dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車載オーディオを車外テストしていのですが12Vのバッテリーに直接プラスにACC、マイナスに黒線をつないでよいものなのでしょうか。その他よい方法ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的に問題ありません。

ただし必ずヒューズが入っていることが条件です。また、よほど古い機種でない限り、マイナス側には黒線(アース)をプラス側にはACCとBACKUP(機種によってはBATと表示)をつなぐ必要があります。

バッテリーの端子に接続する時はバッテリー端子に予め確実に接続できる端子(ブースターケーブル等)などを接続しておき、オーディオ本体の接続はバッテリーから離れた位置で行いましょう。バッテリーは状況によっては引火性のガス(水素)を発生する場合があり、バッテリー端子部分に直接オーディオを接続すると火花が発生し引火爆発の危険性があります。また、状況によっては有毒ガスの発生も起こりますので必ず換気を十分に行いましょう。もちろん周辺は火気厳禁です。

最後にショート(短絡)には十分注意してください。バッテリーは電圧は12Vと低いのですが電流は非常に大きな電流を取り出せるように作られています。バッテリーの大きさにもよりますが場合によっては数千アンペアもの大電流が流れ一般的なリード線など瞬間的に焼ききれてしまいます。火災や火傷の危険があるので十分な注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/23 23:27

ACCの配線にヒューズが入っていればOK

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/23 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!