
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
質問者さんが目撃された、停車中のブレーキレバーを緩め位置にしたままであったという点は、京阪の場合、通常の動作では考えにくい内容だと思います。
と言いますのも、京阪の場合は停車中、運転士はブレーキレバーを非常位置とは別の抜取位置にセットし、逆転機を中立の位置にしておくことが多いからです。この一連の動作が基本動作であるのかどうかはわかりませんが、実質基本動作に近いものと思われます。
そして、京阪の車両、全ての車両がどうかはわかりませんが、マスコン・ブレーキレバーのどちらかにデッドマン装置が実装されており、ブレーキレバーの位置が、非常or抜取位置以外の状態で手を離すと、即座に非常ブレーキがかかる仕様であったはずです。
但し、それでもブレーキ圧力計が0のまま停止していたというのは考えにくく、本来の動作では無い、異常な使用状態であったかもしれません。
補足しておきますが、これが危険な状態であったかどうかは我々にはわからないと思われます。質問者さんが乗車された車両に不具合があり、停車中にブレーキを緩め位置にしておかなければならない事情があったかもしれません。(例えば、ブレーキの緩解時に不具合がある等)
こればかりは、私も実際はどうだったのかわかりません。
また、No.1さんも仰っていますが、勾配が無い場所で停止する限りは、長時間留置するのでは無い限りは、ブレーキを緩めた状態にしていても問題は無いと思われます。
大阪市交通局の地下鉄各線は、残圧停車が基本動作となっているので、停車時のブレーキ扱いからの一連の流れで停車中はブレーキを緩めているのかもしれませんが、各社それぞれの考え方というものはあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
TOYOTA新型パッソ(現行)のブレ...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
ユーザー車検にチャレンジした...
-
プリウスってブレーキ踏んでも...
-
プロボのABS機能について
-
ブレーキ開放
-
トラックのブレーキ調整を、教...
-
車の運転
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
1ZZ-FEエンジンの不調
-
ホンダライフのナビ交換をして...
-
ABSについて
-
ブレーキペダルを見失います
-
前後ドラムブレーキを採用して...
-
ホンダゼストのブレーキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ABSについて
-
ホンダゼストのブレーキ
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
エスクードTDA4W ESP ABS ワー...
-
停車時、ブレーキロック機能
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
おすすめ情報