A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
x^2,x,1をそれぞれ一時独立なベクトルと考えて、
U = {a1*x^2 + a2*x + a3*1 | a1,a2,a3∈R}
V = {b1*x + b2*1 | b1,b2∈R}
と定義する。
一階微分を写像fであらわし、
f:U → V
とすると、
2 0 0 =A
0 1 0
(Aは2×3行列)
として、Aはfの表現行列になっており、それぞれの空間の係数ベクトルの写像関係
u=[a1 a2 a3]^t →f→ v=[b1 b2]^t
の計算は
v=Au
で行える。
極々簡単なものですが、プログラムを組む時に個人的に使っている行列です。計算量の観点からベストかは判りませんが・・・。正直いうと、表現行列を知ったときに、うれしかったので無理やり使ってみました。プログラムの組みやすさの観点からは便利かと思います。
あと画像の編集とかはだめですか?回転処理とか。回転の行列が、回転という一次写像の表現行列となって有用されているかと・・・。
こういった一次写像と考えられる「作業」を数ベクトルや行列の問題に落としこめるという保証が表現行列の議論でなされており、また、表現行列の便利なところではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 「機関車が旅客列車に連結される」それとも「旅客列車が機関車に連結される」? 3 2023/07/01 00:31
- 数学 ベクトル 行列 2 2022/10/23 20:33
- Excel(エクセル) エクセルで重複データから重複を削除して指定の列に抽出したい 11 2022/05/11 11:26
- Excel(エクセル) excelにおける転記マクロの書き方 2 2023/05/12 03:16
- 数学 編入試験の勉強中に分からないところがあって困っています。線形写像の表現行列に関する質問です。 1 2023/06/17 11:24
- 数学 線形代数学の問題です! Vは 4 次元ベクトル空間とし線形変換 f ∶ V→ V のある基底 v1, 1 2022/06/12 09:25
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
- Excel(エクセル) 上から順にすべてのデータを抽出したい 3 2023/08/25 15:29
- 数学 線型代数の「表現行列」について 2 2022/12/03 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
1×1行列とスカラーは同一視で...
-
暗号の問題2です
-
行列
-
WORDのMicrosoft数式3.0の3×3以...
-
線形代数で直行行列と回転行列...
-
対称行列Aの2乗A^2は対称行列で...
-
行列A^2の固有値は、Aの各固有...
-
数学の関数極限の問題を教えて...
-
固有値の値について
-
3x3行列の固有値の求め方
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
数学の問題教えてください
-
台形波のフーリエ級数
-
わからない問題があります
-
lim[x→0]tanx=xとなる理由は?
-
2変数関数の最大値・最小値
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
【至急】数llの三角関数の合成...
-
数値微分の近似公式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
WORDのMicrosoft数式3.0の3×3以...
-
今の高校数学では行列は習わな...
-
1×1行列とスカラーは同一視で...
-
Excelファイルの容量が更新する...
-
対称行列Aの2乗A^2は対称行列で...
-
行列の次数下げ!
-
行列
-
積に関して可換な行列
-
行列の括弧が入力できません。
-
Texの行列に囲み枠を入れたいの...
-
mathematicaの行列の掛け算に関...
-
ベクトルの内積の表記の仕方、...
-
数学における数の拡張について
-
大名行列を現代風に復活させる...
-
共分散行列と分散共分散行列の...
-
wordで行列の書き方
-
数学Cが消えた
-
ユニタリ行列、直交行列
-
昨日、東京国際フォーラムで何...
おすすめ情報