dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭に芝生を張ったのですが 雨が多く降ると水たまりができてしまいます。そこで地面に縦穴を掘って暗渠にして水をそこへためるようにしたいのです。ですが実際スコップで掘ろうとするととても地盤が堅くてスコップが食い込みません。岩でもなく粘土質でもなさそうです 強いていえばお菓子のらくがんのような ぼそぼその固まりです。電動ハンマーで試しましたがいくらかましなくらいです。このような地盤に穴を開けるよい方法は無いでしょうか?電気ドリルで専用ビットがあるかと思いましたがないようです

A 回答 (7件)

花崗岩でも電動ハンマーで大丈夫です。


コンクリートよりは脆いと思います。
少しずつ壊していくのです。
割れた岩が逃げる場所がなければチスは刺さりません。
少しずつ崩すように掘るのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね 少しずつやっていきます
カンカン音がうるさいのでスピードをゆっくりに
していたのがいけなかったかも
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/26 20:55

砂岩または花崗岩の風化した地盤(地山)と推測します。


これらのところに小さな穴を開けるのは至難です。
コア式の専用ドリルで行う方法はありますが、道具が手に入りません。(素人では無理と思われます)
また、エアー式のブレーカーを使ってやるのも工法的に不経済ですし、小さな道具でははかどらなく、大きな道具では自分の手が壊れます。

どのような考えで暗渠や水溜めの必要性があるのか不明ですが、ここは一つ、表面に溜まる水を流すだけ=溝をつけて導く方法に出来ないでしょうか。
それでも名案が出ないようなら、芝を現状より上面に敷きかえる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

芝生の下は5~10cmの砂なのですが雨が多く降ると芝生の上まで
水たまりとなるので一カ所深いところを作れば水は砂の中を通って
低いところへ集まると考えました。地面に縦穴を掘って 浸透桝
みたいなものを埋め込めば徐々にですが水が地面に染み出ていく
だろうと思っています。 排水溝まではちょっと距離もあります
地道に掘っていきます ありがとうございました

お礼日時:2009/03/26 21:09

地盤の状況がよくわかりませが、お近くの建設機材のリース会社に行かれて相談されて下さい。


適切な機材を教えてくれると思います。リース代金はけして高くはありません。

 http://www.otsukakikai.com/pick.htm
3のハンマドリルで穴をあけておいて、2の電動ハンマで突けば大抵の作業は出来るはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね 検討してみます
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/24 15:50

石灰質土壌ではないでしょうか


鍾乳石のように再結晶のようになって
癒着、硬化しているのかもしれません。
砂の全交換が良いのですが
穴で対処するならオーガーで無理やり空けるしかないと思われます。
サンポールを1本流して3日待てば局所的に緩くなるかもしれません。
その際は毒ガスの発生に充分な注意が必要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
オーガーというのは知りませんでした
検討してみます
サンポールはちょっと・・・です

お礼日時:2009/03/24 15:43

>電気ドリルで専用ビットがあるかと思いましたがないようです



これなんですが、スターエムに下記のような商品があります。 あまり大きな穴はあけられませんが・・。 これでいっぱい穴をあけるというのはどうでしょうか?

http://www.starminfo.com/engei/engei.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですね使ってみたいと思います
軸径が10mmですので付くかどうか調べてみます 

お礼日時:2009/03/24 15:36

砂を盛り高くしてはどうですか。


穴を掘るだけではすぐ水がたまってしまうような気がします。
本当に電動ハンマーで掘れないほど硬いと難しいと思います。
電動ハンマーはコンクリートでも壊れるのですが。
地盤改良でセメントが混ぜてあるのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
芝生の上に水溜りができないよう暗渠にして水を地下の一箇所に集める
のが狙いです 
おとといの雨の水が掘りかけの穴に見事にたまってしまっています

地盤改良はしていません 山林の造成地です
土の密度が高いような感じです
電動ハンマーの先が5cm以上食い込まないです
土がほぐれるようにならないのです

電動ハンマーの先端工具はつめが3本のフォークのようになっていて
穴がよく掘れるというのが売りでした

お礼日時:2009/03/24 15:27

鶴嘴でも駄目でしょうか?


先端の尖った物でコツコツ掘るしかないと思いますが
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/e6/16/75/f7a835f449 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
小さい片手で振れる鶴嘴でもやっています
最初はこれが効率よかったのですが
穴の径が小さいので深くなるとやりにくいですね

お礼日時:2009/03/24 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!