
カテゴリーは色々考えられるのでしょうが、何卒お許し頂きまして・・・・。
昨日のドラマの通り、成田空港へ帰る海外便が天候不良で関空とか、羽田への着陸を要請し最終的に無理と判断。
そのまま北海道まで飛び、新千歳空港に着陸して給油。
すぐに折り返し成田へ向かい着陸。
しかも、成田到着の直前まで濃霧で着陸不能のところを、一瞬の雲の切れ間をついて着陸と言うような「アクロバット的な経路」でしたが・・・・。
こういう事は現実でも、有り得るパターンなのでしょうか?
まあ、濃霧のため視界不良で「雲の切れ間」をぬって着陸というのは「いくら何でもやりすぎ」とは思いますが・・・・。
本当のところはどうなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もう一つ参考になりそうなものを見つけました。
>雷雲の情報からの推測で判断して向かうと言う事が信じられないのです。
確かにそうですね。この辺りが脚色された部分であるのでもあるのでしょうが、パイロットの経験、実績、冷静な判断力も実力のうちということに触れたのだと思いました。『まずは燃料の補給』という判断と、天候についてですね。
実際に経験の少ないキムタクはビビってましたよね。
あと聞いた話なので本当かどうか分りませんが、国際線でダイバートした場合、必ず降りた空港で入国できるとは限らないそうです。
最近のダイバートで記憶に残っているのは、NYでのテロの時ですね。アメリカへ向けて飛行中だった便の多くは、カナダ各空港へダイバートしたり、引き返したりしましたね。
参考URL:http://www.airtariff.com/jalcd_bk8/bbs0207.html
Katildaさん、度々のカキコ本当にありがとうございました。
私の最終疑問をご理解(しようとする努力を=笑)たまわり有り難うございました。
>この辺りが脚色された部分であるのでもあるのでしょうが、パイロットの経験、実績、冷静な判断力も実力のうちということに触れたのだと思いました。『まずは燃料の補給』という判断と、天候についてですね。
まさしくおっしゃる通りですよね。その、機長の経験、実績からの判断をドラマに訴えたかったのですねえ。なるほど☆。なるほど☆。
>あと聞いた話なので本当かどうか分りませんが、国際線でダイバートした場合、>必ず降りた空港で入国できるとは限らないそうです。
ハイ、確かにそうです。
今まで書かなかったのですが数年前まで旅行者で添乗員をやっていました。
経験でインドのデリー便でバンコックに途中着陸したり。って事はよくありましたが、一時立ち寄り(トランジット)って言う事で、タイへの入国扱いにはならなかった事もありました。
色々と貴重な情報誠にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ただのヒコーキ好きです。
グッドラック、結構ありえないことがたくさんありますが(前回のだと巡航中は744のCGだったのに新千歳に降りるときは747だったり。)、今回のはとりあえずありえるでしょうね。
でも前回の話はどう考えても時間的にムリだと思うのですが...
(成田の運用時間は23時までと制限されています。到着してほっと一息のところで香田さんが新海に今何時だと聞いて1時と答えていますから...緊急着陸とかの場合を除き普通は着陸できないはずです。通常もう間に合わないと言う場合は経由空港などでストップするので。たとえばだいぶ前のパキスタン航空なんかはよく北京でとまって丸1日遅れでつくことがありましたがこれもスケジュールがぎりぎりだったためです。)
し化も前回、北京のスペルが間違っていませんでしたか?Beijinと出てましたが全日空時刻表にはBeijingと出ていたような...
Scansaさん、ありがとうございました。
>グッドラック、結構ありえないことがたくさんありますが(前回のだと巡航中は744のCGだったのに新千歳に降りるときは747だったり。)
へーッ。そうだったんですね。
飛行機マニアのScansaさんならではの視点ですね。
私は関西在住ですので、成田の運用時間の事は知らなかったのですが23時までなんですね?
でしたら、全快のドラマのパターンはあり得ませんね。
まあ、あくまでもドラマ内の話ですから・・・・。
そうそう、昔はPK(パキスタン航空)やSQ(シンガポール航空)、Ai(インド航空)ではよくありましたよね。
北京のスペルは気がつきませんでした。
私が勤めていた頃は空港もスリーレターコード(確かそう呼んでいたような気が・・・)でしたから北京はPKYかPKNだったかな、デリーはDLHだったような・・・。
不確かでスミマセン。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
目的地の空港が、トラブルや天候不良で着陸できずに目的地を変更したり、出発空港へ引き返したりする事は、それ程おかしな設定ではないでしょう。
豪雨、強風、大雪、濃霧、憤煙、等の自然現象意外にも。オーバーランやパンク等により滑走路に落下物があって、閉鎖される事もあります。
以前にも、サンフランシスコ(ロスだったっけ??)が火災の影響で閉鎖されて、成田に引き返す場面が有りましたよね。
今回の場合、成田が霧で降りられない!! さぁどうしよう??って設定ですね。
そうなると、とりあえず一番近い羽田へ。でもここも霧でダメ・・・・これは地理的にみても、ありえる事でしょう。
ならば関西空港へ・・・・これも別におかしい設定では無いでしょう。
ところがこっちは雷雨でダメ・・・・この辺はドラマの演出だろうけど、季節によっては飛行機で飛んでいると、アッチコッチで雷が光っているのが見えたりしますから、これもそれ程不自然な設定では無いと思います。
関空がダメなら大阪空港(伊丹)があるけど、これも地理的に雷雨でダメと思われる。
もし降りられても、大阪空港だと騒音問題で夜間規制があるので、もう一度成田に向かって飛ぶのが翌朝になってしまうでしょう。
それに大阪(関空でも)に降りちゃうと、女医さんは新幹線に乗り換えるって選択肢が生まれて、ドラマが成り立たなくなる。(新海が "あなたも頑張って!"って言えなくなる)
同ように名古屋も不可でしょう・・・一応、関空方面から雷雲が流れてくるかもって裏読みすれば、降りなくて正解だろうし。
そうなると、B747が降りられそうな所だと、福岡か新千歳あたりになる。
小松や仙台も降りられるかもしれないが、地方空港では遅い時間に臨時便の飛び込みを受ける体制が充分とは言えないだろうから、よほどの事が無い限り除外だと思う。
福岡と新千歳なら、(一応)24時間運用で、北米路線などで時々緊急着陸にも対応している、新千歳を選んでも、おかしな判断ではないでしょう。
もっとも、そのあと再び成田に向かい、霧の晴れ間を狙って着陸!! ってのは有り得ない事ではないけど、この辺はドラマの性格上、優秀なパイロットの判断や技術を見習って、新海が成長して行くさまを描いた演出が狙いだと思います。
だって、千歳から戻ってきたら、あっさり着陸できました! ・・・では、単なる遅れ便にしかならず、話が盛り上がらないもん。
kuma56さん、ありがとうございました。
いやはや誠にシェイシェイです。
昨日のドラマの展開を詳しくご検証いただき、その上私の最終的な本当の疑問まで事細かに分析していただきました。
>もっとも、そのあと再び成田に向かい、霧の晴れ間を狙って着陸!! ってのは有り>得ない事ではないけど、この辺はドラマの性格上、優秀なパイロットの判断や技>術を見習って、新海が成長して行くさまを描いた演出が狙いだと思います。
そこですよね。たぶん今回のストーリーのねらいは!
よく分かります。
かなり《やりすぎ》って感は多いにありますが(笑)
実際に私があの飛行機に乗っていたら、着陸、離陸には多少なりともリスクがある訳だから、特に悪天候ならばもうちょっと慎重にやってよ!って思ってしまいます(笑)
特に、あの機長はもともとはもっとシビアな役柄だったでしょうが・・・・?
アッ、これは関係無いか?
でも、こんなに話が盛り上がればそれで「あのドラマは大成功」って拍手している制作側の意図が見えるような気もしますが。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
揚げ足を取るようですが成田は霧が多い空港ですのでそれなりの設備を
持っています。正確にはCAT(3)aという設備を持っているので
視程(正確にはRVR)が200mあれば着陸できます。
もちろん航空機側にもそれなりの設備が必要ですが。
つまり最初に成田の上空で旋回している時点で視程は300mあるので
降りられるんですね。
aqua okaさん、新説の情報ありがとうございました。
成田空港にはそんな設備もあるのですね?
だからこそ、機長は再び飛んで着陸できる可能性に賭けたって事ですかね?
でも、それでも私には上記の疑問が・・・・。
一回目トライであれば、機長が「雪とかで着陸できない場合も想定出来ますが・・」と、アナウンスした上(乗客に納得してもらった上)で向かう事もちょくちょくあるって聞いた事もあります。
でも、給油の後再び飛ぶ時には「着陸可能を確認してから」であるべきでは無いかな?と私は思ってしまうのです。
でも、成田空港の設備面での貴重なお話をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
霧では知りませんが雪ではありえます。
前、ある芸能人の方がTVで言っておられましたが自分の乗っている前の便が雪が引き返し、乗っている便も引き返す可能性があるけど空港へ向かい、たまたま雪が弱かったので着陸したそうです。(後続便は全部引き返しだったそうです)
まったくありえない話ではないと思います。(多少脚色されているとは思いますが)
TKO0318さん、ありがとうございました。
雪での着陸不能はニュースでも良くありますよね。
今回のは給油して、着陸可能になったのか未確認のまま飛び立ったのですよね?
そのあたりが何かしっくりこないというか?そんなのあり?って申しますか・・・。
ただ、あのストーリーの中に女医が搭乗されていて、一刻を争う患者のオペが待っているという設定もありましたが、だからといって未確認のまま飛び立ってもいいと言う事では無いでしょうと私は考えるのです。
もう少し皆さんのお話を伺って見たいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ドラマだからなんでもありますが、
成田、羽田が無理であれば、仙台か関西ではないでしょうか。聞き逃したかもしれませんが、仙台でもほとんどは着陸できるのではないでしょうか。
濃霧より、雪で着陸できないことは毎年ありますね。
darkengelさん、ありがとうございました。
確かに「仙台」っていうのは会話に出て来なかったですね。
雪で着陸不能って言うのは良くニュースでも聞きますが・・・。
ただ、NO1の方へも書いたのですが、千歳で給油の後の「向こうの空港が着陸可能でないのに再び離陸して向かう」って言う事が不思議なんですね。
もう少し検証してみます(たいそうですが=笑)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私自身運良くダイバートなどの経験はありませんが、実際に有り得ることだと思います。
何しろ全日空が全面協力しているわけですから、多少脚色はしてあるにしても、実際に起こり得ないことは題材にしないのでは?と思いました。
ちょっと調べてみましたが、実際にもありますね。
参考URL:http://www.jal.co.jp/operate/table4_11.html
matildaさん、ありがとうございました。
貴重なURLの紹介深謝です。
見てみましたら、ダイバート自体はちょくちょくある事のようですね。
おっしゃるとおり全日空が全面協力している訳ですから、起こり得ない事は題材にはなりませんよね。
ただ気になるのは千歳で給油の後、成田がまだ着陸可能になっていない(確認できていない)のに飛び立ち、機長が天気予報とか、雷雲の情報からの推測で判断して向かうと言う事が信じられないのです。
この場合、再び着陸不能で今度は関空へ向かうって言う事もあり得るわけですよね。
その事が『?』と思って疑問がわいたのです。
そのあたりが脚色としてドラマを面白くしているんでしょうけれどもね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- 日本語 文章訂正 5 2023/04/01 18:56
- 飛行機・空港 成田空港のメイクルーム 1 2022/09/01 09:45
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 羽田空港で飛行機の着陸シーンを見たいが、南風運用時にはどのターミナルの展望デッキから見るのが良い? 4 2023/05/03 13:01
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 政治 垂直離着陸できる飛行艇を発明しました 6 2023/02/19 12:11
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
皆さまのイメージされる『梅雨...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
荒雨天の意味??
-
車通勤されてる方に質問です。 ...
-
haveについて教えてください。 ...
-
「向暑の候」
-
「冬のイメージがある」とか「冬生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報