
SCP10ヴィッツ 12年式 11万キロです。
不具合:アイドリング時シュッっとたまに点火に失敗しているようです。
そのせいでブルっと車体が震えて不快です。
何件もDラーまわりました。スロットル洗浄、エアクリ交換、エアーの流れ
はOKってことですが解決せず。コンピューターつないでみてもらいましたが
異常なし。
コンピューターつないで異常なしっていうのは、何が異常なしなのでしょうか?
各センサーが正常、原因ではないと思ってよいのでしょうか?
プラグ交換もしました。たまに失火ってことはそのときだけ火花が飛んでない
ってことですよね?失火するときだけガスが濃いとかるのでしょうか?
失火の考えられる原因を全て教えて頂けないでしょうか?安いものから
消去法でも自分で交換していこうと思っています。なんとかして直したいです。
最近のトヨタDラーは目先の儲けしか考えていないのかちゃんとみれくれないです。
何件もまわって。待たされて、疲れました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご質問者様へ、ちょっと失礼します。
プロの方の御回答も有るようですので、感想を。
CANやOBDIIも進化しているようで、コンピューター診断で車の不具合が全て判明できるのはすばらしい事です。
車の不具合をコンピューター診断で十分に判明できるとは、さすが品質を誇る天下のトヨタですね。
もはや整備士も不要かもしれません・・・コンピューターのエラー表示を読みさえすれば良いので、学生のバイトや主婦のパートで十分でしょう。
そうですと、ディーラーの工賃って、丸儲けのボッタクリ料金かな。
~今回の場合も実際はどうすれば治るかはディーラーさんで答えが出ている~
~「任せるから治して貰えませんか?」と頼めば治してくれる~
でも、教えもしないし直しもしない。 ユーザーからすると、ずいぶん意地悪に感じますが、トヨタディーラーの基本なのでしょうね。
トラブルの有る車の解決方法は 「新車に買い換える」 以外ない様に感じられます。
あと、例えばハンドルとタイヤをつなぐ部品(タイロッドとか)が折れてハンドルが全く効かなくなった場合、コンピューターにはどの様な診断結果が出るのでしょか。(プロの方にぜひお尋ねしたいです) コンピューター診断に異常結果が出ないと、車は正常なので、ハンドルが効かなくなったのは 「ユーザーの運転の仕方が悪い」 と自然に答えるのでしょうね。
ご質問者様へ
大変でしょうが、キチンと対応してくれる良い工場を捜すしかないと思います。
私の経験上、修理の場合は工場長を呼んでもらって直接話をすることを勧めます。 車の専門的な話も出て分りにくいかも知れませんが、どうしようとしているかの雰囲気はつかめると思います。
以前、不調で近所のDへいったとき、「すぐには分らない」「3日以上車を預けろ」「代車は出せない」とか言われ、車を預けると帰宅にも困るので、ちょっと離れた別のDへいったら ・・・ フロントで話を聞くなり「じゃぁ、ちょっと見ます」と、ガレージジャッキを引ずってきて車の下にもぐり「○○の部品が不良、交換しましょう」となり、「部品が入ったら連絡します」と。 車が無いと不便な所なので心配していたら、「近いので」と、自宅まで車を取りに来てくれて3日後には修理完了で自宅に戻ってきました。 (保証修理で無料)
ここまで違うかと感じました。
良い工場が見つかることを祈念します。
No.3
- 回答日時:
>コンピューターつないで異常なしっていうのは、何が異常なしなのでしょうか?各センサーが正常、原因ではないと思ってよいのでしょうか?
はい、そうです。
センサーが不調で変な信号を出している場合、変な信号を出した回数が記録されています。
逆にこれは、正常であっても数回は記録されている場合もある位で、非常に敏感なチェックが可能です。
ですからセンサー類は全て正常だといえます。
プロとして申し上げますと
>安いものから消去法でも自分で交換していこうと思っています。
という方の車を修理するのは非常に難しいです。
「これとこれを交換すれば治る」とわかっていても
予算がないという方にはなかなかそれを提示することが困難です。
H12年 11万キロのお車ですから
後から又何か故障して
同じような症状が出る可能性もあります。
別のことが原因でも
ご理解頂けないことが多いですし
理解頂けるように説明する時間を工賃に乗せるわけにも行かず
ほとほと困ったお客様と言うことになってしまいます。
今回の場合も実際はどうすれば治るかは
ディーラーさんで答えが出ていると思います。
しかし、修理というモノには100%確実と言うことはありませんので
今回の場合は提示して貰えていないのかもしれません。
「任せるから治して貰えませんか?」
と頼めば治してくれるでしょうし、
それがもっと安く済む方法と思います。
No.2
- 回答日時:
>コンピューターつないで異常なしっていうのは、何が異常なしなのでしょうか? 各センサーが正常、原因ではないと思ってよいのでしょうか?
いいえ、センサーが明らかに壊れるとコンピューターは異常と記録しますが、センサーが不調で変な信号を出している場合、信号は出ているので異常なしと判断します。
>失火の考えられる原因を全て教えて頂けないでしょうか?
それ即ち、「エンジン不調の考えられる原因」と言うことになりますので・・・本1冊でも足りないでしょう。
思いつくところを・・・。
走行距離から、排気ガスのO2センサー(A/Fセンサー等、酸素センサー)や冷却水温度センサーはそろそろ寿命と思うので、交換しても良いでしょう。(ちと高価ですが)
アイドリング不調の場合、ISC(アイドルスピードコントロールバルブ)が定番でヴィッツにも有ると思います・・・交換済と思いますが(安価な消耗品なので)・・・ご確認を。
走行距離から、燃料フィルターや燃料ポンプ異常の燃圧も気になりますが、アイドリング以外が好調なら問題ないかな?。
何れにしても、キチンと見てくれる工場を捜すことが一番肝要でしょう。 ディーラーでも別会社の工場をあたるとか。
また、ディーラーは修理するより新車を販売したいのが本音でしょうから、しっかりした民間工場を探すのも良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
ディーラーに関わらず、整備士の待遇が悪いために熟練者が育たず、さらに修理と言うよりも部品交換が専門と言った作業方法が普通に成ってしまった為に想定外の不具合に対応できる整備士は少ないでしょう。
利益云々よりもまともが整備士に当たることが難しいので、今回の様な不具合の原因を探すのは大変の様ですね。さらに原因を見つける作業(原因追及)は修理代金に反映されにくいので利益を確保しなければいけない修理工場は、とかくこの様な不具合は避けざるを得ません。ですので通常の頼み方ではおなざりの点検位しかしてくれないでしょうね。
さてミスファイヤーの様ですが、お話の様子ですと点火系統よりも燃料関係が疑わしい気がします。燃料に一定の圧力をかけてインジェクターのバルブを開ける時間を変えることで噴射量を制御しています。ミスファイヤは燃料が希薄な場合に起こりやすいので、「インジェクターの詰まり」か「バルブの動作不良」、配線の「接触不良」等で時々燃料が噴射されないのでは無いかと思います。コンピューターにつないで診断しても信号自体がキチンと出ていれば解らないかも知れません。
インジェクターは高価なので試しに購入と言うのは難しいかも知れません。解体屋さんで探して来るとかリビルト品を使うとか出来ますが、一般の方ではそれも困難でしょう。
私のかなり先輩の整備士の話ですが、エンジンのバラツキの原因を聴覚と触覚だけで「何番目の何々が不良だよ」と不具合を指摘され、その後コンピューター診断と分解してみて本当に当たっていたことに驚かされたことがあります。やはり熟練者の整備士を見つけだすのが大変ですが一番安く直す方法かも知れません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99% …
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
左の後輪が回転しません!!
-
車台番号について。
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
車内が汚いと乗せてもらってい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車用カーテンとサンシェード
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報