dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて相談させていただきます。(長文になります・・・)
既婚者の方、できればご意見をお願いします。

結婚して1年未満。
お互い20代後半。
妊娠9ヶ月の産休中の妻です。
職場結婚、授かり婚です。

主人はとても優しく、誠実でまだお互い若いので経済的には苦しいこともありますが、楽しく節約し、新しく産まれる家族のためにと日々幸せに生活しています。

恋人期間がかなり短く結婚した為、お互いに理想の結婚や配偶者などの話は結婚前はしていませんでした。

わたしが望む旦那様というのは・・・

・私自身、家事や料理が苦痛ではないので共働きでも助けて欲しいだけで十分です。というよりあまり男の人に家のことをやって欲しくありません。ゴミだしなど特にさせたくないのです。どんと構えて欲しいのです。

・一家の大黒柱なので、子供が生まれてもお父さんが一番というふうにしたいです。私の実家がそうで、けっして威張り腐ってるわけではなく威厳のある父です。

・もちろん、浮気はいやですが、仕事上の付き合いで女の人がいるところにも飲みに行くでしょうし、キャバクラはさすがに???ですが、もうすこし年を取れば、接待でクラブにいったりもするでしょう。仕事なので全然構いません。連絡さえくれれば飲みに行くのも構わないです。


という、ちょっと昔の男の人のような人が理想なのです。

かなり、ファザコンなんですかね・・・(苦笑)
うちの実家の父そのままなんですが・・・


でも、主人はしっかりと芯のある尊敬できる人ですが、なんというか・・・ちょっと今流行の草食系なところがあり、

・家事は分担。妻(私)にばかりさせては申し訳ない。自分もやる。

・掃除洗濯など、私がかなり綺麗好きなのでかなわないけど手伝ってくれようとする。

・妊娠9ヶ月のおなかなので、何もしなくて良いという。


とてもやさしくもったいないほどありがたいのですが、私は主人のことをとても愛しているのでまったく苦にならないし、まして進んでやりたいのです。

私のことを思ってそういってくれてるのに、あなたは何もしなくていいから、お仕事バリバリがんばって欲しい。そういう姿がすきなのって言うんですが、全部やってくれるのです。


子供のころから、両親を見て、亭主関白な父、支える母。
でもすごくすごく仲が良く、アメリカ人のように母をほめる父。

私もそういう家庭にしたいと思うのですが、せっかく彼がつくしてくれてるのに、自分の考えばかり言うのもどうなのでしょう・・・

また、こんなこと言ったら最近の若い人は調子に乗って、だめな夫になりますか??


長くなってしまって申し訳ないです・・・

要は、どうやって主人に自分の考えを伝えようか、とうか私の考えはおかしいですか?

古臭いでしょうか???

A 回答 (11件中11~11件)

結婚18年目です。


夫婦の考え方に古くさいも何もないでしょう。
あなたはあなたの考えでやればいいです。
まだ、新婚ですよね~。しかも妊娠中で、子供は育ててない・・・・
子供が生まれればわかります。夫の手助けは必然です。
いまはご主人が一番でしょうが、これからは二番になるのですからw
ご主人が進んでやってくれるのであれば、やってもらえば良いです。
本当に優しいご主人ですね~。
本人もそれで満足なのだから、嫌々やるよりはるかにマシです。
そのかわり、必ず感謝を述べて下さい。そうすれば幸せでいられます。(*^_^*)
夫婦は互いに支え合っていくものです。あなたのご両親はご立派ですが、それを手本にあなた方だけの夫婦像を築いて下さい。
あなたたちの子供がそれを見て、幸せに思えるような・・・・
私は、ご主人が出来る範囲で家事に参加して、協力し合う家族は、子供の情操教育にとっても非常に素晴らしいと思いますよ。
これからの社会はもっともっと男女均等になるんですからね。

あと妊娠は男にはわかりません。初めての子供ということですので、男は非常に敏感で心配します。
私もなるべく協力しました。だってそのせいで破水とかされたら大事ですから・・・・そのへんは甘えて下さい。男は黙って見守るしか出来ないんですから・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにまだ始まったばかりの結婚生活ですので、どうしても頭ばかりで考えてしまっていました・・・

>夫婦は互いに支え合っていくものです。あなたのご両親はご立派ですが、それを手本にあなた方だけの夫婦像を築いて下さい。
あなたたちの子供がそれを見て、幸せに思えるような・・・・

はい!
がんばります^^

甘えられるところは甘えていこうとおもいます。

お礼日時:2009/03/17 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!