいと考えています。DVDドライブを内蔵しているので、なんとかDVD-Rで起動ディスクを作れないものかと思っているのですが、できないでしょうか?どなたか詳しい方、やり方を教えてください。

A 回答 (3件)

http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk1.html

XPは、DVDメディアをサポートしていないので無理かもよ。DVD-ROMにしてしまえばできるかも。
CD-Rでならほかのパソコン使ってISOイメージで作れます。(参考URL)

しかしながら、メーカーロゴも出ないならシステムの問題ではないと思うのですが、
こちらだと緊急起動ディスクでは起動できません。
MFTとかの破損以外は役に立ちませんから。それよりKNOPPIXでCDブートのほうが確率は高い。
でも、あなたのPCの場合、HDDの故障とは思えませんから、
ほかのPCにスレーブに接続、外付けHDDケース、あるいは変換ケーぬブル(SATA/IDE-USB変換)でのほかPCへUSB接続でしょうね。
ノートパソコンは、残念ながらといったところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムの問題となると、やっぱり観念して修理に出した方がいいでしょうか?自分でノートPCからハードディスクを取り出して、外付けHDDケースとかを使ってバックアップすることも出来るのでしょうか?

お礼日時:2009/03/14 22:56

>システムの問題となると、やっぱり観念して修理に出した方がいいでしょうか?



そう思います。
マザーボードが動かないみたいなので、HDDを取り出さないと救出できそうにないですが、勝手に取り出すと修理をしてくれなくなります。
    • good
    • 0

CDブートの回復コンソールディスクを作る


http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

USBブートが出来るならCD-Rじゃなくてもよいです。
USBメモリブートもできるし、応用すればデジカメブートでもiPodブートでもできるよん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)。難しそうですが、挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2009/03/14 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!