dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問もいくつか見させていただいたのですが、質問させてください。

今月中旬に、9月17日~7日間の日程で成田発ホノルル行きのツアーをキャンセル待ちしました。
帰りの座席がないので(連休最終日に成田到着です)今の段階で40人待ちといわれました。
年末年始などは、増便されるということですが、今年の9月のような連休でも増便されることはあるのでしょうか?
最近は航空会社の経営も厳しいようですし、増便というのは年末年始以外にはあまりないのでしょうか?

9月までまだ日があるので、気長に待ちましょうと、ツアー会社の方はおっしゃいましたが、大型連休で増便がないとなると、40人待ちというのは厳しいのでしょうか?
キャンセル待ちを入れてる方は結構「本気」だと思いますし。。
年末年始で500人待ちという数字も見ましたが、なんとかなる数字だと、いう声も聞かれますし。

あまりにも無理なようでしたら、日を変えて予約を入れないと、次の日程もキャンセル待ちになってしまうので・・・・。

はっきりした回答が出せない質問かとは思いますが、「大型連休のキャンセル待ちをしたら●人待ちだったけど、いけましたよ~」という方がおられましら、併せて教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

9月の連休は今年から始まった大型連休ですから、年末年始のような増便の仕方はあてはまらないと思います。

 

今の段階で40人待ちですか・・・。運ですよね、こればっかりは。誰か大人数の予約者が一斉にキャンセルすれば、すぐ順番が回ってきますけれど、個人の人がポツポツキャンセルする程度じゃ待ってる順位が10番目ぐらいでないと先客がいすぎてなんとも言えません。

一番可能性があるのは、キャンセル料金が発生する頃です。キャンセル料金を払いたくない、連休の確定がとれなかった人たちがワッと直前になってキャンセルするケースがありますよね。それまで気長に待つしかないと思いますけれど(この場合、自分にも喜屋武競る料金が発生するので、確実に旅行をすることが必要となりますけれど、相談者様は本気とおっしゃってますからいいですよね。)

自分は親戚がゴールデンウィークにキャンセル待ち20人だったそうですが、後日連絡があって、すぐ申し込んでましたよ(キャンセル料金が発生し始めた2日後に連絡があったそうです) 
まァ、ゴールデンウィークなんで、一応、ご参考まで。 年末年始500人待ち?! そこまでの数字は自分は体験がないですけど(よっぽど1か月前などの申し込みならありえるけれど) あまりの需要が見込める場合、航空会社も増便するケースがあるんで、年末年始はありかもしれませんね。 航空会社次第なんで、すごくグレー。不安要素ありな感じです。

9月までまだ日があるので、気長に待ちましょうと、ツアー会社の方はおっしゃいました>自分もそう思います。 で、もう少し待って、その間に予約を入れられそうな気に行ったツアーがあれば、そちらも調べてみるなど、 まだ日数がありますから、他にも良いツアーがでてくるかもしれませんしね。   

大型連休やお盆、年末年始は、自分の場合、早くて1年前から準備にかかります、遅くとも半年前には7割方決めますね。 キャンセル待ちとか聞いただけで、不安ですし、確実に行きたい場合、休みが必ず取れる場合は、早め早めに決めるのが一番かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確実なお答えがどなた様にも出せない質問なのに、ご丁寧にご回答してくださいまして、ありがとうございます!

やはり運ですよね。
ただ、大型連休の40人待ちという数字がどれくらいなのかな。。。と疑問に思いまして。
やはり一桁だと望みが大きいですよね。

そうですね、キャンセル料発生の時期に自分達もどうするかですよね。
17日出発が無理だったら18日出発でもいいかな、と思っているので、もし18日で予約を入れた場合、一日違いで自分達にもキャンセル料が降りかかってくるのですものね。

GWの20人待ちで取れたのですか?
良かったですねーー^^。
そうですね、もう気長に待ちつつ、他のツアーをあたるしかないですよね。

皆さん、連休の計画がとても早くてビックリしました。
ツアー代金が出ていない段階でも予約だけは入れられるということを今回初めて知ったので、これからはもっと早く動くようにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/23 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!