dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べながら読書をするということはマナーが悪いと言われていますがどのくらいなら許せますか?
受験生の頃の話です。
友達と三人で机をくっつけて弁当を食べていました。
私は入試が近かったのでsoy joyというカロリーメイトみたいなものを一本食べながら雑誌くらいの大きさの参考書を開いて机に置いて、読んでいました。
その時食べかすが本の隙間に入らないように十分距離を離していたし食べ物を触った手で本をめくったりしませんでした。(といってもビニールを持ちながら食べてたので手はきれいでしたが)
すると、私が音楽を聞いていて聞こえないだろうと思ったのか友達の一人が「食べながら本読むのって行儀悪いよねー。私親が厳しかったからそういうのって駄目なの」と他の子に言っていました。
私は最初ムッときて、勉強しなくても大学にいける人はいいねぇと思ってましたが時間をおいて考えるとやっぱり私の行儀が悪いのかなぁと思ってきました。
私はあまりマナーの良くない人だと思うので皆さんに聞きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

>私親が厳しかったからそういうのって駄目なの


本人が聞こえないと思って、目の前にいるのにこういうセリフを言うのは、厳しい親の躾けもどんなものだったんだか…って感じです。相手に聞こえて、嫌な思いをするかもしれないとか、思わないんでしょうか。

私は本好きですが、別に質問者さんがしたくらいのことだったら、それ程悪いとも思いませんでした。自分の参考書ですよね。使い込んだ参考書だったら結構くたびれてるだろうし、少しくらい何か食べながら勉強したって良いと思いました。

もちろん、人から借りた本、図書館の本などでしたら食べながらなんて絶対に読みません。
でも自分のもので、特に汚れを気にしない本だったらお菓子くらいなら食べながら読みます。

読書は楽しんでしたいので、がんじがらめは嫌です。何でもかんでもダメダメじゃなく臨機応変で良いと思います。

あーでも、音楽聞きながら、食べながら、勉強っていうのはちょっとどうかな。それでほんとに身になるのかい?とは思ってしまいました。
    • good
    • 0

>食べながら読書をするということはマナーが悪いと言われていますがどのくらいなら許せますか?



正直、私はまったく気にしません、
けれど他人と何かしているときは、意図的にしませんね。

jambiaさんはきっと女性ですよね?

女性社会だと、食事って、
食べ物を摂取するだけでなく、その時間を大切にしませんか?
食事中に別事をするのって、
人によっては、その場の空気を崩す行為なんだと思います。
(これが男性だったら、複数で食事していようとも、一人で何かやってる人が多いと思いますが…。汗)

「食べながら本読むの~」っていうのは、
「なんか感じ悪い~」ってことだったんだと思います。(汗)

お友達も昼ドラの姑みたいな言い方で言わずに(苦笑)
ハッキリ言えばよいんでしょうけど…。
自分の意志ではないかのように、道理に結びつけて、
物事を伝える人、いますからね。
    • good
    • 0

皆色々な考えがあるんだなと思った。



でも、自分は読みたい時に読むし、テレビも見るし、ビデオも見るし、DVDも見る。もちろん食べながらね。
まぁこれは行儀が悪いとは思うけど、偶に途中でゴロッと横になったりもするよ。
これまた別の話かもしれないけど、食事の途中にデザート食べたりもしますね。

誰にも迷惑になって無ければよいのでは?

そもそも他人の事気にしてどうするの?やりたい事やればよい。と思います。


ましてsoy joy片手に参考書なんて、私だったら何て勤勉な人なんだろうと思いますね。



てなわけで、質問者様は特に行儀が悪いと言う事ではないと思います。
私が言っても説得力ないかな。。
    • good
    • 0

>友達と三人で机をくっつけて弁当を食べていました。



一人だったら、そうやっておにぎりでもソイジョイでも何でも食べてて問題は無かったと思います。
同席してた二人に対してはやはり、マナー違反というか、失礼だったと思いますよ。
しかも、音楽聴きながらって・・・・全く2人を無視した状態じゃないですか(^_^;)
単に二人は質問者さんのその行動に気分を害したんですよ。
「食事中に・・・」って言うのは単に当てこすりで言われただけです。

学生時代だから、一人行動するとすぐ「シカト」とかされちゃうから、
中々自分の意見は言いづらいお年頃だけど、
「ごめんね、試験ヤバイから参考書見てても良い??」って先に言ってたら対応はちょっと違ってたと思います。
    • good
    • 2

 私自身は食べているものと読んでいる本の内容と持ち主によります。



 さすがに、他人や図書館の本だったらどうかと思いますが、その人の本で、食べているのも軽食のようなものならかまわないというか黙認します。

 ただ、一般的に言ってかなり行儀は悪いと感じられてもおかしくはないとおもいます。
    • good
    • 0

確かにそういう躾をされて不快に思う人が多いけど、


ガッツリご飯じゃないんだから、そんぐらい大目に
見てくれてもいんじゃないか?
その人は、ファーストフードでランチをしながら雑
誌を見てる人も不快だ!って感じるのだろうか?

関係ないけど、自分は、ラーメン食いながらマンガ
読んでる時間は、サイコーです。
    • good
    • 0

その場に居合わせていないので、当たっているか分かりませんが、


お友達が言われているのは、「読書そのもの」のことでは
ないように感じました。

>友達と三人で机をくっつけて弁当を食べていました。

とありますので、お友達は
「せっかく3人で机を合わせて食事しているのに、
わざわざこの場で本を読まなくても・・」という意味合いだったのではないかなと。

食べ始める前に「入試が近いから勉強させてね。ごめんね」と
一声かけてから、そのようにしましたか?
もし声をかけてのことならば、ご友人達の心が狭いと思います。
友達ならば「昼食時まで大変だね。頑張ってね」と言ってくれてもいいのになと思うので。
ですが、何の断りもなく、ということであれば、
単純に「一緒に食べる意味ってあるのかな?」と思ったのかなと。

なので、本云々というよりは、
「3人で会話しながら食事を楽しみたかったのに」ということ
だったのかな?と感じました。

食事中には、食事以外のことはしない。
「マナー」という意味で言えば、確かにそれが正解です。
ですが、気楽な仲間うちであり、入試が近いという事情もあること等から考えると、今回の件は、マナーそのものというよりは、
上記の理由ではないかなと思いました。
    • good
    • 1

soyjoy食べるくらいの時間なら


食べてから読む、で問題ないくらいの時間しかかからないのでは。
個人的にはそのくらいならアリ(不快感を感じません)ですが
その場にいる人の感覚によるので食べないほうが安全でしょうね。
私自身は、お菓子食べながら雑誌読んだりしますし
友人宅でそれが大丈夫な人ならそうします。
専門書とか参考書とか問題集とかは
汚れたらやなので自宅で1人でもしません。

>私は最初ムッときて、勉強しなくても大学にいける人はいいねぇと思ってましたが

逆ギレですね(^_^;)怒りをすりかえています。
そのコのなかでは「食べながら読むのはマナー違反」だったので
そういっただけです。
聞こえてないだろうと思ってそういう感じ
(音楽を聴いていて聞こえてないだろう)になったのは
友人関係の質の問題でしょう。
↑面と向かって意見を言わない関係

マナーというのは、同じ時間を共有する他人に
不快感を与えないようにするちょっとした配慮です。
なので、「食べながら読む」が全面的にダメな人は
食べているのが何であろうと不快だろうし
そう思わない人はたとえ弁当を食べながら読んでても
不快とは思わないと思います。

でも、合わせる基準は「食べながら読むのは行儀悪い」
にしてたほうが安全です。
「soyjoyくらいなら大丈夫という人もいる」にするよりは。
    • good
    • 0

私は 本が好きなので 物を食べながら本を読む、、、というのは


ちょっと抵抗があります。

また 食事をしながらテレビを見るのもダメです。
テレビを見ながら食事というのも、マナー違反です。
    • good
    • 1

どのくらいというものではありません。

読みながら食べること自体が問題です。程度の問題ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A