重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まずプリンターはブラザーのMFC-930CDNを使ってます。

OpenOffice.Writerで編集した文章を用紙サイズ125×175に印刷すると、全文印刷されずに、一部だけしか印刷されません。
多分、A4サイズの原稿で用紙サイズの125×175分しか印刷されないのです。 
プリンターのプロパティでユーザー定義サイズに設定しているのですが駄目です。

原文A4サイズのものを用紙サイズ125×175に縮小印刷する方法を教えて下さい。 

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

プロパティ 「拡張設定」タブに「拡大縮小」があるようです。


「印刷用紙サイズにあわせます」を選んでユーザー定義サイズで作られた「125×175」を選べばよいようです。
印字プレビューで用紙の向きが合っているか確認された方が良いでしょう。
http://solutions.brother.co.jp/support/html/mfc6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当日の返答ありがとうございます。

自分の解釈違いなのかもしれませんが、前に回答して頂いた方と同じ意見だと思ったのですが、何故か出来ました。

明日までの提出だったので助かりました。

前に回答して頂いた方も含めて、丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 23:11

[基本設定]でユーザー定義サイズをつくる。


[拡張]の拡大縮小でユーザ定義サイズを選択。
[印刷用紙サイズに合わせます]という箇所。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い返答ありがとうございます。

そのやり方でやってみたら、縮小は出来ましたが、何故か原稿の左半分だけで、右半分が用紙の外側に行ってしまいました。

このプリンターは、用紙拾入がセンターのみなのでどうしてみようもありません。

またこのやり方に工夫してやってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/23 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!