dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます

僕は 約一年 バリサクをやっているのですが

いまだに 曲中で B♭から下の音を
はずしてしまうことが多々あります

特に マーチが苦手です・・

低い音を当てるコツを教えてください

ロングトーンは毎日20分しています

また、マッピはセルマーのEを使っていて
リードは バンドレンの3を使っているのですが
このマッピに このリードの厚さは合っているでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



 質問に関係ないのですが、クラリネットも調整は必要です。
 調整箇所は、おおざっぱに見て並クラ(BまたはA管)とそれより高い音を出す楽器は、リングキー(タンポンを使っていない)が6つあってタンポンがないので、それはいらないですが、その他に13キーや上下管の連結部分があります。
 また、並クラより低い音を出す楽器(アルト、バス、コントラアルト、コントラバス)は、カヴァードキーなのですべて調整が必要です。

 それと木製の古い楽器は、トーンホールの縁が欠けてくるものがあって欠けを直さないとタンポンの調整だけでは不十分です(オーボエ、クラリネット、ファゴット)。

 調子の悪い楽器では、安心して低音は吹けませんし、調子の悪い楽器に合わせる練習そのものが無駄ですから早く調整に出しましょう。一度も調整していない(例えば、前回が3年間ぐらい空いている)と完全な状態に戻すには、相当費用がかかると思います(ほぼ毎日、練習しているんですもんね。その分、傷みも)。
 修理代の概要を提示しているところは少ないですがあります。参考URLで見てください。 もっともどこが悪いか判らないと、見積もれないと思いますけど。
 調整してくれる工房には、メーカー系(ヤマハ、ヤナギサワ、アクタス)と独立系(石森楽器そのほか)があります。身近なところで確かな力量を持つ技術者に巡り逢えることを祈ります。

 バリサキ(バリトン・サキソフォーン)で、吹連のコンクールに出たことがあります。 仕掛けが楽器についてきたセルマーのC*に3半のリードでした。 開きの広いEに3なら似たような吹奏感だと思いました。 頑張ってください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/stmusic/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

木管は色々とお金がかかって大変ですよね;

お礼日時:2009/03/15 19:38

低音を吹くコツはあるにはありますが、


他の方が言っているように、調整が必要です。
低音だけでなく、全ての音が吹きやすくなるはずです。

顧問の先生と相談して、学校の備品の調整をして
もらうとよいでしょう。
楽器店の技術のある人が出入りしているはずですから、
調子の悪そうな楽器は全てチェックして、その場で
修理できるものは修理してもらい、できないものは
楽器店に持ち帰り修理・・・という感じで。

コンクール前は楽器店も多忙なので、今の時期から
計画的に修理を実施すべきです。

オーボエ、フルート、サックスはマメに調整しないと音が出なく
なります。クラリネットはなぜか少しマシな様な気がしますが、
タンポで穴をふさぐタイプの楽器は全て同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

調整は超重要ってことですね

うちの学校の吹部は貧乏なので
調整費出してくるか微妙ですが

一度先生にきいてみます

お礼日時:2009/03/15 19:32

じゃあ、まずすべきことは楽器の調整ですね。


大きいので大変ですが、楽器屋さんに持っていって調整してもらって下さい。
(事前に電話で、かかる時間や予算をきいておくことをお勧めします)

私がメンテしてもらっている楽器屋さんは、「毎日吹くなら月に一回は持ってきて」と言います。
要はそうしないと、どこかに不具合がおきても不思議ではないということです。

今のあなたの場合は、楽器に原因があるのか、あなたに原因があるのかわからない状態です。
まずは片方の可能性をつぶしましょう。
それでもだめなら、また質問して下さい。

あ、あと音を聞いてみないと最終的にはわかりませんが、マウスピースとリードのバランスはとくに悪いとは思いません。

練習頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

調整は重要なんですね~・・

先生に頼んでみます

お礼日時:2009/03/15 19:30

バリサク吹いてます。



まずは補足要求です。

・月に何日くらい吹いてますか?
・楽器の調整はどれくらいの期間で行っていますか?

この回答への補足

ほぼ毎日
平日 1時間半~2時間半
休日 3時間半 吹いてます

楽器は学校のものなのですが
調整は 全くしてないです。。。

補足日時:2009/03/14 21:14
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!