
公立進学校で留年した高1です。
通学時間が往復2時間半、課題が多い、
中学生の時の基礎ができていないみたいで学力が学年最低レベルだったので自学もしなくてはならない、
などの理由から体調を崩し、夏休み以降入院などしてしまい通えませんでした。
体力は落ちてますが、体調は落ち着いてきています。
夏休み以降、まともな勉強はできていません。
今、公立の通信制高校に転入するか留年するか迷っています。
通信制高校は往復2時間で通学は週2日です。
留年するとしたら1歳年下の人となじめるか(ねちねちしたいじめが全学年男女通して多い学校なので)、
留年者は1人なので2年になる人ととても気まずい、
体調を崩さないか、
神経質で周囲が気になる性格なので2年の子や同学年になる子と比べてしまいくじけけてしまわないか心配・・・など私の中では色々不安があるのですが、
親は大学進学(経済的に国公立)を望んでいるので留年をおしています。
通信制高校は進学率は低いですが、週2日通学なので体調を崩すことはないと思います。
でも自学が長い時間続かないタイプなので勉強はどうしても今の全日制高校より遅れてしまいます。
私はもうどうしたらいいのかわからなくてどっちにするか迷っています。
17日には決めておかなくてはならないのですごく焦っているんですが、
留年のショックからまだ前向きに物事を考えることができない状態です。
1学期までは大学進学を希望していました。
客観的にみたらどちらの方がいいでしょうか?
理由を教えてほしいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
体調の具合が悪くて通学にも支障をきたすのであれば仕方がありません。
高校生なら通学時間が往復2時間半(片道1時間15分)程度なら、それほど苦痛に感じる時間とも思えません。受験する際に時間的なことは了解済みだと思いますが。進学校に入学したものの、勉強についていけないという理由なら理解できますが、入院しなければならない病気だったのならやむを得ないことと思います。
お近くには、定時制高校はないのでしょうか?
通信制高校にかわり、あなたの気持ちが治まるなら、止める権利はありませんが、後悔だけはしないでください。それと、責任転嫁もしないでください。あくまでも自己責任で判断してください。
No.6
- 回答日時:
勉強ができなくて留年するなら格好悪いとかあるでしょうが、健康上の理由で入院して、学校を休んで留年するなら仕方がないでしょう。
それだけの理由で、進学校から通信制高校にかわりたいという考え方が理解できません。長期間休めば高校の場合、進級できないのは承知されていたのではありませんか。同級生より1年遅れるのは辛いかもしれませんが、通信制高校に行けば解消する問題でもないでしょう。今の学校で勉強されればよろしいかと思います。
病気のほうは良くなったのでしょう?
最終的にはあなた自身が考えることですし、通信制にいけば解消するなら止めません。お好きなようにしてください。
No.5
- 回答日時:
基本的なことから、
通学時間は、片道1時間15分になりますので、長距離通学ではありません。
進学校と書かれていますので、中学の基礎ができていなければ合格していません。
勉強のできる生徒でも自学(自宅で勉強はしています)しています。
性格的に問題があり、全日制に耐えられないのなら、通信制に代わられるのはご自由です。
あなた自身の性格・物の考え方に問題があるように思います。
No.4
- 回答日時:
無理はされない方が良いのではないのでしょうか?
どのような理由であれ、留年してしまうと高校中退になってしまいやすい傾向がありますので、それだけは極力避けて通るべき道です。
もともと学力不足でしたら、体調が完璧になられてストレスを感じて今の学校に同じように通学して更に勉強もこなすというのは?
私は、かなり現実的には厳しいようにも感じます。
素直に、通信制の高校に通う方向の方が無難ではありませんか?
進学率は低くても、私立の大学ならそこそこの学力でも入学することは可能だと思いますので、とりあえず今は新しい環境で出直した方が良いかと私は個人的に思います。
それよりもむしろ、スレマス様はどのようにしたいのでしょうか?
自分のことは、自分で判断をして行かなければなりません!
ご自分の人生ですので、最終決断はご両親が行うのではありません!
スレマス様ご本人が最終的に自分の意志で決めて行かれることを希望致します。
No.3
- 回答日時:
私立中学に通う子は片道2時間くらいかけての通学は普通です。
勉強量だって半端じゃありません。中1なんて小学生くらいの体型の子が重いかばんを持って通学していますよ。
高校生なら体力もあるし通学時間が長いことは理由になりません。
通学時間が長くてもその高校に行きたかったのではありませんか?
合格したということは入学時にはそれなりの学力があったということです。
中学の基礎ができていなかったのであればその高校へは合格できていなかったはずですよ。
また留年のショックと書かれていますが、長期欠席をしていたのですから、留年することはわかっていたと思いますが。
ここで気持ちを切り替えましょう。
留年して下の学年に移ることへの不安はあって当然。これは仕方がありません。
しかしそのことばかり考えていても今後が見えてきません。
親は大学進学希望、あなたはどのような希望ですか?
あなたが考えている進路に向けて実現させるには留年して全日制に行くか通信制にいくかどちらが適しているかをもう一度良く考えてください。
通信は自学自習が出来る人には向いています。
お話を聞いている限り、今の高校を留年してでも続けていくべきだと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
体を壊してまで、通学する意味がありますか?
親は、子供に大学に進学を期待しますが、子供には子供の人生があります。
体力的に、留年しても通学時間が同じですから、復学しても又入院と言う事になりかねません。
時間が無いのは、最大のネックですが、相談者が体力的や精神的に耐えられない場合も有り得る事ですから、きちんと話し合いをしてから、自分の進行方向を決めて下さい。
私の意見としたら、通信でも大学進学は可能だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 進路で迷ってます。 持病の関係で単位を落とし高校留年しました。 ここで今の学校に留まるか、通信制高校 3 2022/12/08 00:55
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 学校 通信制高校について 現在全日制高校に通っている2年生です。精神的にやられてしまいここ1ヶ月学校に通え 1 2022/05/17 17:42
- 学校 通信高校か留年か 6 2022/09/13 18:49
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 大学受験 自分の「学びたい目的」に近い大学の学科を教えてください。 5 2023/01/29 08:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校一年生です。 欠席が25日ほ...
-
コロナウイルスが収まるように...
-
欠点を3つとってしまいました...
-
カンニングしてしまいました。...
-
高卒認定試験に受かっても学校...
-
高校って余程のことがない限り...
-
高校毎月1日休んだら留年します...
-
高校留年について
-
海外の方が一年留年してまで、...
-
藤井聡太君の自主退学
-
4年は、長い?
-
高一です。 お恥ずかしながら、...
-
コロナの影響で学生は全て留年...
-
留年か中退か・・・
-
留年 通信高校へ
-
留年についてです。 バセドウ病...
-
通信制高校に通っている方に質...
-
一学期欠席0で、二学期休みがち...
-
公立高校卒業って…
-
高校留年の世界記録は10留以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校一年生です。 欠席が25日ほ...
-
高校毎月1日休んだら留年します...
-
高校一年生です。二学期になっ...
-
看護2年生です。 本日再試験を...
-
留年を親にどう伝えたらいいで...
-
僕はクズです。 通信科の美容専...
-
高校って余程のことがない限り...
-
私立高校って欠席日数がどのく...
-
高校留年した人は入学式はどう...
-
高校留年の世界記録は10留以上...
-
皆さんは、年下に注意されたら...
-
4年は、長い?
-
留年
-
留年した生徒が終業式に出席す...
-
廃校寸前の最終期に留年確実に...
-
高校留年した人に質問です。 高...
-
高校留学中の授業料について
-
高校3年生です。 体育祭でない...
-
高1で留年した者です。進路で凄...
-
高校は成績不振だけで留年にな...
おすすめ情報