
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私は幼い頃から、下着や肌着と一緒にタンスに入れています。
普段からあまり香水をつけないので、石鹸のやさしい香が残ったままなので、彼氏に「いい匂い~」と言われます。たまに、笑いながら「乳臭い~」って言うヤツもいましたが・・・(泣)No.9
- 回答日時:
香りの強い物はトイレにおいて芳香剤代わりにしました。
子供の靴下・上履き・ワイシャツの襟や袖口の洗濯に使えます。(漂白剤使わなくても結構落ちます)
「浴室の汚れは石鹸かすや水あかなので石鹸で十分」と聞いたことがあるので、お風呂の洗剤を切らしたときには、石鹸を代わりに使いました。浴槽だけならこれで十分かも?
No.8
- 回答日時:
うちは石鹸派です。
まったく同じ石鹸(無添加のもの)をお風呂と台所両方で使っています。消費が多いので、お宅にたくさんあるなんてうらやましい限りです。もしも頂いた石鹸が無香料のものだったら、食器洗いに使えますよ。香りつきのものは気になるなら止めたほうが良いですが、合成洗剤も香料が入っている物をお使いなら気にすることはないかもしれません。
台所は合成洗剤というのが当たり前に思われていますが、石鹸は合成洗剤より汚れ落ちが良いですよ。手肌の荒れも少ないですし。みかんネットに入れてぶら下げておけばすぐ使えます。
固形石鹸を水に溶かすのは使いきりの量なら大丈夫ですが、時間を置くと水がいたみます。保存には向きませんので気を付けてください。
No.7
- 回答日時:
身体を洗うには中性でなければと言う方や手洗いには殺菌性の高い物を、というお考えならお勧めできませんが。
空になったポンプに小さく削った石鹸を入れ、3倍ぐらいの熱湯を入れます。ドロドロに解けるので固まりが無くなったら水を好きな濃度になるまで足します。こうすれば、固形石鹸もポンプで使えます。
No.5
- 回答日時:
テレビでもやっていたのですが、靴下の汚れがなかなか取れない場合に
石鹸を切って(固形に)、靴下の中に入れて洗剤といっしょに洗濯すると、
汚れが落ちるんです!
最近の洗剤は平気だと思うのですが、混ぜると危険な洗剤もあるので
試す前に洗剤を調べてください。
No.4
- 回答日時:
ソープカービングというのがあります。
せっけんを彫刻していくものです。とってもきれいな作品になります。
何か作るのがお好きな方でしたら、挑戦してみられてはいかかでしょうか?
下記のURLで作品など見ることができます。見てるだけでもとってもきれいです!
参考URL:http://www.adachi.ne.jp/users/blue-cs/
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
わたしは、石鹸をお茶葉を入れるうすい袋の中に入れて、たんすの引き出しや、クローゼットの中に入れています。ほんのり石鹸の香りが洋服にうつっていい感じです。
月並みな回答ですみません。
No.1
- 回答日時:
一昔前に・・・
きれいな布(ハンカチなど)で包んで、レースなどで飾って、お部屋の芳香剤にする
というのが、うちの職場ではやったことがあります。
子どもにかえって、彫刻してみても面白いかも・・・
たくさんはいりませんが、
庭仕事など、つめに土が入って、あとで手を洗ってもなかなか取れないことってありますよね。土いじりをする前に、つめでせっけんを引っかきます。爪の間に土が入る前に石鹸を詰めておくわけです。そうすると、あとで手を洗うと、きれいになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶けたロウのこびりを取る方法
-
液体石鹸を入れる容器
-
薪ストーブやめて!!
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
どちらが安いか計算したい
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
花火の焦げ跡を落とす方法
-
カブトの標本が臭いです 乾燥さ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
携帯のケースについてです。 白...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
エマールと他の洗剤との混入洗い。
-
キムチの汚れ落とし
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
ドライシャンプーは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報